こんにちは!

今日もブログにお越しいただき

ありがとうございます

あなたの人生を1ランクUPさせる

靴と歩き方

  

10000人以上の人を変化させてきた

ウォーキング

 

足にピッタリの靴を履いて

美しく歩く時

 

その靴は

あなたか選ばれて

応援される 

唯一の人となる

未来へと連れて行ってくれます

 

ウォーキングトレーナー/

シューフィッター

朝比奈優

 

 

使命:足にピッタリの靴を選びと歩き方から、あなたが選ばれて愛される人になる人生を応援します

 

詳しいプロフィールはこちら

レッスンメニューはこちら

 「靴と歩き方」から人生を変える

ウォーキングトレーナーの朝比奈優です

朝比奈優のエイジレスで  人生を1ランクUpの購読申し込みはこちら

今回の靴選びのポイントは
スニーカーを選ぶ時にも
パンプスを選ぶ時にも
とっても大事なポイントです
 
 
それは靴が曲がる位置
靴には足を支えるために芯が入っているので
簡単には曲がりませんが
 
 
ある1点だけで曲がるようになっています
それがここ上矢印
 
この靴の曲がるところと
自分の足の曲がるところが同じ位置
 
ピッタリと合っているのが
大事なポイント
 
 
靴のこの位置は
メーカーによっても
デザインによっても違ってきます
 
 
そして、私たちの足も
一人一人違っています
 
 
例えば同じ23cmの足の長さであっても
指の長い人はこの曲がる位置は踵の方によります
指が短い人はつま先の方によっています
 
 
このポイントは
本当に履いてみなければわからないのですが
 
 
ここが重要なのは
歩く時、後の足で地面を蹴ります
この蹴ると言う動作で踵を上げた時
足と靴の曲がる位置が同じであれば
靴は足についていきます
 
 
でも、ここが合っていないと
この時に靴が足から離れようとして脱げそうになります
 
 
そして、このポイントが合わないことで
足にはとても負担をかけることになります
 
 
なので
足育で子どもさんの靴の選び方をお話しするときも
この曲がる位置については大事なポイントとお話しします
 
 
歩いているとき靴が脱げそうなる
この靴を履いて歩くと疲れる
そんなことがあった時には
このポイントがずれていないか
一度見てください
 
 
そして、これから靴を選ぶ時には
ここをしっかりチェックしてくださいね
 
 神戸市文化センターの講座はこちら

正しい姿勢と歩き方 兵庫文化センター

正しい姿勢と歩き方 東灘区文化センター

正しい姿勢と歩き方 垂水区文化センター

視力向上ヨガ 垂水区文化センター

 

 

各講座に都合が合わない方は
千里山でのグループORパーソナルへ

千里山&zoomレッスンや講演のお問い合わせはコチラから

お問合せ

 

お友達追加をして、メッセージかスタンプを送って頂くと、一対一のトークが出来ます

下矢印下矢印下矢印

 

レッスンメニュー

 

ただ今、100日の会第3期に参加中【58/100】


 

フォローしてね…