神戸山手学園友松会 -7ページ目

神戸山手学園友松会

神戸山手学園(神戸山手女子中学高等学校・神戸山手短期大学・神戸山手大学)の同窓会 “友松会” を
もっと身近に感じて頂けたら...♪

9/30(土)に中高で開催された文化祭バザーの様子です。

 

【喫茶】【手作りコーナー〈押花〉】を出店した南館1階

 

311教室【喫茶】

 

316教室【手作りコーナー〈押花〉】

 

こちらは体育館【ビンゴゲーム】

 

【寄贈品・手芸品】

今回は友松会だけでなく、育友会からも品物をご寄贈いただき、販売させて頂きました。

皆様たくさんのご寄贈ありがとうございました。

 

 

講堂では、在校生・育友会・友松会 合同でコーラスの発表が行われました。

曲目は、お馴染みの校歌でした。歴史を感じる、とても素敵な時間でした。これからも長く長く歌い継がれてゆきますように。

 

11/28追記:コーラスの様子がYouTubeに投稿されました。是非ご覧くださいませ。

 

 

準備段階より大変お世話になりました学校、育友会、お手伝い下さった生徒の皆様、ご来場下さったご卒業生の皆様、誠にありがとうございました。

 

最後までお読み下さった読者の皆様も、ありがとうございます^^

 

校長先生のブログにも当日の様子が書かれています。是非ご覧下さいませ。

 

友松会事務室家

9月30日に中高で文化祭バザーが開催されました。

昨年は小規模でしたが、今年は全て以前のまま開かれ、入学して初めての本格的な文化祭バザーを経験した生徒が多く、皆大変楽しんだようです。

 

友松会も、喫茶、ビンゴ、寄贈品、押花教室を行いました。残暑の為、喫茶ではジュースやアイス関係が売れに売れました。ビンゴの景品も皆様のご寄贈によって、ビンゴカードを買った生徒や入場された小学生や幼児の方も喜んで下さったようです。

 

また、心打たれることがありました。昨年の秋頃、友松会員を通じて6年生の父兄が来館され、私が、以前の弱点も含め、変わりつつある山手についてお話しさせて頂き、入学された方が当日私を探して下さり、丁寧なお礼を頂きました。「本当に入学して良かった」「子供が楽しんで通学している」「良い友人ができた」などなど有難い言葉でした。そうです、そうなんです。入学さえして頂ければどなたも満足して下さっています。

 

また、現在、高校約5万人、中学約16万人とも言われている不登校についても、必ずしも登校しなくてもZoomでも良いし、何時間目からの登校でも良い。また、KOKOROOM(学習支援室)もあり、そちらの方に登校しても良いなどなどの策を打ち、現在92%の回復をしております。

 

会員の皆様には是非、今の山手についてご説明下さればと思っております。私で良ければいつでも面談し、色々とお話しさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

会長 良河文代

今年も中高文化祭バザーに向け、準備を進めております。

 

友松会は〈喫茶〉、〈寄贈品・手芸品〉、〈ビンゴ〉、〈手作りコーナー(押し花)〉を出店します。

 

ご卒業生の皆様、どうぞお越し下さいませ。

 

「中高文化祭バザー Over the Top~Toward the 100th~」

日時:2023年9月30日(土)9:30~15:00

場所:神戸山手女子中学高等学校

 

たくさんのご来場をお待ちしております。

友松会事務室家

先日、熊本からわざわざ、9回生のお母様の遺品だということで、当時の卒業アルバムと私的なアルバムをお持ち下さいました。皆様にも貴重なお写真を近々公開させて頂こうと思っておりますが、一番の驚きは修学旅行の移動が高級車による車列でした。お母様は亡くなるまで山手への愛、そして山手卒業というプライドを持っていつも話しておられたということです。十数年の暗黒(これは政策の失敗)を抜け、今また輝こうとしている今の山手にとって大変嬉しい出来事でした。

 

合併で色々と思うことはありましたが、私が一番良いと考えるのは、大学の進学先のことです。女子の職業人気は看護師、保育士、幼稚園の先生というのが常に上位にきています。関西国際大学には看護科があり、資格合格率98%ですので、大きな声では言えませんが、苦労して難しい学校に入らなくても、山手から関西国際大学へと流れれば、高校生活はそんなに受験に力を入れなくても青春を謳歌しながら楽しい日々を過ごせるのではと思っています。医者は○大学卒というのが看板ですが、看護師さんでは卒業校は問題にならないようです。また、保育士、幼稚園の先生も同様です。

 

高校では音楽科は無くなりましたが、ピアノは課外で教えてもらえるので、わざわざ受験のためにピアノを習いに行かなくても、山手での6年または3年の間に童謡ぐらいは弾けるようになります。何が言いたいかと言えば、山手の中高に入学して頂ければ、ガチガチに勉強しなくても進学先が豊富にあるということです。もちろん普通の大学、関関同立、産近甲龍の指定校も余るほどありますので、楽しい高校生活を送りながら希望の大学に入学できるのではと思っています。進学先に困っておられる方、またお知り合いの方にはアドバイスして下さればと思っています。

 

