楽天のスーパーDEALに、パンパースとメリーズともに出ていました〜

さすがに売り切れ続出!

私、肌いちを買おう、買おうと思っていたら、売り切れで買えなかったのです...ゲロー

そのため、普通のパンパースを購入しました。

 

オムツは消耗品なので、少しでも安く買うために、見つけると、すぐに1枚当たりいくらか計算します真顔

家の近くのスーパーではどこが安いかを分かっておくと、いざってときに安心すると思うので。


基本は、楽天やAmazonで安いときにまとめ買いスタイルです。


 

 


最近、欲しいなと思っているのは、ベビーカーむらさき音符

私、ベビーカー持っていないのです。

 

田舎だからなのか、あんこ1歳まで、ベビーカーなしでも特に不自由なく生活できました。

移動は、車、移動先では、抱っこか抱っこ紐で良かったので。

 

ただ、現在、散歩は、抱っこ紐で抱っこ。

お散歩に行っても、私が歩いて、あんこは抱っこされた狭い視界から周囲を見るのみ。

このご時世で、公園もなかなか行きにくいため、唯一の外活動である散歩が、これでいいのかなと、常々思っていました...滝汗

 

私一人では決められないので、夫に、必要かどうか相談をすると

昼間みている、あんさんが欲しいと思うなら、それは必要なんだよ。

と、神様のような返答が返ってきましたキラキラ


新車の車内のもろもろは、夫のお小遣いで買わせているというのにね...こういうところに関して、出来た夫だと思います。

ちなみに、夫、新車をとっても大事にしていて、とっても嬉しそうにしていて、現実問題に車のローンはのしかかっているけれど、それでも、購入して良かったと思っていますデレデレ

車検や自動車税のハガキが来たら、一転、買うんじゃなかったって言ってるかもしれないけれど...笑

 


ベビーカーの知識がないため、特集された記事等を読み漁っています。

 

あんこは、1歳なので、今後使うとしても1-2年。

使うのは、天気の良い日にお散歩をするとき。

コロナ騒動のため、公園へのお出かけを自粛しているけれど、終息したら使う機会は無くなりそう...

車で公園や支援センターへ行き、帰ってくるため。


そのためだけにベビーカーを買うのもなと思ったり、思わなかったり。

置き場所も確保せねば。玄関のクロークだよな〜

ただ、コロナの終息がいつとも読み切れないし、大きくなるあんこを抱っこし続けるのにも限界があるし...

と、悩みに悩んでおります。

先日、体重を測ったところ、1歳の健診時より1kg増えていました...通りで、重いわけ真顔

 

買うとしても、ベビーカーどーん!みたいな立派なベビーカーではなく、簡易なもので良いと思っています。

以下、検討中のベビーカーたちですウインク

 

こちらは、口コミが良いので、現在の第一候補ハート

今なら、楽天ポイントがたくさんなのも魅力的!

 

こちらは、ベビーカーとベビーシートがセットでこの値段...?

車が2台になったし、これで賄えたらちょうどよいかな?と思ったけれど、ベビーシートは1歳半頃までのようなので、すぐ使えなくなってしまう...

あと、口コミがないので、実際の使用状況が分からない!

 

こちらは、お値段が1番可愛い!

どれだけ活用するかも分からないから、値段で選ぶのもありかな〜

 

うー!悩む!

ただ、買うなら早い方が断然使える期間は長いので、早急に決めようと思います〜滝汗




❁アメトピ転載

❁ポイントサイト
長続きをしない私は、ポイントタウンだけです。

楽天、ORBIS、高島屋等のネット購入の際に経由するだけでポイントが貯まります。

是非、始めてみませんか♩