もういくつ寝ると・・・♪
こんばんは~。
今日、今年最後のお仕事を終えてきた yaoyaoです。
さて~、前回「潜水宣言」をさせて頂いたとたん、
あのお方が動き始めましたな~。
ひょっとして・・・・・タイミング狙ってたのか(苦笑;)??
しっかしま~、いつものことながら、なんでこんなに振れ幅広いかね~(-。-;)??
でっかいバイクに見劣りしないあの身体。
そしてワンコぶら下げてのあの風格。
「もうすっかりお父さんじゃんっっ」
なんて思ってたら、今度はでっかい身体が
ちっちゃく見えちゃうくらい大きなコートの襟を掴んでのこの乙女顔
いや~~ん、可愛いっっ!!
さっき、待ち受けサイズのこのケンちゃんを見たダンナどんが、
「こ・・・これ、ケンちゃん・・・・かぁ~??」
と二度見した後、ガン見してました(爆)。
無理もないよな~。
「楚留香」以来、こんな可愛いケンちゃんはご無沙汰だったものw
ま、とにかく、こんな可愛いケンちゃんがようやくCDをリリースなさるとおっしゃる。
あいや~、待っておりましたですよ、この時を。
ホント、楽しみですよね~
彼はいつも年末に、こうやって我らをサプライズで喜ばせてくれる。
お料理本しかり、初ソロコンしかり・・・・・・・。
そしてその頃ワタシは知らなかったけれど、ファーストアルバム発売の発表も年末だったのでは??
何か理由があるのか、それとも単なる偶然なのかはわかりませんが、
とにかく我ら迷にとってはとっても嬉しいことです。
ってなワケで今年も、
「も~い~くつ寝ぇ~るぅ~とぉ~、お~正月~」
ってなところまでやってきましたが、
振り返ってみると、今年はこの「もぉ~い~くつ寝ぇ~るぅ~とぉ~」
って時がてんこ盛りの一年でしたね。
年明け早々、台湾でのアルバム発売ミニコンサート&ハンコ会。
それが終わればケンちゃんのソロコン。
ファンミもあったし、秋にはGEISAI。
そして一番大きな思い出は、やっぱり4人揃ってのスーコン。
(ごめんなさい、ケンちゃん中心で・・・・ なんたって天迷なもので・・・・。)
考えてみれば、ホントに幸せな一年でした。
そうやって彼らが一生懸命動いてくれたから、ワタシの周りにもたくさんのドラマが生まれました。
ソロコンでのお花企画。
そしてスーコンでの「4人の王子たちに愛とお花を贈ろう企画」。
どちらもたくさんの方々にご協力頂いて、ステキなお花を彼らに届けることができました。
この企画のおかげで、お名前も知らなかった迷さま方との出会いに感激もしました。
そして改めてワタシのことを支え続けていてくれる迷友の存在も再確認することができた。
ワタシにとって、今年はホントにホントに幸せに包まれた一年だったんです。
そんなステキな時間をくれたスーたちと迷友さんたちに、心から感謝です。
ホントにホントにありがとう!!
来年はどれくらいの「もぉ~い~くつ寝ぇ~るぅ~とぉ~」があるのかしら?
春までは yao家立て直しに集中しようと思っているワタシとしては、
どうか春までは待っていてほしいな~と思うのですが、贅沢な悩みよね(苦笑;)。
彼らが彼らの納得のいく一年を積み重ねてくれたら、ワタシはそれで満足です。
今日まで仕事だったワタシは、
明日一日で大掃除(きっと終わらないと思う・・・・滝汗;)と買い物に追われるため、
きっとご挨拶できないだろうな~と思ったので、
ここで今年最後のご挨拶とさせて頂きます。
叔母が亡くなった時、凹んだ時、いろいろと思い悩んだ時、
暖かく優しいお言葉をかけて頂き、そして励まして下さったこと、ホントに嬉しかったです。
その時その時のコメントやメールでの皆さんのお言葉が、
ワタシの心を癒し、ワタシの背中を押してくれました。
ヘタレでどうしようもないワタシに、勇気と愛を与えてくれて、ホントにありがとう。
きっと来年もヘタレでどうしようもなくユルユルしてる yaoさんだと思いますが、
お付き合いのほど、よろしくお願い致します(笑)。
どうかスーたちにとっても、皆さんにとっても良い年でありますように・・・・・。
よいお年を~~!!
