やっぱり大好き♪
来ました、来ました、来ましたよ~~~♪
ワタシの愛する・・・・・
冷蔵庫っっ!!
んもぉ~、あの開けた瞬間に感じる冷気がなんといってもたまんないね~♪
やっぱり冷蔵庫はこうでなくっちゃ!!
(ここ1週間、開けるとモワ~っとした空気を醸し出す冷蔵庫だったんだもんw)
今日は朝から家の中を家族総出で、大掃除w
窓からしか入れられないから、NEW冷蔵庫さんが通る道を作らなきゃならなかったの。
どんだけ散らかってんだっyao家(滝汗;)?!
そのおかげで、体のあちこちが凝りっツ凝り。
頭まで痛くなってきちゃいました。
でもま~、とりあえず夕方前にはキッチンに納めてもらいましたけどね。
大好きな氷もボチボチとでき始め、
早く yaoさんが食べる速度に追いついてほしいものだと祈っております(笑)。
さて~最近、最愛なるケンちゃんに触れる間もなくバタバタしておりましたが、
もうすぐなんだよね、「GEISAI」。
レモンファンミ以降、ご本人のお姿を拝見することもなくここまできましたが、
やっとお目見えなのよね?
どぉ~なってんだろ、殿??
もう準備は整ったぜ、「F4のオレver.」
なのか?
今はまだ調整中、「ややF4のオレver.」
なのか?
今回はまんまで行くぜ、「オレはオレver.」
なのか・・・・・・・(滝汗;)?
何度も言いますが、ワタシはどのver.でも全然OKなんです。
ってか、どんな殿でも「うっきゃ~ん」となります。
でもね、迷さま方が待ちに待った初めての日本公演なの。
それも今回は4人揃っての。
そう、ここよ!! 「4人揃って」!!
「アジアの恋人」やら、「白馬の王子さま」やら、「永遠のエンターティナー」やらと一緒なのっ!!
そりゃね、「生ケン」が言葉にならないくらい麗しいことは、経験した方なら誰でも認めてる。
だけど、これが動画やら画像になった日にゃ・・・・・・くぅ~~~。
ま、まだ本番までには日があります。
刈り上げてさえなければ(←よっぽどダメなんだなw)、全然大丈夫よぉ~♪
これだけ落としまくってても、ホントは恋しさが溢れてきてんのよ。
だって~、ずっとお姿拝見してないんだもの。
「GEISAI」に行きますって方のお話を聞いてると、羨ましくて羨ましくて仕方ない。
地続きのところにいるのに会えないこの切なさ。
会いたい・・・・・会いたいよ・・・・・・。
やっぱり・・・・・。
ケンちゃん、大好きっっ!!
「ん?? なに?」
彼に会いに行く迷さま方のご報告、お待ちしております。
ありがとうの日☆
え~~。
誰にもなんにも言わなかったのに、
こんななんの変哲もない普通の日を覚えて下さっていて、
メールやメッセージを下さった皆さん、本当にありがとうございました♪
自分自身でさえほとんど忘れていたので、
皆さんや朋友からおめでとうメールを頂くたびに、
「おぉ~、そうだった、そうだったw」と思い出させて頂きました(爆)。
ありがとう♪
この間TVを観ていたら、どなただったか忘れちゃったのですが、
こんなお話をしていました。
『あなたが生まれた時、あなたが泣いて、
周りのみんなが笑っていたでしょう?
だからあなたがこの世と別れを告げる時は、周りのみんなが泣いて、
あなたが笑っていられるような人生を送りなさい。』
これはどうも先住インディアンの教えらしいんですが、
この言葉を聞いた時、ワタシは少しばかり反省しました。
ワタシはこの年になる今まで、結構好きなことをしてきたし
そこそこ楽しい毎日を過ごしてきたので、
いつこの世を去る日が来ても、大方悔いはないな~と思っていたんです。
だからワタシの方は全然OKなんですが、
「周りのみんなが泣いて・・・」という部分がどうかわからない(苦笑;)。
ワタシがこの世からいなくなる時、
縁があってこんなワタシと繋がってくれたみんなが泣いてくれるように、
少しでもみんなの役に立たなきゃいけないな~と思った次第であります。
まだまだ精進しなきゃな~w
一年に一回やってくるこの日は、ワタシをこの世に産み出してくれた両親に感謝する日。
ワタシがココまで楽しく元気で生きてこられたことへ感謝する日。
こんなヘボヘボでいい加減なワタシと一緒に泣いたり笑ったり、
励ましてくれたり応援してくれたりするみんなへ「ありがとう」の気持ちを伝える日。
ホントに・・・・・ホントに・・・・・心から・・・・・
ありがとう!!
ご臨終・・・。
とうとう・・・・・とうとう・・・・・とうとう息を引き取られました(涙;)。
我が家の・・・・・・・・。
冷蔵庫くん
真夏でなくてよかった・・・・・♪
いや、そんな問題じゃなくてっっ(滝汗;)!
冷蔵庫ってさ~、家電の中で一番壊れちゃ困るものだよね。
掃除機にしたって、洗濯機にしたって、クーラーにしたって、壊れちゃ困るものではあるけれど、
数日はなんとかしてしのげるじゃない??
