京大卒ワーママはれいのメモ(退院しました) -25ページ目

【元スタバ民のレポ】スターバックス ブロンド ラテ with オーツミルク


こんにちは。
なんで今さら?感めちゃくちゃあるんですけど、
気になってるけど飲めてない
という人が多そうなこの商品を紹介します

スターバックス ブロンド ラテ with オーツミルク


最近メニューシートに載ってるこれ
私が働いてる時ももちろんなかったやつ
(シールは青なんだね!ソイは緑クローバー




そもそもオーツミルクってなんだっけ?

・オーツ麦から生成される植物性ミルク
(オートミールと同じ!)
・牛乳と比べて低カロリー、かつ食物繊維が摂れる
・植物性由来なのに、まろやかな味わい

ということで、欧米などで非常に盛り上がっているのは
ヴィーガンやヘルシー思考にウケてるからなのですね。

豆乳との違いは?

・カロリーは豆乳もオーツミルクもほぼ同じ
・豆乳は鉄分が多いので、鉄不足に効果的。一方その他の栄養素はそこまで多くない。
・オーツミルクは食物繊維・ビタミン類が多め、カルシウム量も牛乳より多め
・オーツミルクは独特の風味もなく、あっさりしつつまろやかさもあり。
(豆乳の豆の風味が苦手な人はオーツミルクが良いかも)
・イメージとしてはアーモンドミルクに近い感じ

商品情報

商品説明 HPより

ブロンド エスプレッソ ローストにオーツミルクを合わせた、なめらかな口あたりのラテ

オーツミルクがブロンド エスプレッソ ローストの香ばしさと、ほんのりやさしい甘さを引き出します。


price 税抜

Tall ¥455

  • Short ¥415
  • Grande ¥500
  • Venti® ¥545

感想

まずこの商品、普通のラテと違って、エスプレッソが
「ブロンドエスプレッソ」が使われています。
ブロンドエスプレッソは、通常使ってるエスプレッソよりかなりライトな味わい
スッキリしています。
通常のスタバのエスプレッソは結構深煎りの印象があると思うので、
少しライトに飲みたい時に良いですね。

そもそもの開発段階で、
「ライトならラテを作りたい」
「ブロンドエスプレッソで行こう」
「ブロンドエスプレッソに合うのは、、、オーツミルク!」
という流れで本商品に行き着いたとのこと。(関係者談)
ライトなラテって?となりますが、多様性対応ということのようです。
ほんと今なんでもダイバーシティだなー

肝心の味ですが、本当にさっぱりしたラテって感じです。
私はスターバックスで働いていたのもあり
しっかりエスプレッソ味わいたいし、少し物足りなかったです。
ただ、食後お腹いっぱいの時とか、カロリーも控えめなので
選択肢として持っておくのは良さそうですね。


今回このオーツミルクとは?から解説入れておきましたが
そもそもが伝わっていないですよね
知識があるとこうやって選択肢に入れられるのだが
いちいち聞けないよ。。説明入れてよ。。>スターバックス本社へのお願い


もうそろそろ、お世話になった方へのお礼とか
入学祝いのお礼とか
ホワイトデーとか・・・
そんな時期におすすめです、私ももらったしよくあげている!
在宅ワークの人も多いので、おすすめですよ!

ちなみにブルーボトルもめちゃくちゃおすすめ!!!
美味しいよね、スタバ派だけど割と行きます。



【知育】佐藤ママオンラインセミナー


こんにちは
最近、佐藤ママのセミナーを立て続けに2本受けたので
備忘録です。
佐藤ママとは置かれた環境も性格も違うし、子供の素質も異なるので、信者とまではいかないけど、割と刺激をもらえる存在なので、なんかあったら追いかけがちです泣き笑い


講演週は朝日新聞からめっちゃ新聞きた(1週間無料らしい)
小学生なったらアリだと思います。



受けたセミナー

・くもんセミナー
・朝日新聞セミナー

2つのセミナーからの学びポイント

・受験は親の責任
そう思ってるけど、文字にすると重いな


・早期教育とかではなく、親が早くからビジョンを決めることが大事
これは真意ですね、心に彫りたい


・勉強する工夫は先回り
勉強だけじゃないよね、なんでも先回り
先回りし過ぎかなと思って反省するところもあるけど


・くもんは束ねて、やる日とお名前を付箋に大きく書いて吊るしておく。タスクの見える化。
これいいですね、やりたい


・楽しくなるようにたまにちょっと遊び要素入れる(花子さん、花子ちゃま など)
これもやりたい


・消しゴムで消すのは親の仕事。消す時間体力の無駄。(本にもよく載ってるよね)
これはやるようにしてる
でも本人が消したい時もある笑い泣き


・いつもできないことは何度も目につくようにする(漢字とか)
まだないけど、なんかたまに変な字を書くことがあるのでやってみようか?(”と”の字が、なぜか将棋の”と”みたいに、縦長になる泣き笑い