潜水宣言
ここのところ、街を歩いてるとキレイなイルミネーションがキラキラしてて、
いよいよクリスマスも近づき、年の瀬も迫っているんだな~と感じることしきりです。
この一年はアッという間に過ぎましたね~。
年々、時間の感覚が早まってきてるとは思うんだけど、
やっぱりスー迷にとって今年は特別だったんじゃないかな。
4人ともすっごく頑張ってくれたものね~。
去年の今頃はまだ、彼らが日本でコンサートを開いてくれるなんて思ってもいなかったな。
できることなら、またあの頃に戻りたい。
思えば彼らに出逢ってからのこの丸4年、新しいことだらけで毎日がとっても充実してた。
いろんな彼らに出会うたび、感動したり、ニヤけたり、心が躍ったり、胸を痛めたり・・・・・・。
彼らに出逢ったおかげで、一生触ることすらないだろうと思ってたPCを使い、
そこからたくさんの方たちと出逢わせてもらえた。
スーたちやそこから広がった人たちとの輪は、知らないうちにワタシの生活の中心となっていました。
でも、そのあまりの心地よさに、ワタシは少し溺れ過ぎていたのかもしれない。
不器用なワタシはその間にたくさんのものを手からこぼしていたのかもしれないな~。
ある意味、今yao家は緊急事態です。
楽しい我が家であることは何も変わってないんだけども、少しバランスが崩れかけてる。
立て直しが必要な時期かもしれないと思うのです。
「自分のすべきことをしろ。
自分の周りの大切な人のことを考えろ。」
今、ワタシの心の中にはケンちゃんの声が響いています。
そうよね、きっとそう。
スーたちが大人になったように、ワタシも少しは成長しなくっちゃ。
しばらく水面下に潜ろうと思います。
少しの間、ワタシは自分のすべきことに集中したいと思います。
決して彼らへの気持ちが冷めてしまったのではありません。
大好きで大好きで、涙が出そうなほど溢れる想いは今も変わらない。
ワタシにとって、
スーたちや彼らを介して知り合った皆さんとの時間は抱きしめて離したくないくらい大切な宝物だから・・・。
でもね、だからこそ、今ここでそこに逃げ込んではいけないと思うんです。
弱っちくってヘボヘボなワタシだからこそ、逃げ込む場所は閉じておかなきゃいけない。
不器用なワタシを許してね。
でも、ワタシは必ずココに帰ってきます。
とりあえず、壊れ王子の先行きが見える春を目処に・・・・・。
それまでココは小休止。
とは言っても、年末年始のご挨拶には出てくるかもしれないし、
ケンちゃんのお誕生日には愛を叫びに現れるかもしれない。
時間を見つけてお話が書けた日には「久々にアップしたよ~♪」の記事が上がるかもしれないし、
グログロヘボヘボな日には愚痴をこぼしにやってくるかもしれないし・・・・・・w
だから完全休業というワケではないんだろうけども、
とりあえず自分自身へのケジメとして皆さんにご報告しておこうと思って宣言しにやってきました。
たぶん時々は天ちゃんを立ち上げて、
可愛いケンちゃんの近況を探して皆さんのおウチも廻らせて頂くと思うし、
余裕があればコメントもさせて頂きたいと思います。
だってそれがワタシの元気の素だもの~w
どうかその時は構ってやって下さいマセ♪
これから一年で一番寒い季節がやってきます。
桜の花が咲き誇る頃、我が家にも可愛い花が咲くと信じて、
ワタシもこの厳しい季節を明るく過ごしていきます。
どうか皆さんもお体には気をつけてお過ごし下さいね。
では・・・・・・・・・再見!!