友松会会長 良河文代

代表幹事の皆様へ

朝夕はいくぶん涼しくなりましたが、残暑厳しい今日この頃。皆様お変わりなくお過ごしの事とお喜び申し上げます。平素は、何かと友松会にご協力いただき有難うございます。
さて、幹事会を下記の通り開催させていただきますのでご多忙とは存じますがご出席下さいます様ご案内申し上げます。

 

 

 日時:令和5年10月16日(月) PM 1:30~
 場所:友松会館    
 議題:Ⅰ 9月30日バザーの反省
 議題:Ⅱ その他

同学年の幹事の方にご連絡をお願いいたします。
次回幹事会は12月11日(月)を予定しています。
 

代表幹事の皆様へ

連日厳しい暑さが続いておりますが、皆様お変わりございませんでしょうか。平素は友松会に、ご協力賜わり深く感謝申し上げます。さて、下記の通り幹事会を開催させて頂きます。ご多忙とは存じますが、ご出席下さいます様よろしくお願い申し上げます。

 

日時 令和5年9月11日(月) PM 1:30~
場所 友松会館
議題 Ⅰ三部報告
議題 Ⅱバザーについて…9月30日(土)9:30~15:00
議題 Ⅱ寄贈品・手芸品:少しでも多く寄付できるよう多くの品をお願いします。(但し、中古品はお断りします。)
議題 Ⅲその他…バス旅行:11月2日(木)淡路島

☆次回幹事会は10月16日(月)PM 1:30の予定です。

※コロナウイルスの影響により変更や中止になる場合がありますのでご了承下さいますよう宜しくお願い致します。
 

 昨日、嬉しい報告がありました。
 昨年の今頃、山手の中学入試を考えている友松会員の方が紹介者と一緒に来館されました。今までと違う所、良くなった所、又利点などをお話しし、質問にも答え納得して帰られ、4月には無事入学されました。只、お勧めしたものの満足して頂けたのか不安でしたが、紹介者を通じ私にお礼の言葉を頂いたのです。
 一学期が終わり、三者面談も終わり、家族ももちろん本人も山手に入学して良かったと思われている様です。担任の先生もいろいろな面で気遣って下さり、又クラブ活動も2クラブ掛け持ちでどちらも楽しく活動出来ているし、友達もいい子ばかり、上級生も優しく親切で毎日楽しく通学していると大変喜んでいる旨のお礼の言葉でした。
 こう思って下さるのも、長い間山手が眠った状態が続き、世間からも注目されることのない日々の中、今年3年目を迎える現校長平井先生が大改革をされ各方面に働きかけ、又先生方とも話し合いを重ね、今山手がいかに良い状態で生徒さんを迎えられるかを説いて回られたおかげと思っています。
 今まで良い印象を持たれていなかった方も相談会などに一度お越し下さい。又、過去に不登校やいじめなど問題を抱えていらっしゃる方にも、個々に丁寧に対応指導して下さいます。
 入学して下さった方はほぼ山手に入って良かったと言って下さっていますので、是非ご相談下さいませ。

 

会長 良河文代

7月7日に、30年前から続いている七夕説明会を開きました。これは、中学高校入学予定のお嬢様お孫様をお持ちの友松会員に向けて、学校からの特別の説明会です。ここ7~8年間は学校主導で行われ、友松会員の為という趣旨が変わって、出席者も少なかったのですが、昨年より今まで通りの日時、内容にして頂き、数名の方とOGがお越し下さいました。少子化で直接のお子様、お嬢様でなくても、姪やいとこ、そしてそのお嬢様方がいらっしゃる方もお越し下さり、校長先生の丁寧な説明に「山手に入学したらこんな利点があるヨ」と具体的にすすめやすくなったと口々に仰って下さり、有難い限りです。今まで「最近山手変わったヨ」とか「山手改革しているヨ」と言っても具体的にすすめることができなかった方も「聞いて良かった」と言われました。

 

一例を申し上げると、出口について(進学先)は関関同立、産近甲龍といった関西の有名校の指定校推薦が多数あり、ほとんどの生徒が第一希望の大学に進学できること、また、現在50万人以上とも言われている不登校の生徒に対して、手厚い指導で90%以上の生徒が登校できるようになったなどなど。生徒にとって他校とは違う視点からの説明で、皆様満足して下さったようです。来年も7月7日に開きますので是非一度お越し下さい。また、先日来られなかった方もご連絡下されば個別に対応させて頂きます。

また、7月14日に、9月30日に行われる文化祭バザーの第一回の会議が行われ、ここ三年コロナの影響で中止したり縮小していましたが、今年は従来通り開かれます。友松会は喫茶,ビンゴゲーム,物品販売,押花教室を行いますので、多くのご来場をお待ちしています。

”久しぶりにあの坂を登ってみませんか?”

友松会は会員用の受付がありますので事前予約など必要なく入場して頂けます。※物品販売用のタオル、石鹸、小物などご寄贈下さい(必ず新品であること)

会長 良河文代

 

中高より、高校音楽科56回生・57回生が出演する公開実技試験、『第56回 音楽科演奏会』のチラシが届きましたので、ご案内させて頂きます。

    

 日 時 2023年6月24日(土)13時開場・13時20分開演

 場 所 舞子ビラホテル内〈あじさいホール〉

 入場料 無料

 

中高HPにてプログラムも公開されています。

もしご都合よろしければ、是非ともご来聴下さいませ♩

どうぞよろしくお願い申し上げます。

友松会事務室家