このブログの他の項目でも触れましたが(「消えた5人の小学生」のこと-初めて買ったSFの本),かつてNHKで「タイムトラベラー」というドラマが放映されました。ネットで見ると1972年1月から2月にかけて放映されたようです。僕は小学2年生でした。
 このドラマでは冒頭に,暗闇の中イスに座る男性(顔はよく見えないのですが,テロップによると城達也とのことです!)が世界各地で起こった不思議な現象を短く語り,それから不思議な音楽が始まります(なぜかCDが発売されています)。例えば,突然消えてしまった人間のことや過去を体験した人のこと。僕は,この瞬間から不思議な幻想の世界に引き込まれるのでした。


 当時僕が住んでいた神戸市兵庫区荒田町は,このブログで何度も触れたように,典型的な「昭和の下町」と言った風情のところでしたから,このドラマで語られる不思議な世界は,当時の生活からは想像を絶するものだったのです。
 しかも,当時,ウルトラマンといったヒーローものなどはありましたが,連続物のSFドラマなどというものは(記憶にある限りでは)見当たりませんでした。「ウルトラQ」はSFドラマでしたが,一話完結なので,深いストーリー性を持つには限界があったのです。全体が一つのドラマになっているアニメの先駆である「宇宙戦艦ヤマト」が始まったり,ユリ・ゲラーやオカルト,ノストラダムスなどがブームになるのは,この約2年後の1974年になってからでした。
 そんな中で,未来からやってきたタイムトラベラーである少年ケン・ソゴルと主人公の少女の交流を描くこのドラマは,僕にとってはある意味画期的でした。
 ストーリーについては正確に覚えているわけではないのですが,主人公の芳山和子がタイムトラベルをするシーンなどとても印象的でした(暗闇の中,回転しながら小さくなっていくのです)。この役を演じた女優さんに僕は幼心に恋をしていましたし。
 後に続編も作られて,これも好評でした。


 ただ,当時放送用ビデオテープは大変高価なため,一度撮影したテープは消去されて使いまわしがされていたそうで,この「タイムトラベラー」も視聴者が偶然に8ミリで撮影していた最終回以外は残っていないとされています(これは後に商品化され僕はすぐに購入しました)。
 この最終回では,ケン・ソゴルが未来に帰る時,自分に関するすべての記憶をその時代から消し去るのです。主人公の芳山和子が,「誰にも言わないから私の記憶だけは消さないで」と懇願するのですが,ケン・ソゴルは苦しみながらも「それはできない」と断り,彼女の記憶も消し去ります。
 このシーン,「ウルトラセブン」の最終回で,モロボシダンがウルトラセブンであることをアンヌに明かして別れるシーンを彷彿とさせます。


 なお,原作は筒井康隆の「時をかける少女」で,このドラマが始まった後,僕は母にねだって,確か神戸市湊川公園下にあった「パークタウン」の前の本屋で買ってもらったと思います。ただ,小説とドラマはかなり違っていて,がっかりした記憶があります(続編には原作者の筒井康隆は全く関与していません)。
 「時をかける少女」はご存知のとおり,原田知世さんが主演で映画化されましたし,細田守監督でアニメ映画にもなりました。もちろん,それぞれが独自の魅力を持っていますが,幼い僕の心に与えた衝撃は最初の「タイムトラベラー」ほどではありません。あのとき感じた不思議な感覚を,うまく言葉にはできないけれど,僕は今でも覚えています。