こんにちは!

 

雨が多く降ったり、やたら暑かったりとなかなか落ち着かない天気ですね…

過ごしやすい天気が一番うれしい限りです^^

 

さて、息子と同学年の少年野球チームはもちろん、他チームの方ともお会いすることも増え、また他学年の練習を見る機会が最近少し多く、その際に思ったことが一つあります。

 

それは多くの子が考えてプレーをしていないということです。

考えていないというよりも、指示を待っているような印象ですかね…?

 

当然ですが、できている子はもちろんいます。

そういう子が地区の選抜やシニアやボーイズなどのクラブチームでも勝負できるのかなあと思っています。

 

野球のプレーは何万通り以上の選択肢がある(というより打球の位置やポジショニング等を含めたら選択肢は無限にすら思っています)ので似たようなプレーがあっても同じような状況というのはなかなか出会わないと思っています。

だから、この時はどうすればいいかというのをいかに想定できるかがカギになるかかと。

 

野球は準備が大事というお話を聞く機会があります。

私なりに解釈すると、野球は動いている時よりも待っている時の方が多いのでそこでいかにどのようなことが想定できるかを考えられるかという意味ではないかと思っています。

想定するためには、子ども自身がいかにプレーを考えて行えるかによって左右されます。

 

高学年になっても同じ初歩的なミスを繰り返すのは、やはり準備(想定)不足が原因だと思っています。

 

これは自チームの少し愚痴にもなりますが、子どものこの考える力を大人が勝手に決めつけているような感があるような気もしています。

小学生だから〇〇しなくても良い的な話をされてしまうことがあるのですが、

果たしてそうなのでしょうか?

 

強豪チームは、段階はあるかと思うのですが、〇〇しなくて良いではなく〇〇をできるようにするためにはどうすれば良いかを子ども達へ求めているのではないかと思っています。

なぜ、そう思うのか?

それは、真の強豪チームは所属しているほぼ全員が一人一人が考えてプレーをすることができるからです。

練習試合をダブルで行った際も、出てくる子のクオリティがやはり高い。

 

にわとりが先か卵が先か的な論もありそうですが、

少なくとも、考える力のある子が、考えられる環境で練習をしているからというのがあるのかなあと勝手ながらに思っています。

 

息子が4年生の時を想像すると、まさかここまで大きな差が大半のチームメイトとついてしまったのは少し衝撃でした。。

いや、個人スポーツではないので正直ショックです…

息子についてで言えば、自チームのエースを基準に考えて行ってきたのでその点は本当に良かったと思っています。

一方で、他の子ども達には申し訳ないという気持ちがあります。

 

自チームだけなのかもしれませんが実体験であり、

以前にも記載しましたがいかに子どもと野球の会話をするか?これに尽きるかと。

※以前の記事はこちら

 

この以前の記事を書いた3月時と比べても、さらに差ができてしまったような印象です。。

なんとか私も改善をしたいのですが、どうも私の考えと他の指導者との考えが残り半年で擦り合わせられそうになく…

2024年になってから、自チームがあまり強くなっていないことへの危機感から働きかけてきたのですが、どうも無理っぽいです。

これ以上言うと息子に迷惑をかけるような状況になる気がしており、最近は粛々と息子の練習とチームへの手伝いを行うようにしました。

 

子ども達が楽しければそれでいいのかもしれません。

ただ、楽しいだけではなく、努力して勝つということを子ども達へ伝えたいチームやご家庭の方はぜひとも意識して欲しいところです。

ウチのチームもただ楽しくやるだけのチームではないはずなのですが…

 

それでは。

こんにちは!

 

ちょいと気になるバットをみつけてしまったので、

ブログを更新しました。

以前、2025年1月以降の少年野球のバットがどうなるかというブログを記載しました。

こちらより過去のブログをご参照ください。

 

大人用のレガシーやMM23などウレタン素材の大人用が利用できなくなるということになります。

 

トクサンTVでも動画で話題にしていたのですが、まさかまさかのSSKさんがかなり思い切ったことを行いました。

 

 

なんと、MM23の少年軟式用のバットが発売されているのを発見したのです。

重さは690gとまさに大人用顔負けの重さです。

 

 

 

 

 

これは、なかなかのビッグニュースだと思い、ブログを記載しました。

現状の2025年1月以降のルールでは、

少年軟式用と記載があれば、どの素材でも利用がOKとなります。

さすがに、どのメーカーも行わないのかと思いましたが、

ようは、「軟式用」と書いてあるものを、「少年軟式用」として販売しているにほぼ等しいということです。

余談ですが、MM23の23とは、ウレタンの厚みが23mmという意味です。

私の記憶が正しければ、少年軟式用のMMシリーズはMM18(つまりウレタンの厚みが18mm)のみしか出ていないはずです。

もちろんウレタンの厚みが厚いほどより飛距離が出るという構図になっています。

 

これは朗報なのか?果たしてすぐに禁止になるのか??

