昨日7月6日は走ろう会の強化練習@浅北ロード
メインはザキさんの壮行会なのでウチから市役所まで走る。
練習メニューは2kmm4本。
先週ジムで背筋をギックリ腰の様に痛めてからジョクばっかりだったのでどこま走れるか不安。
半ちゃんとカツさんに着いて行くと1kmまで行けて戻りは置いてかれるの繰り返し。
大体行き3:45、戻り4:15で2kmを8分くらい。
背筋は大丈夫だったので、来週の八プロには行けるかな。

練習後は市役所向かいの中華屋でザキさんの壮行会。ザキさんとは走ろう会にほぼ同時期に入会して、これまで10年本当にお世話になりました。
実兄より歳上なのに、いつも友だちみたいな口を聞いて申し訳ありませんでしたが、帰国の際にはまた飲みましょう。その前に走らないとですね(笑)

6月の走行距離は317キロ。

26日に最終土日は10キロずつしか走れず。。。

走らない日が4日あったのと、ジムで背中を痛めたのと、雨っぽくて帰宅ランはたったの1回が原因かと。

年間走行距離は2089キロ。

年間4000キロ行くかどうかはレースのない7月8月にちゃんと練習できるかどうかでしょう。

 

6月は距離もそこそこでしたが、練習を見直すと継続てないな。

1日:近所で400m10本。全部90秒超える。

5日:八プロ@日野。キロ4:10→キロ4:00の12000m走。筋疲労が激しく、キロ4分は1キロしかついていけず。以後キロ4:30。。。

8日:強化練習@浅北。1000m5本3:45~3:55で最後だけ3:35。筋疲労激しい。翌週の西湖ロードレース大丈夫?

16日:西湖ロードレース。10キロ通過41分21秒。4年前のハーフの中間タイムより1分遅い。。。

22日:強化練習@浅北。10キロはキロ4:30。400m3本も調子悪。。。疲れが抜けないので翌日は峠でなく平地へ。

26日:八プロ@日野。キロ4:30で4000mの後、400m8本と1000mを1本。動きは悪くないけどタイムは上がらず。88秒くらい。峠をパスしたので疲労感はなかった。

 

7月は出来るだけ八プロと強化練習に参加する、峠は疲労次第といったところでしょうか。

 

読者のみなさん、お久しぶりです。
練習して距離の記録を付けていますが、その時の状態・調子を知りたい事があり、不定期でも記録した方が良いとかおもいました。

と言うわけで6月26日(水)は日野市陸上競技場で八プロ練習会。
口コミでメンバーが集まっている(多分)なので、殆どの方の名前は分かりません(笑)
メニューは4000mキロ4:30+400mx8本+1000m。
日曜日は峠に行かなかったので筋疲労はほどほど。
土曜に走ろう会で同じペースで走った時より楽。
400mは土トラックでスピード出ない。8割で走ったら88秒。以後85-88秒でタータンより明らかにスピード出ない。
加齢で失われたジャンプ力を更に吸収される。
1000mは全力でも3:48。
筋疲労で全然走れなかったわけではないので、当面は峠は余計な練習かもしれない。
余裕があるか、ウエイトしなかった週限定で良いかも。