だけど冷蔵庫は・・・・・・・壊れると即座に困るっっ。
冷凍室のものは速攻アウト。 お茶だってヌルヌル。
買いだめなんてできないし、タマゴだってパックで買ったら・・・・・ダメになっちゃうよね。
まいったな~。
何がまいったって・・・・・・・。
氷が作れないっっ!!
ワタシにはコレが一番堪える(号泣;)。
ナゼなら・・・・・・ yaoさんは「氷喰い」だからw
とにかく氷大好きっっ
おウチにいる時のワタシの傍には必ず、
コーヒー・タバコ・天ちゃん・氷
この四つが常備してあります。
コレは春夏秋冬変わりません。
寒い冬であろうが、歯が痛くてたまらない時であろうが、
コップいっぱいに氷を入れてきておいてガリガリw
みんなに怒られたり呆れられたりしても、コレだけは止められない。
喫茶店の氷も、コンビニで買った氷も好きだけど、
ワタシが一番好きなのがおウチの氷。
よく「氷に味なんてないでしょ~?」と言われるけど、違うんだな~、コレがw
なんて表現していいのかわからないけど、とにかくおウチの氷は味が違うの。
正確に言うと、「お外で食べる氷は味がしない」かな~。
ここ数ヶ月、その氷にも異変が起きてたんだよね。
自動製氷なんだけど、氷ストックのところにバラバラになってなきゃいけない氷が、
気がついたら大きな塊になってる。
要するに、完全に凍りきれずに落ちてきた氷が、冷凍室にきてから凍るからなんだよ。
最初はイヤだったんだけど、ワタシはそれをアイスピックで割って食べてた(爆)。
でもさ~、やってみたら病みつきになるんだよ~。
氷の塊をアイスピックで割ると、当然ながらいびつな形になるよね。
それがたまらなくいいの~~♪
薄かったり、尖がってたり、ボコボコだったり・・・・・・
そんな形のさまざまな氷を食べるのがココ最近のワタシの楽しみだったのにぃ~~~。
イカン・・・・・・意味もなく氷について熱く語っちまった・・・・・(汗;)。
とにかくおウチの氷が食べられるのが今週の末。
それまではジッと我慢の子なのである。
ってか、新しい冷蔵庫くんが作ってくれる氷はどんな味なんだろぉ~??
どうか美味しい氷でありますように
しっかしこの時期・・・・・・・痛い出費だったな~(涙;)。
それに yao家のキッチンは2階にあって、階段が狭いため玄関から搬入できないの。
だから2階の窓から入れるんだけど、その窓周辺って散らかり放題に散らかってるから、
この1週間ですっかりキレイに整理しなきゃ・・・・・・(涙;)。
それが一番イヤだったりする究極な面倒臭がりの yaoさんでしたw
でも美味しい氷を食べるために頑張るゾ~~~
スーコンで盛り上がってるところ、
こんなつまんない yao家情報で申し訳ありませんでした(汗;)。
そして、今日はもう既にグログロのヘロヘロなので、
重ね重ね申し訳ありませんが、コメレスは明日まで待ってて下さいマセ・・・・。
ってか・・・・・・・あの「四魂(スーコン)ハッピ」着用なさる方、
どれくらいいらっしゃるんでしょうか(滝汗;)??
ワタクシ・・・・・・・一体、どうすれば??
勝手に大盛り上がりw
「クマのケンちゃん」ならぬ、「トドのケンちゃん」はいかがだったんでしょうか?w
ワタシも観たかったわ~、子供たち相手に「ワンズ~ワンズ~、シュバっっ!」とか言っちゃってるケンちゃん(笑)。
来週はいよいよご本人のご登場だし、天迷界はため息の連続ですわね。
ま、ワタシは来月の武道館までお目にかかれないワケだし、
ブツクサ言ってても仕方ないんで、相も変わらずネット界をブラブラとしておりました。
なんだか最近はテンションが上がったり下がったりで、
ホントにこの公演が嬉しいんだかどうなんだかわからなくなってきちゃってたのよね~。
なんたって今年の早春からずっとコンサ、コンサ言ってきたもんだから、
もう感覚が鈍ってきてるのかも(苦笑;)??
それがさ~、この↓MV観て、再燃焼さぁ~(爆)!!
「今さらっっ?!」な感じなんですが、ハイ、今さらですw
この曲は新曲だし、絶対歌うでしょ~?
この間の台湾アルバムイベん時だって、この曲で登場だったし・・・・・。
盛り上がるよね~、これで登場したら。
今までとおんなじように「Ask~」で登場してくれても一向に構わないんだけど、
やっぱり日本公演だし、アルバム発売して初めてのコンサだから違った形で出てくるかな~と思って。
で、勝手に自分で登場シーンなんかを想像したりするのよ。
まずは、開始時間は絶対に過ぎちゃうでしょ~。
で、会場にはスーたちの歌が次々に流れてて、迷さま方はちょっとずつ気持ちが盛り上がってるの。
真ん中ステージにかかってるスクリーンにはコンサートタイトルが・・・・。
(って・・・・・今回のコンサタイトルってなに?? 皆さん、知ってる??)
そのスクリーンがちょっと揺れただけで、どこからか迷さまの「キャ~~

