こんにちは!

今日もブログにお越しいただき

ありがとうございます

歩き方から人生を変える

ウォーキングトレーナー宝石ブルー足育アドバイザー®︎

朝比奈 優です

 

30代の時に

見た目を変えと思考を変えて

 

ポンコツ社員から

役員秘書に転身した

私がお伝するのは

 

歩き方とマインドで

「誰もが本来の力を発揮して幸せな人生を送ること」

 

宝石ブルー「これで人生が変わりました」と言われる歩き方レッスン

宝石ブルー指導歴は15年で1万人以上

宝石ブルー企業等での講演・講座は200回以上

宝石ブルー好印象を得る人になる姿勢と思考

 

詳しいプロフィールはこちら

レッスンメニューはこちら

 「靴と歩き方」から人生を変える

ウォーキングトレーナーの朝比奈優です

朝比奈優のエイジレスで  人生を1ランクUpの購読申し込みはこちら

 

エビングハウスの忘却曲線

エビングハウスの忘却曲線って知ってます?

上のグラフ

 

 

どこかで見たことあるのでは?

 


私もこの曲線を見て

「そう言えばこの話、なんとなく聞いたことあるよね」

と思いました

 

 

 

まさに

これがこの忘却曲線

 

 

 

人は学習したことを

20分後には42%

1日後には72%を忘れてしまう

 

 

これがドイツの心理学者

ヘルマン・エビングハウス博士が提唱して

100年研究した現代でも

大まかこの通りと言われる研究

 

 

昔、心理学の学んでいた時

聞いたことがある話

なのですが

 


先日、他の方の投稿を読むまでは

すっかり忘れていました

 

 

だからずっと

私はブログやInstagramなどで

同じことを書かないように

心がけていたんです 

(知らず知らず

同じようなこと言ってることもありますが)

 

 

でも、この忘却曲線から言うと

同じことを言っても

相手は意外と忘れて初めて聞いたようになる

 


だから

これからはブログでもInstagram

そしてレッスンても

以前に話た内容と同じこと

どんどん繰り返し

お伝えしていこうと思いました

また、同じこと言ってると思われても

 

 

 

そして、とくに大事なことに関しては

忘却曲線に従って忘れてしまわないように

7回言い続けようと思います

 

7回で最も結果につながる

なぜ、7回なのか


忘却曲線通り

忘れてしまわないためには

一番良いのはアウトプットする


ですが

なかなかアウトプットするのは

難しいですよね



そこで

某東京大学の方が

インプットは7回読むことで

結果につながると言われたので

7回同じことを目にすることで

覚えてもらえる 

 

 

正しい姿勢で歩くこと

足を元気に保つこと

足にあった靴を履くこと

綺麗に痛みなく歩くために

必要なポイントは一度お話していても

 

 

1回のインプットで忘却曲線に乗って

忘れてしまわないように



7回

どこかで投稿すを繰り返すことにしました

 

 

もし、

「あ!それ聞いたlことある!」と思っても

既に脳に定着した!と思って

確認材料として聞いてくださいね

 

 


 

歩くのに足の力が

衰えたと思う方へ

足のトラブルが気になる方へ

スタスタ歩ける足作り

「大人の足育体操」

夏の講座のお申し込みはこちら下矢印

TEL: 0788228333(東灘区文化センター)

           上矢印

「正しい姿勢と歩い方」も

 

 

足トレ&歩き方パーソナルレッスン千里山

お問い合わせはLINEからどうぞ

 

〜千里山グループレッスンについて〜

5月のグループレッスンは

5月24日  (金)      14時15分〜

 

千里山では

「脚が真っ直ぐになった」

「足の腫れがひいた」

「歩くと辛い足の痛みがなくなった」

と喜ばれる

パーソナルレッスンも行なっています

 

お問い合わせは公式LINE からお気軽にどうそ

下矢印下矢印下矢印

 

大阪市扇町プール・スタジオのレッスン再開しました
半年お休みしていた施設が5月から再開しました!
私の担当は火曜日11時からの「正しい姿勢と歩き方」です
(他の曜日も歩き方ですが担当者が違うと少し内容が変わります!)
 
神戸市文化センターではレッスンを受けられて皆さん姿勢が変化しました
足から改善する大人の足育体操は東灘区文化センターへ

お問合せ

 

 

レッスンメニュー

 

ただ今、100日の会第5期に参加中

 

フォローしてね…