『楚留香』なお方
この週末、約束してたとおり行ってまいりました。
壊れ王子とのデート
コヤツとはあんまり二人だけで出掛けたことがなかったんだよな~。
姫や膨れ王子とは違って、どっちかって~と一人気ままに行動したい「猫タイプ」なヤツなので・・・・・(苦笑;)。
でも、チケットが手に入ってちょうどいい機会なので誘ってみたら渋々お付き合い下さいましたわw
『レッドクリフ』
歴史物でややこしいのはあんまり得意でないワタシなので、
「どうかな~(汗;)?」と思いながら観ましたが、なかなかどうして面白かったです♪
前半は登場人物があまりにも多い上に、名前と顔を覚えるのが苦手なワタシは四苦八苦しましたけど、
後半の合戦の辺り、すんごい迫力で観てて圧倒されました。
壊れ王子はゲームで三国志を知っていた為、思ったよりも楽しめたようで、
「またPart2も観に行こな♪」の声に「うん、早く観たいな~。」との答え。
パンフレットを観ながら、「初三国志」だったワタシにいろいろと説明までして下さってたわ(笑)。
彼は金城武さん演じる「諸葛亮孔明」がお気に入りみたいだけど、
ワタシ的にはフー・ジュンさん演じる「趙雲」になんとなく惹かれます。
この冒頭シーンで身を挺して君主の奥方と赤ん坊を守る彼。 とってもカッコ良かったです♪
とっても誠実で忠誠心旺盛な彼が終始気になってました。
Part2ではどんな働きをしてくれるのか、すごく楽しみです♪
そしてこの映画を観てて、別の意味で気になってたこのお方↓。
ワタシ、このお方見るたんびに何かしら切なくなってたんですよ。
なんでなんだろう??と疑問に思ってたら、家に帰ってきてわかりましたね。
このお方に会いたくなるからなのよね~(苦笑;)。
古装を見るとどうしても楚留香なお方とダブって見えてダメだわ。
どうしよう・・・・・DVDが欲しくなってきちゃった。
まぁ、とにかく久しぶりに神戸に行って、
香港○や百楽○も覗けたし(←すごく変わっててビックリしたっ!!)、
王子と中華街に行って美味しいものも食べれたし、とっても楽しかったです。
でも・・・・・・いつまでこうして母とデートしてくれるかな?
そう考えると、ちょっぴり寂しい yaoさんでしたw
『愛不停止』 ~アナタとワタシの秘密~
中華情で気持ち良さ気に歌うケンちゃん。
何度も何度もヘビロテ中です。
ヘビロテは天迷の鉄則ですものね(笑)。
ワタシが初めてこの歌を聴いたのは、
ケンちゃんのファーストソロコン[ I ・ KEN ]でのこと。
この歌を彼の初めてのソロコンサートで歌ってくれたこと、
そしてその場に自分がいれたこと、それがすごく嬉しかったな~。
この時もすごく気持ちよさそうに歌ってたケンちゃん。
あの時、そんな彼の後ろにパステルな春の風が見えた気がしたんだよね~。
今でもこの歌を聴くと、あの時の柔らかな幸せの感触を思い出します。
「まだこの曲はCDになってないからね、
こっそり録音してネットなんかで流しちゃダメだよ。」
ってなこと(たぶん、こんな意味のことだったと思う)を言いながら、歌ってくれたケンちゃん。
だからか、ワタシにとってこの歌は「ケンちゃんとの秘密の歌」なんだよw
きっとケンちゃんは、その場に来れなかった人たちのことを思って言ったんだと思う。
だけどワタシは、まだ誰も知らないケンちゃんの秘密を教えてもらったような気がした。
この時は他にも「初デートの時に観に行った映画の主題歌なんだ」とか、
「一番苦しかった時に妹とよく聴いた曲なんだよ」とか、
ケンちゃんのいろんな秘密を教えてもらったよね。
それまでピッタリと閉じられていた彼の心の扉が少し開いた気がして、
すごく嬉しかったのを覚えてるな~。
あれから少しずつケンちゃんの心の扉は開き続けてるような気がする。
今年のソロコンではずっと使ってくれなかった日本語も披露してくれたし、
スーコンにおいては、ずっとシークレット(?)だった肩のタトゥーも見せてくれたし・・・・・w
そんなケンちゃんが嬉しくもあり、ちょっぴり寂しくもある今日この頃。
「ワタシたちだけの秘密だったのにぃ~」ってね(苦笑;)。
ホント、我ながら贅沢になり過ぎちゃって困っちゃうな~
でもファーストソロコンでこの歌を歌ってくれた時に感じた、