そんな事が繰り返されてる間に、心臓がどんどん緊張と期待でバクバクしてくるの。
ワタシ的にはココで、今までみたいにリハ風景とか流してもらっても嬉しいんだけど、
突然現れるのもいいかな~と思ってる。
それはこうよ。
まず会場内の照明が落とされ暗転する。
迷さま方はココで一度、「キャ~~~っ



そこで低い「ドゥ~~~~ン」って音が鳴り響くのよ。
もう会場中は彼らがどこから出てくるのか、どういう風に登場するのかで、一瞬パニックに陥る。
で、少し落ち着いた頃に・・・・・・・。
(旭)「ふ~らんじぇ~~ん、しゃんちらぁ~い・・・・

突然のアカペラです。
会場内は騒然となってます。
ええ、それは当然。 待ちに待った瞬間ですもの。
でもね、已然、お姿は見えず。
そこでジェリさんのお姿を探す迷さま方。
でも、次の瞬間また・・・・・。
(天)「ふ~らんじぇ~~ん、しゃんちらぁ~い・・・・

またもや会場内は「キャ~~



「ケンちゃん、どこ?? クマっ?! それとも・・・?!」
天迷さんはきっとココで、(いろんな意味で)ドキドキし過ぎて涙流してます(笑)。
声も出せずにハンカチ or タオルで涙を拭っていると・・・・・。
(仔)「ふ~らんじぇ~~ん、しゃんちらぁ~い・・・・