そして、MIZUNOはじめとして、他のメーカーはどう動くのか???

 

正直、すぐに購入するのはリスキーな気もしていますが、

SSKの公式オンラインストアでは、すでにこの少年軟式用のMM23は売り切れになっていたので、入手困難になるかも!?とも思ったり…

 

私は、木製バットと使い分けを行っていれば、大人用のウレタンバットを利用するのは重たいバットを振れるようになるという観点でありかなあと思っています。

実際に、木製や金属に代えても息子は飛距離が以前にも増してかなり伸びたという事実もあるので。

 

今後の全日本軟式野球連盟や、他メーカーの動向に注意をしていきたいなあと思っています。

SSKさん、やりきりましたね笑

 

それでは!

こんにちは!

 

なかなか忙しくてブログを書けず、、、

少年野球においての悔しい敗戦、他の指導者との方向感のズレが起こっており、

なかなか複雑な心境の今日この頃です。

 

息子が4年生の時はもっと皆さん志を高くもっていてやっていたと信じていたのですが、いざ6年になると方向がブレるというか、言葉だけで行動をしていないというか…

 

私が指導者の一人になった息子が2年生の時に、一つ誓ったことがありました。

指導者であることはその息子は上手であるべきだと。

他の子へ教えるということは、まず平日にも時間を割くことのできる息子が上手でなければ言葉に説得力がないと思っています。

そして腐っても一応、野球経験者ということになるので笑

 

「名選手は名監督にあらず」

という言葉があるように、どんなに父兄が野球経験者であったとしても、良い指導者とは限りません。そして未経験者であったとしても私は子どもに教えるということは自分の子どもが一定仕上がっていた方がより説得力が増すと考えています。

そのためには平日に努力するしかないかと思いますし、どんなに時間が限られていても、何かしら息子へのアドバイスはできるのではないかというのが持論です。

 

皆さん、息子を仕上げてくれる指導者だと信じていたのですが…

何かしらやらないorやれない理由を作っていたのだなあと悲しい気持ちになりました。人としてはとても素敵な方々だと思っていますし感謝もしています。

ただ、方向性が結局違うところに向いていたのだという後悔があります。

過去にも何度か迷った時期があったのですが、やはり移籍をするべきだったのか…

 

お父さん指導者の方は、ぜひとも自分の子どもがどのような状況になっているかを一度確認をして欲しいと思います。1番上手くなくてももちろん問題なく、大事なことは例えば基本的な動きであるだとか、ルールであるだとか初歩的なことが自分の子どもがきちんとできているか。そして、身体が大きくなるがゆえに飛距離や球速は上がっていくのはもちろんなのですが、野球の技術向上の成長曲線が他の子よりも高くなっているか。1日、2日では成し遂げることはできず、少しずつでも良いので継続をしていくことが大事だと痛切に感じます。

 

さて、少年野球の地区選抜に息子は入ることになりました。

そして、現時点という形ではありますが、その地区代表のキャプテンを行う形となりました。少年野球を始めたときはまさかそうなるなんて思ってもいませんでした。

だってめちゃめちゃ下手でしたから笑

そして今でもですが、身体も他の子に比べてかなり小さいですから。

 

連盟の会長が息子へキャプテンのユニフォームを渡しているときに何か説明があったようですが、息子はよく理解できていなかったようで、なんて言われたのかを聞いてもよく覚えていないようです笑

 

ただ、その光景を見ていた私は涙が出そうになりました。

まだまだ野球という道は続いていきますが、少年野球というカテゴリーにおいて息子からとてもいい経験をもらったと思っています。息子よ、ありがとう。

 

継続は力なり

 

その言葉を胸に刻んで、一緒にやれる時間も残りわずかですが、

今日も明日も自主練を一緒にやっていこうと思うのでありました。

それでは。