「キミにだけ教えてあげる。 あのね・・・・♪」
って言われたようなあの時の甘酸っぱい幸せの感覚は、今でもよく覚えてる。
だからこの歌はいつまで経っても、ワタシ(たち)とケンちゃんの秘密の歌。
いいよね? 勝手にそう思ってる分には・・・・・・w
贅沢は大敵
先週はずっと「ホントに師走??」ってくらい暖かかったのに、
週末、いきなり寒くなりましたね~。
ご存じ、寒さに弱い yaoっちは、思わず冬眠しようかと思っちゃいましたデスw
そんな寒い中、毎年恒例の社内旅行に行ってまいりました。
今年行ったのは淡路島。
毎年1泊2日の旅行なんですが、それだと参加できる人が限られてくるため、
今年は日帰り旅行にしたので超近場でw
向こう側に見えるのは明石大橋。
水面がキラキラ光ってて、ホントにキレイだった♪
すっごく寒かったんだけど、この上もなくお天気が良かったんで気持ち良かったです♪
今回ワタシは先輩と2人で幹事をやったんですが、
日帰り旅行でもバタバタせず、観光よりも美味しいものを食べてもらって、
温泉にどっぷり浸かってもらってゆっくりして頂くのを目的にしたので、それは喜んでもらえたみたい♪
こっちはバスの中でも宴会場でも、帰りに寄ったサービスエリアでも、全然ゆっくりはできなかったんだけど、
みんなに喜んで頂けたんなら、それはそれでやった甲斐があったというもんです。
素直に嬉しい♪
今まで何気に参加してた旅行だけど、こうやってお世話役に回ってみると結構大変だったんだな~と実感。
今までの幹事さんに感謝です。
その旅行の準備やら段取りなんかでバタバタと忙しかった中、
K姐から「可愛い子ちゃんはここにいるよ~♪」と教えて頂き、
「中華情」で歌う動く可愛いケンちゃんを見せて頂くことができました♪
毎度毎度おおきに~、K姐!!
このケンちゃんがこれまた可愛くって~~。
ステップを踏みそうな感じで歌います。
きっと気持ちよく歌えたんだろうな~。
眉間に寄せるシワにフェロモンを漂わせ、リズムを取ったり感情を表現する手でワタシを誘いますw
いつもワタシを虜にするあの歌声が、少し鼻声に聞こえたんだけど気のせいかしら?
でもその声もワタシをメロメロにします。
途中でキレイなお姉さんから花束をもらうんだけど、その花束がすっごく大きそうなのに、
ケンちゃんが持つとちっとも大きく感じないの(苦笑;)。
きっとワタシが持つと体の半分くらい隠れちゃうと思うのよ?
その花束とケンちゃんがどれだけ大きいかを検証するために、
ワタシがショートホープ代わりになって横に並んでみたい(笑)。
あぁ、ケンちゃんに会いたいな~。
この1年ですっかり贅沢になっちゃったw
贅沢とワガママは天迷にとっては大敵だっちゅ~に・・・・・・(滝汗;)。
↑以来、すっかり雲隠れされてる我らが殿。
一体、どこで何をされているやら・・・・・。
スー迷団結力の見せどころ☆
この記事はしばらくトップに置いておきます。
新記事はこの記事の↓です♪
スーコン横浜公演から早1ヵ月。
あの音と光がキラキラしてたステージは、
もうすっかり過去のものになってしまったんだね~、寂しいけど・・・・・。
時が経てば経つほど恋しくなるステージ。
この間の記事にも書いたけど、あのアレンジされた曲が聴きたいんだよね。
ステージ仕様のあの曲たち。
ワタシは大概、アレンジよりもオリジナルの方が好きだったりするんだけど、
今回のステージに限ってはアレンジの方が好き♪
特にヴァネちんの曲のアレンジは良かったな~。
やっぱり盛り上げ隊長はこの人に限るよね♪
曲と曲の繋ぎもすごくよくて、そこからどんどん気持ちが盛り上がっていく感じに仕上がってた。
うまく言えないけど、あのアレンジはドキドキワクワクさせてくれよね。
これってやっぱりTETUさんのセンスなんだろうか?
あの感覚をもう一度味わうには、コンサDVDの発売が必須。
ということで、hasuneさん がみんなの思いを製作者側に伝えるべく、
プロジェクトを立ち上げて下さいました!!
待つのには慣れっこのスー迷ですが、もうホンハムの時の悲しい思いはしたくありませんよね。
「出るだろう」「出してくれるだろう」と待ってるだけなんてもうやめにして、
みんな力を合わせて声をあげてみませんか?