「ギャ~~~~っっ



仔迷さまのものすんごいパワーで、会場が揺れます。
きっとTVでは地震速報が流れていることでしょうw
でもこの辺りで、迷さま方も流れがわかってきます。
つい最近ヒゲを剃ってスッキリ王子に戻ったあの方の声を待ちます。
(豪)「ふ~らんじぇ~~ん、しゃんちらぁ~~い・・・・・

さあ、いよいよです。
ようやく4人揃った王子たちのお姿が拝見できます。
もうテンションメーターは振り切り、使い物にはなりませんw
その時、突然ステージにかかっていた幕がストーンと落ち、
バーン

曲のイントロが流れ始めます。
おぉ!! ノリノリの4人だっっ!!
(F4)「ふぁしぇんあぁ~~い

ハイ、もう迷さま方の想いは最高潮。
手を振りながら満面の笑顔で歌う彼らに釘付けです。
そして歌い終わると、いつもの、
(豪)「大家好!! 我們是・・・・。」
(F4)「エフスー!!」
となるワケです。
えっ?? その後?? その後は知りませぇ~~ん(爆)。
とぉ~にぃ~かぁ~くぅ~、yaoさんは↑のMVを観て、勝手に一人でテンション上がりまくってるってことですw
バカだね(笑)。
でもさ~、オープニングが一番盛り上がるし、重要だと思わない??
ワタシ、あの時のドキドキ感

あの時の空気を思い出しただけで、心臓がはち切れそうにバクバクするのw
あぁ、早くあの感じを味わいたいな~。
でもきっと、武道館2公演が終わった瞬間にもう寂しくなっちゃうんだよ・・・。
「あと3公演終わったら、夢の時間も終わっちゃうんだな~(涙;)」ってw
そんなこんなで、一人遊びの上手な yaoさんですが、
お暇な時で結構ですので、時々構ってやって下さいマセ(笑)。