・キッチンタイマーで時間決めてやる、ダラダラやらない
これもいいね、アレクサじゃなんか嫌なんだよね

・やること終わったら追加しない、遊びの時間に切り替え!
今はもちろんだし、小学生以降はもっと意識したい


・小学生以降、春休みは1学期の予習、夏休みは2〜3学期の予習、、とにかく早めにやる事で平常時の余力を作る
なるほどな〜学校の予習って難しいよね。塾頼りかな。低学年はどうするのだろう?…またその時考えよう。


・大学入試を見ると、国語力がかなり問われる時代になってる
なるほど!今だと私は受かってないな


・センター→共通テストになったけど、ここ2、3年はまだ仮の仕組み、その後から本格的に稼働予定。本格稼働からますます国語力が増える見込み。だから早期から国語力は地道に積み重ねておく必要がある。国語力は、すぐに巻き返そうと思って巻き返せる学問ではない。
ごもっとも。私が1番実感してるわ(語彙力の異常な欠落)


・文章の読解力も必要だが、要約力も必要
そうだね、これビジネスマンとしても必要だもの
春秋要約たまにするんだけど、なかなか難しい
ほんと大事だよね


・要約力を視野にいれて…親が新聞を日々読む姿勢を見せる、話題提起する、会話する、楽しく議論する
親の姿勢大事だと思う


・幼少期:くもん推薦図書、うたは活用
推薦図書やってみるか

・くもんは大学受験に役立つか?
役立つとか役立たないとかの話ではなく、くもんでやる事は生きる上での基礎。考え方を変える。
これはナイス解答ですね

・勉強さそうとすると嫌がる、泣く、どうしたらよいか?
泣くのは声かけの仕方が悪い。なぜわからんのか、分析する。何がが苦手か?算数の数?→おはじきつかう、小さくてやる気出ない?→プリント拡大する
など親の工夫で解決してやる!やる!やる!
泣かれたことはないからなぁ
確かに、泣かれたらどうしようかと思う


まぁこんなところです。

感想

私自身くもんはやったことなかったので、不安ながら始めました。
理由は、たまたま家の前にあったのと、共働きで平日遠いところに習い事に連れて行けない、子供2人、、もあり、もうこれしかないかなと。

自分の人生を振り返ると、
「この子はくもんをやってたからめちゃくちゃ賢かった!」という風には感じませんが、賢い子がくもんやってた率は確かに高いかも?

それは、くもんがすごいというより、習慣だったり、自信に繋がってるのかなとは思う。
3歳半にもなってないけど、ちゃんと毎日きっちりやりたい精神が芽生えてきていて、ズボラなオカン(私)もびっくりです。
私もやればもっとよかったのかも知れないww

性格もあると思いますが、佐藤ママのポイントは要所要所で取り入れながら続けていけたらと思っています。
小3までやるんか…と思うと気が滅入るけどね笑い泣き
なかなか付き合うの、しんどいですよね?笑

ただ、本当にこれだけは確かだと思うけど
親が手抜きして、いい子に育つ訳がない!
というか、親の頑張りは報われる可能性が高い、と思っています。
空振りになることももちろんあると思う。
でもどこかで、必ず役に立つ日が来ると願うし
親子一緒に楽しくわちゃわちゃくもんやる時間が、
結構大事な親子コミュニケーションの時間になってる気もしている。

親が躍起になり過ぎてるのが本当に嫌なので
ほどよく、本人が楽しく、長くやれる方法を日々工夫していきたいと思いました。

佐藤ママ布教してるわけじゃないけど、彼女の本はすぐ読めるし参考になることたくさんですキメてる
盗んでいきましょう!

買い周りやってる!エントリー!
イベントバナー

 

今日5のつく日!エントリー!

イベントバナー


買い物まとめてやっときましょう。

 

3歳1歳を抱えながら履ける靴


こんにちは
今どーしても欲しい靴があります!

これよ
手を使わずに履ける靴!

この記事わかりやすいかも。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9026bb1dd8c06dbd80eb37f479e4f6dd473e262



わたしなんか妊婦は既に終わってるものの

朝保育園で3歳と1歳を急いで部屋に送り届けなきゃいけない時の

・ブーツ

・すぐ脱げないスニーカー

・脱げるけど散らかってるパンプス

が嫌すぎて泣いてるから、

これはまさに神アイテムでしょおねがいおねがい


ビジュー付きのスリッポンばっかり履いてて

スリッポンのビジューが取れまくってるww



サイズは通常より少し大きめがいいみたい!

なお、小さいサイズが売り切れまくってる。

予約待ちできるお店もあるから、

マラソン中にチェックしたい飛び出すハート

NIKEすごいよね
夏はエアマックスココが最高だし照れ

エアマックスココ
オールブラックは持ってるんだけど
二足目欲しいレベル。
白黒かな?

↓エントリーしてから徘徊を!

イベントバナー