一人ひとりの力はごくごく小さくても、スー迷の団結力をもってしてみれば、きっと声は届くはず。
何もしないで待っているより、声だけでも届けてみましょうよ。
その声がスーたちや関係者に届けば、何かがきっと変わる・・・・・・そうワタシは信じたい。
ちょっとでも「あの感動をもう一度味わってみたいな」と思われたら、
hasuneさんがこのプロジェクトのために立ち上げたブログを覗いてみて下さいマセ。
きっと彼女の勇気が、あなたの背中を押して下さると思います。
ポチっ↓とどうぞ♪
締め切りは12月4日(木)です♪
プロジェクトにご参加下さる方は、お早目に~!!
小さな勇気の集まりが大きなうねりとなり、みんなの願いを叶える力となりますように・・・☆
『BATANES』
先日、迷友が送ってきてくれた『BATANES』、ヘビロテしてますw
え?? 感想??
マジ、分厚い・・・・・・・・(滝汗;)。
いやいや、そういうことではなくてw
ケンちゃん、すっごく可愛いっす
演技がうまいとは言えないけど、
なんだかホンワカしてて、とっても癒されます♪
登場シーンのアダモちゃんや、天迷さんが萌えただろうラブシーンもよかったんだけど、
ワタシのお気に入りは最後、絵を描いてパムに説明をしてるシーン。
あそこは何度も何度もヘビロテして観てますw
『Sky of Love』でもそうだったけど、
ケンちゃんが何かに熱中して書いたり読んだりしてるところってすごく好き♪
「ん~。」と言いながら、言葉の通じない彼女にどうやったらわかってもらえるか考えて書いてるところとか、
書きながら「んふw」と笑うところとか、
パムが「奥さんたちはアナタを置いて出て行ったの?」と訊かれ、「ん?」と訊き返す声・・・・。
もうどれもこれもワタシのツボにハマってしまって、
終わってしまうたびに「もう一回、もう一回♪」と繰り返してしまうんです(苦笑;)。
いいな~、あのケンちゃん♪
なんど観てても飽きません。
コレを観て、改めて思ったこと。
ワタシ、ケンちゃんの話すチャイ語、大好きだわ~♪
この映画ではチャイ語しか話せない役どころで、あまり台詞は多くないし、
ほとんどがフィリピン語(?)で進められるため、
時々出てくるケンちゃんのチャイ語が心地いいのよね~。
すごく優しい響きに聞こえてウットリしちゃう。
ケンちゃんの英語もステキだけど、チャイ語もステキ~♪
この人と恋愛してみたい♪
(キャ~~、怒らないで!!汗;)
ケンちゃんってきっとラブシーン、苦手だと思うんだよね~w
なんだか「好きだぁ~!!」って気持ちが上手く演技できないっていうか・・・・・。
ある意味、ホントに好きな人にしかそんな感情が出せないのかも。
だってあのベッドシーン、完璧彼女にリードされてるもんね(爆)。
その点、ジェリさんや仔仔はラブシーン、上手いじゃない?
だからかな?
こんな不器用な人が、どんな風に人を愛するのか見てみたいのw
好きな人にはどんな言葉をかけて、どんな風に甘えるのかとか・・・・・。
プライベートでも髪とか撫でられて、されるがままになってるのかしら?とか・・・・・w
ま~、それも妄想の世界でしか実現しませんけど(涙;)。
とにもかくにもしばらくは、仕事中もKaoくんが恋しくて仕方ないということですw
やっぱり妄想恋愛??
お久しぶりです。
ってか、最近はこの挨拶ばっか??w ごめんなさい。
ここんとこ、1週間過ぎるのってすごく早いよね~。
きっとアッと言う間にお正月だ・・・・・(苦笑;)。
さて、今日は先週から楽しみにしていた「しゃべくり007」の放送日。
普段はとりたてて大好きってワケでもないこの番組。
だけど今週は特別です。
なぜかというと、ゲストが島田紳助さん♪
ワタシ、紳助さん大好きなのよ~。
すっごく面白いし、頭の回転が早い。
知識も情報もたっくさん詰まった引出しを持ってるし、
人に対しての気遣いはハンパじゃない。
そして真面目に言う言葉がすごく「深イイ」のよね~w
いつも「うんうん、確かにそうよね~。」ってうなづきながら見てしまいます。
そんな彼がゲストに出て、かなり突っ込んだ質問に答えていくんだから見ないワケにはいかない!!
