おかげ様で息子が去年司法試験に合格しました | 慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ
 
小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格
という
リベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を

2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。


 

おはようございます

と いうよりも
 
お久しぶりですs.heart**
 

ご報告が遅くなりましたが

 

おかげ様で 息子のび太が昨年

司法試験に合格いたしましたc.blossoms*


 

今は 司法修習に行っておりますbud*

 

昨年末から初めての一人暮らし・・・

 

って

 

私は 息子がこの一人暮らしで

家を出るときにはホント号泣しましたドワーッ

 

息子が一人立ちするって

こんなにも辛く悲しいものだったなんて・・・汗あせ2

 

世の親御さんは 子どもが巣立つとき

こんなに辛かったんですねドワーッ

 

前にテレビで

北斗晶さんの息子さんが

家を出て巣立っていくという番組をやっていて

 

ドワーッドワーッ だったのを思い出し

 

本当にこれは

身を引き裂かれる思いなんだな。

と実感しました。

 

男の子のお母さん!

覚悟しておいた方がいいですよ~フサフサ 嬉しい汗あせ2

 


そういえば

かれこれ 約20年まえにも

私は泣いた記憶が

 


息子が幼稚園に入学し

初めて園バスに乗って

私の前から去ってしまった時・・・バス

 

息子はケロッとしているのに

母は 去っていく園バスに

涙が止まらなくなっておりました汗☆

 

そんな息子も

もうそろそろ司法修習も終盤に

なってきたようです。


でも きっともう

一緒に暮らすことはないんだろうな…


息子との生活は

本当に楽しかった

 

今 まさに子育て中のお母さんは

子育て 大変だと感じているかもしれないけど


お子さんとのこの瞬間は

もう二度と戻って来ないので


どうか 楽しんで 

その時間を味わって

過ごしてくださいね




私がこの息子を

「勉強しなさい」と1度も言わずに

弁護士に育てた軌跡を綴っています

良かったら読んでみてくださいね


https://www.amazon.co.jp/中学受験の涙は高校受験でリベンジ!偏差値52から2か月半で早慶校合格のキセキ-Miwa-I-ebook/dp/B00WDS8HSO