こんにちは!

今日もブログにお越しいただき

ありがとうございます

あなたの人生を1ランクUPさせる

靴と歩き方

  

10000人以上の人を変化させてきた

ウォーキング

 

足にピッタリの靴を履いて

美しく歩く時

 

その靴は

あなたか選ばれて

応援される 

唯一の人となる

未来へと連れて行ってくれます

 

ウォーキングトレーナー/

シューフィッター

朝比奈優

 

 

使命:足にピッタリの靴を選びと歩き方から、あなたが選ばれて愛される人になる人生を応援します

 

詳しいプロフィールはこちら

レッスンメニューはこちら

 「靴と歩き方」から人生を変える

ウォーキングトレーナーの朝比奈優です

朝比奈優のエイジレスで  人生を1ランクUpの購読申し込みはこちら

 
昨日まで、ご自分の足のサイズを知る方法を
お伝えしてきました。
 
 
ここからはご自分の足にあった靴を選ぶために知っておく知識と方法についてのお話です。
 
 
まず、知っておいて欲しいのが
スニーカーと革靴ではサイズが違うと言うこと
前回までのJISの表を使って導い出した
足のサイズは革靴用です
 
 
なぜ、革靴用かと言うと
靴は作る時にすて寸と言って余裕をプラスします。
立った時に体重がかかることで足が少し広がります。
 

 
これを見越して捨て寸という余裕をプラスして
木型を作るのが革靴です。
 

 
なので、22.5のEと言ってもそこに余裕分がすでにプラスがされていますので
そのままのサイズで靴を選んで大丈夫です。
 

 
でも、スニーカーはこの余裕を入れずに木型を作ります。
なので、22.5Eの人が22.5Eのスニーカーを履くと余裕がないため
足が当たって痛いを引き起こします。
なのでワンサイズ大きめのものを試してみます。
 

もちろん、どの靴も足を入れてみないと
あっているかどうかはわかりませんが
 

これを知っていると
少しでも早く自分の足にあった靴を見つけやすくなります。
 

今までより足が大きくなった?とか
不安に感じることが起こらなくなります。
 
 

あなたの足のためには
ぜひ、こんなマメ知識も覚えておいてくださいラブラブ
 神戸市文化センターの講座はこちら

正しい姿勢と歩き方 兵庫文化センター

正しい姿勢と歩き方 東灘区文化センター

正しい姿勢と歩き方 垂水区文化センター

視力向上ヨガ 垂水区文化センター

 

 

各講座に都合が合わない方は
千里山でのグループORパーソナルへ

千里山&zoomレッスンや講演のお問い合わせはコチラから

お問合せ

 

お友達追加をして、メッセージかスタンプを送って頂くと、一対一のトークが出来ます

下矢印下矢印下矢印

 

レッスンメニュー

 

ただ今、100日の会第3期に参加中【54/100】


 

フォローしてね…