ざ・・・仔仔の首が・・・・

上陸は・・・・・まだ?
今日、2度目の治療のため、歯医者さんに行ってまいりました yaoさんです。
歯医者さんって~ところは何度行っても緊張するわ~w
ワタシにとって、子供の頃から切っても切れない縁を持つ歯医者さん。
今はすんごく進歩してるんですね。
治療台に液晶TVがついてる。
でも見てる暇も、余裕もないっつ~の(苦笑;)。
yaoさんはいつまで経っても子供だね~w
さて、新学期に入り、お弁当作りも始まって、
「お・・・お弁当ってどうやって作ってたっけ・・・・・汗;??」
と焦ってる間に、スーコン初日まであと1ヶ月となりました。
直前にならないとできない準備もあるけども、
今から準備しとかないといけないこともあるんだよね~。
ワタシはいつもこの「優先順位づけ」がうまくできなくて、
「まだいっか~。」と呑気にしている為、直前になるとアタフタと慌てるハメになりますw
我がことながら、なんでいっつもこ~なんだろう?と思わなくもないんですけど、
やっぱり今回も慌てるハメになりそうな予感・・・・・・。
どぉ~しよ~もないな~
ま、今まででもなんとかなってきたんだから、今回もなんとかなるでしょうw
ワタシ的には、この「待ってる時間」ってのが好きだから、
その終わりが近付いてきてると思うとちょっと寂しいかな。
でも「早く会いたい」という矛盾した思いもあって、なんだか複雑な気持ちです。
きっと世のスー迷さま方もそうなんだろ~な~。
考えるだけで脳みそが沸騰しそうですわ(爆)。
感謝御礼!!
慌しく8月が過ぎ、とうとう長いようで短かった夏休みも終わりました。
「24時間TV」もエドさんが時間内に完走し、幕を閉じましたね~。
今日から我が家の王子たちも新学期が始まります。
ええ、思ったとおり宿題は山ほど残したまま・・・・・(滝汗;)。
ワタシが学生の頃、この夏休み終了前3日間は、必死になって宿題をしたものですが、
今の子供たちってのはちっとも焦らない・・・・・・なんなんだろう、アレは・・・?
もう母の手には負えません。 自業自得です。 たんまり怒られて下さい。
ということで、今日から9月に突入ですね。
今年の3月、ケンちゃんからスーコン告知を受けた時には、
「おぇ~、10月かよ。 まだまだ遠いな。」と思いましたが、それがもう目の前(汗;)。
ホント、ボケ~~~っとしてたら、アッという間に時間が過ぎてしまいますねw
9月といえば、ケンちゃんがGEISAIの為に来る。
そしてバタネスも今週末ですか・・・・・。
ファンミ以降、ヤツは一体、どこで何をしてたんでしょう??
そしてどんなお姿でお出ましなんでしょうかね??(←毎回勝手に心配してる。 余計なお世話だって。)
ファンミの時にはアイドル時代に戻ったかのように麗しいお姿でしたが、油断はなりません。
ええ、特にヤツの場合は・・・・・(笑)。
今度の来日の大きな目的は、コンサ準備。
ということは、「F4のオレver.」でなくてはなりません。
だって~、来日してから1ヶ月ほどでサイズダウンはキツイでしょ~?
とはいえ、今の時点で何を言ったところで、もうどうしようもないっすけど・・・・・。
(↑ 完全に膨れてると思い込んでる 笑)
ま、いいさ。 ヤツがご機嫌でこの日本にいてくれるなら♪
ということで、6月より公募させて頂いていた
「4人の王子たちに愛とお花を贈ろう企画」の申し込みを締め切らせて頂きます。
思ったよりもたくさんの方にご参加頂けて、ホントに嬉しかったです。
「最低ライン金額4000円」と負担も大きかったにも関わらず、ご賛同頂いた皆さん、
ありがとうございました!!
そして、この金額がネックになってご参加頂けなかった方々、本当に申し訳ありません。
4人一緒の来日、3会場に増えた公演、
発起人自身の顔の狭さ、公募する舞台となった発起人ブログの認知度の低さ・・・・・。
その他諸々の理由が重なって、この最低ラインの金額になってしまいました。
ご参加下さる皆さんには大きな負担を背負わせてしまっただろうし、
ご参加頂くことのできなかった方々の中には、
「もっと安ければ参加できたのに・・・・」という方もいらっしゃったと思います。
コレもひとえに発起人であるワタシの不徳の致すところです。
本当に申し訳ありませんでした。
とにもかくにも参加募集も終わり、これからワタシたち発起人のホントの仕事が始まります。
公演初日まであと1ヶ月余り。
当日にはこの企画への参加不参加に関わらず、
会場を訪れた皆さんの心がパッと明るく、楽しい気持ちを一段と盛り上げられるようなお花になるよう、
もちろん、4人の王子たちの頑張る原動力の一部になれるよう、
3人で力を合わせて頑張りたいと思いますので、どうか楽しみにしていて下さいマセ♪
