7:00 おはよう
7:30 朝ごはん

8:04 散歩

昨日のにゃんこかな?



三毛猫ちゃんもいた

8:06 お散歩終了

8:20 出発
8:36 山さん、富さんはコンパスの使い方を陸で練習(海の中で、正方形に進んで、元の場所に戻る課題です)
私は陸練習はしなかった

1本目 (9:04-9:57)
気温32℃ 水温(水面)28℃(水中)29℃
透明度20m 水深(最大)6.5m (平均)4.7m
潜水時間53分
🐠見えた魚🐠ゴンズイ玉

ミノカサゴ、オコゼみたいなの、シコロサンゴ

山さんと富さんのアドバンス実習「ナビゲーション」に参加



30m 21キック(1回目) 19キック(2回目)

ナチュラルナビ (シコロサンゴがいっぱいの岩沿いに18キックで往復) 合格

浅い場所で明るくて穏やかで、全部合格で楽しい☺️✌️

両足キックでも同じキック数だった
水面休憩時間35分で、短め
2本目 (10:41-11:32)
気温33℃ 水温(水面)29℃(水中)23℃
透明度15m 水深(最大)24.2m (平均)11.7m
潜水時間51分
🐠見えた魚🐠ガーデンイール(チンアナゴ)、クダゴンベ、チャンバラ貝?、タコ、ナガサキスズメダイ、ソラスズメダイ、アジアコショウダイ

ヘラヤガラとタカノハダイ(ずっと寄り添って泳いでた)

小さいクマノミ+カクレオドリエビ

山さんの「ディープ」実習に付き合って、みんなで深場へ

冷たーい場所があってひえひえ

のんびりファンダイブたのしー

アドバンス実習の2人は残圧20,50になり先にエキジット
片付け シャワー
12:21 お昼ご飯

デザートの差し入れ🩷

13:00
ログ付け with デザート第2弾

13:30 出発

14:52 特産館 サンリバー四万十
でお土産タイム

15:45 水車亭でもお土産タイム

18:00 晩御飯

名物 冷天おろし
もちもち麺🩷プリプリ海老🩷サクサク天ぶら🩷

18:51 瀬戸大橋で夕焼け

19:30 過ぎて ショップに到着
20:30頃 帰宅
楽しかった♥️