神戸山手学園友松会 -8ページ目

神戸山手学園友松会

神戸山手学園(神戸山手女子中学高等学校・神戸山手短期大学・神戸山手大学)の同窓会 “友松会” を
もっと身近に感じて頂けたら...♪

昨年より七夕説明会が復活しました。中学入学、高校入学のお嬢様・お孫様がいらっしゃる友松会員の方に向けた説明会です。校長先生や入試担当の先生から今の山手について話して頂きます。

山手はこの十数年間、あまり世間から注目されることなく時が止まった感がありましたが、一昨年より校長先生が代わられ、勉強にクラブ活動に、今まで以上に力を入れ、楽しく学校生活を行い、また一生の友達を得る場としても輝きを増しています。

是非、説明会にお越し頂き、直接質問や変わりつつある山手を肌で感じて頂きたいと考えております。

また、友松会からは独自に中学入学10万円、高校入学5万円をお出しさせて頂いております。

 

「七夕説明会(友松会員対象 中高学校説明会)」

  日時 2023年7月7日(金)10時30分~

  場所 友松会館

 

友松会会長 良河文代

会長のつぶやき21」でも触れた通り、令和5年5月20日(土)に友松会総会を開催いたしました。

コロナウイルスの状態が見通せない為、昨年と同様に友松会館に於いての開催です。

 

良河会長による挨拶

 

平井校長先生による挨拶

 

約70名の方にご出席頂きました。ありがとうございます。

例年通り、事業報告・行事予定,会計報告,会計監査,会計予算といった議事を行った後、今年は会則の変更案についてご説明させて頂く時間を設け、拍手をもって承認となりました。変更後の会則につきましては、【会則】のページでご確認頂けます。

 

また、委員紹介にて新たに2名の役員を迎え入れましたので、【友松会について】のページの「友松会役員」の欄も更新しております。ご確認下さいませ。

 

そして、今年 傘寿を迎えられる中高34回生・短大13回生よりご出席下さった4名様をお祝いさせて頂きました。

 

校歌斉唱

 

伊藤副会長による挨拶をもって閉会となりました。

以上が令和5年総会の開催報告です。

ご出席下さり誠にありがとうございました。

今後とも友松会をよろしくお願い申し上げます。

事務室家

5月20日(土)に友松会総会が友松会館で議事のみ開催されました。年間行事、年間予算などが承認され、今年度のスタートを切りました。また、来年の5月9日には神戸山手女子の創立100周年を迎えますので、来年の友松会総会は少々華やかに開きたいと思っていますので、是非ご出席下さいませ。また、校長先生をお迎えして現状などを報告して頂き、中高の受験生は今までとは桁違いに増加している由、只これが入学に直接つながらないという話を聞きました。合格者をいかにして入学までもっていくかが大きな課題です。他校とは違うプラスα、山手に入るとこんな良い事があるなどを打ち出し、広報していく必要があるようです。友松会もできるだけ協力し、独自のイベントなどを打ちたいと考えております。皆様も何か良いお考えをお持ちの方は是非お知らせ下さい。

友松会会長 良河文代

先日ご案内させて頂いた「第13回コラール響会Yamate Concert」が4/16(日)に開催されました。

コロナ規制が緩まり、お出掛けしやすくなったせいか、満席となっておりました。

 

声楽1名,ピアノソロ10名,ピアノ連弾1組が演奏を披露しました。

[第一部]

[第2部]

 

終演後の…カメラキラキラ

 

来年2024年は4月21日(日)、会場は同じく「里夢」にて、開催予定でございます。

今後とも引き続き〈コラール響会Yamate〉を応援のほど、よろしくお願い申し上げます。

事務員D🎹

短大音楽科・表現芸術学科の卒業生をメンバーとする「コラール響会Yamate」の演奏会が今年も開催されますので、ご案内させて頂きます。


「第13回コラール響会Yamate Concert」
日時:2023年4月16日(日)13:30開演(13:00開場)
場所:音楽ホール&ギャラリー〈里夢〉
入場:無料


外出しやすい気候になってまいりましたので、お出かけの際ぜひお立ち寄り下さいませ♪。

 

事務員D🎹

 幹事の皆様へ

友松会 

会長 良河 文代 

 

 浅春の候、皆様にはお変わりなくお過ごしの事と存じます。平素は友松会に、ご協力頂き有難うございます。

 コロナ禍で数年は友松会活動を控えていましたが、昨年度より少しずつ再開致しております。友松会の今後についてのご意見など学年を代表して伺いたいと考えていますので、是非ご出席下さいませ。今年度の予定は下記の通りです。但し、今後のコロナの状況により中止や延期がありますことをご了承下さい。

 

 

 日時 令和5年4月17日(月) PM 1:30~

 場所 友松会館

 議題 Ⅰ三部報告

 議題 Ⅱ総会について<5月20日(土)友松会館>

 議題 Ⅲその他(中学高校の取り組みなど)

 

令和5年度 幹事会予定

04/17(月),7/10(月),9/11(月),10/16(月),

12/11(月),2/19(月)(いずれも午後 1:30より開始)

 

バス旅行と新春懇親会については現在考慮中です。決まり次第ご案内させて頂きます。

3月22日,23日には皆様に年に一度お届けする会報誌“友松”の封入作業がありました。多くの方がお手伝い下さり、二日で終えることができ、お手伝い下さった方に心よりお礼申し上げます。

 

あと一週間程で4月です。新しい学期が始まります。校長先生も三年目ということで、本格的に改革に乗り出されるようです。私共もお手伝いしたいと考えております。

 

また、5月20日には総会が開かれます。今年も議事だけを友松会館において、今後のことなど話し合いたいと思いますので、ふるってご参加下さいませ。

友松会会長 良河文代

3月18日(土)、4年ぶりにセンバツ野球開会式が平常通り開かれました。

 

去年は入場行進は主将のみ、山手が歌う大会歌は事前録画のオーロラビジョンでしたので、球場の“土”の上で歌ってたのは大きな喜びでした。あいにくの雨模様でレインコート着用だったので制服が見えなかったのは少し残念でした。(高野連の指示で着用のまま歌うようにとのことで“校長はもう晴れたので脱いではいけないのか”と申し入れられましたが、だめのようでした。)

 

只、4年ぶりということで、2月16日に卒業式を終えた高3生は一度も甲子園に行けていなかったので、なんとか出席できないか?(卒業式は終えても3月31日までは卒業生ですので)という友松会員の声もあり、校長先生もこれに賛同されましたが、何しろ200名以内ということでした。そこで1年,2年でも出席したくない生徒がいるのではとお考えで、1年,2年にアンケートをとったところ、約20名が出席したくないとのこと、そして今度は高3アンケートをとり、約30名が是非出席したいとの声、少々オーバーしていたのですが、「全員連れて行きます」とのことで希望者全員が甲子園の土を踏むことができたのです。本人達はもちろん、ご父兄も大変喜んで校長先生に感謝されていました。

 

皆様も甲子園で歌った感激は今も覚えていらっしゃるのではないでしょうか。

友松会会長 良河文代

3月18日に開催された「春の選抜高校野球大会」の開会式にて、本校生徒が大会歌である『今ありて』を合唱いたしました。

 

この模様の動画がYouTubeに投稿されているということで、中高よりリンク依頼を頂きましたのご紹介させて頂きます。

 

是非ご覧くださいませ。

 

 こちら⇓

 

友松会事務室家

校長先生ブログに「新コース立ち上げ特集」の第49弾,第50弾が更新されましたのでご紹介させて頂きます。是非お読み下さいませ。
こちら⇓

 

 

友松会事務室家