ってことで、1時間みっちり見せて頂きましたよ♪
若手(中堅?)芸人7人を相手に小気味いいテンポでポンポンと進む会話。
聞いているだけで気持ちよく、そして大爆笑させて頂きました。
かなりきわどい質問にも嘘はつかず、でも放送できるギリギリのところまで話す会話のセンス。
もうアレは脱帽ですね~。
と、突然「共演してみたい女性芸能人は??」という質問が飛び出ました。
そしたら紳助さん、こんなことを言い始めました。
「俺、若手の芸人たちと集まって妄想恋愛すんねん。」
へっ? 今、なんとおっしゃいました??
「妄想恋愛」とか聞こえたんですけど・・・・・??
お話を聞いてると、紳助さんは若手の芸人さんを自宅に集めて、
有名芸能人さん相手の妄想恋愛話をしてるらしいですw
そしてそのお話を聞いて芸人さんたちは涙を流すとか・・・・・w
それって、どっかで見たような光景・・・・・・・(滝汗;)。
「みんな、ホンマに一回してみ~って!!
お金もかからんのにメッチャおもろいからっっ!!」
ハイ、おっしゃるとおりでございますw
メチャクチャ楽しいですよね~♪
一度ハマってしまったらなかなかやめられません。
そろそろ書きたいな~。
ってか、書き始めてるんだけど、なかなか前に進まない(汗;)。
書くためのまとまった時間が欲しいわ~。
ワタシ、こま切れの時間では書けないタイプなので・・・・・。
お正月までは・・・・・無理なのかな~(滝汗;)。
で、そんなお茶目な紳助さん、おっしゃってましたよ。
「愛がない人は芸能界では生き残れない。」
って・・・。
それはきっと芸能界だけじゃなく、どこでもそうだよね?
ますます彼のこと好きになっちゃった yaoっちでした♪
こんなの見つけちゃった♪
久しぶりにYTさんで遊んでたら、こんなの↓見つけちゃった♪
前にも記事にしたことがあるんだけど、
この曲、ワタシ大好きなんだよね~。
コレは素人さんたちが集まって歌ってるみたいだけど、すっごくよくできてるよね~。
そりゃプロの彼らと比べれば全然かもしれないけど、
プロと素人の差はどうしようもないし、まず人数が違うもの。
あの人数で歌ってコレだけできれば上等でしょ♪
やっぱりおんなじように感動したし・・・。
いいな~、気持ちよさそう♪
ワタシももう一度、こうやってみんなで歌ってみたいな~。
学校の音楽会とかの合唱って大好きだったの。
なんだかみんなで一緒に歌うって感動するじゃない?
達成感や充実感が味わえるし・・・・・。
あの「みんなの声が重なってワァ~っと広がる感」がたまんないんだよね。
ワタシ、小学生の時から歌い終わった後、泣きそうになってた(笑)。
あぁ、この歌をスー迷さんたちで集まって歌えたら気持ちいいだろうな~。
きっとまた感動して泣いちゃうんだろうなw
最近カラオケにも行ってないから、溜まってるのかしら(爆)?
車でも気づいたら大声でスーの歌一人大合唱してるしw
今度行ってこようかな。
楽しい時間をありがとう♪
本日は晴天なり。
昨晩、「スーたちへの愛を叫ぼうチャット大会」にご参加下さった皆さん、
ホントにお疲れさまでした♪
夜10時から早朝6時までの長丁場。
いろんなことに愛あるツッコミを入れながら、楽しく愛を垂れ流しましたw
はじめましての方もいらっしゃれば、いつもお世話になってますの方もいらして下さって、
いつもなら爆睡してる時間帯、キャラキャラと笑いながら過ごすことができました。
これをキッカケにどこかで出会った時、「あら、あの時はど~も~♪」とそれぞれに繋がっていって下されば、
主催した側としましてもすごく嬉しいです。
次はいつになるかお約束はできませんが、
彼らが彼らである限り、応援する気持ちはみんな同じだと思うので、
また愛を垂れ流す会を設けさせて頂きたいと思います。
ですので、今回ご参加下さった方も、ご参加頂けなかった方も、
その時は一緒に愛を叫んで頂ければいいな~。
楽しい時間をありがとう♪
また遊んで下さいマシね~!!