我らが王子たち、早く来ないかな~。
それから、参加表明頂いた皆さま。
入金締め切りが9月8日(月)に迫っています。
できればお花の詳細が完全に決まり次第、
早めにお花屋さんへの入金を済ませたいと考えていますので、
どうか期日までのご入金をお願い致します。
そして企画の現状ご報告と、
ちょっぴり楽しみなお知らせ&アンケートをメールにて送らせて頂きますので、
チェックの方もよろしくお願いしますね~♪
「4人の王子たちに愛とお花を贈ろう企画☆」
暑くなってきましたね~。
なんだかお天気のいい日には、「もう、夏来た??」ってなほど暑いですw
夏が大好きな yaoさんには嬉しい季節でんな~♪
はぁ~、時の経つのは早いもんです。
ケン坊がメチャクチャ可愛いお顔で、
「10月にまた皆さん・・・・と、会えますよ
是非・・・この情報を・・・・・チェックしてね」 (←この「・・・」って間が可愛い♪)
と教えてくれた時は、まだ春というには早いような気がしてたのに・・・。
もう既にひとつの季節が終わりを告げたようです。
ということは、スーコンまでのカウントの数字が着々と減っていってるということですね。
そこで、ワタクシ yaoyao は、大好きな迷友さんたちとある企画を打ち立てました。
それが・・・・・・・。
「4人の王子たちに愛とお花を贈ろう企画☆」
詳細はポチっとどうぞ♪
↑ は、これまでに企画実行した「殿に愛とお花を贈ろう企画」のお花です。
会場にてご覧になって下さった方もいらっしゃいますでしょうかね?
今までは水面下にて、直接お声かけさせて頂き、
ご賛同下さった迷さま方と共にお花を贈ってまいりましたが、
今回は4人揃い踏み&2会場分ということで、こうして公募という形をとらせて頂きました。
ファンミだ、スーコンだと資金繰りが大変な中、
決して安くはない金銭の絡むこの企画。
どうかよぉ~く考えた上でご参加下さいマセ♪
アナタのご参加を、心よりお待ちしております♪
※8月31日 24時をもって、申し込みを締め切りました。
どうもありがとうございました!!
治療開始っっ!!
ド平日の昨日、仕事をサボってお休みして、行ってまいりました・・・・・。
ユニバーサルスタジオジャパン!!
着いた時には雨が降ってたんだけど、
途中からはお陽さまも顔出して暑いくらいでした。(←当然か、まだ夏なんだから・・・w)
いろんなアトラクションでキャ~キャ~言ったり、びしょ濡れ(←雨じゃなくて)になりながら、
久しぶりに子供たちと楽しむことができました。
夕方にはこ~んなキレイな空も見れましたよ♪
USJって、街並み自体がアメリカを再現してるから、
なんだか異国の土地にポンっと置いてかれたような気分。
爽やかな風も吹いていて、とってもいい気持ちだったな~。
最後はこんなに↓暗くなるまで遊んで、
後ろ髪を引かれる思いで帰ってきましたよw
そうやって・・・・・・夢のような時間を過ごした後、
悪夢は真夜中にやってきた・・・・・・。
「歯痛」
家に辿り着き、慌てて遅い夕食を食べてから、
他の2人の発起人と電話でお花企画の打ち合わせをした後、
猛烈な睡魔に襲われたワタシは「明日は仕事だから・・・」と布団になだれ込みました。
それから2時間ほど経った真夜中、ふと何気なしに目覚めたワタシ。
なにやら口の中に鈍痛を感じる。
「歯が痛い・・・・・。」
そう感じたものの、ワタシはまたそのまま夢の世界に戻ろうとしました。
実はワタシ、ここ数年ずっと歯痛に悩まされてきていましたが、
歯痛で眠れなくなることなんて皆無だったんです。
いつもなら、転げ回りたくなるほどの痛みが波のようにドドド~~~っと押し寄せてくるけど、
数分もすれば嘘のようにスゥ~~~っと消えていきます。
体は慣れないことをして疲れきってるし、目をつぶれば5秒もしないうちに眠れるはずでした。
とぉ~こぉ~ろぉ~がぁ~~~
それが悪夢の始まりでした。
最初は鈍痛だったのが、どんどんキリキリと痛んでくる。
いつもだったらピークにまで達すると痛みもどこかに消えるのに、
もうどんな態勢でいても、なにかをしてても、痛みは一向に治まらない。
どんどん強くなるばかりです。
でもそこはユルユルな yaoっちのこと。
「そのうち痛みも治まるだろうし、
治まらなくてもきっと眠気には勝てないサ♪」
と呑気に構えていたんです(苦笑;)。
ところが1時間経っても2時間経っても痛みは治まりません。
で、天ちゃんでネット散策をしたり、タバコを吸ったりして気を紛らそうとするのですが、
今度はキリで歯をグリグリされてるかのような鋭い痛みがワタシを襲います。
「ヒェ~、助けてぇぇえええ~~(号泣;)!!」
心の中でそう叫びながら、ワタシは何度氷を口にしたでしょう。
そう、氷を口に放り込むと神経が麻痺をするためか、少しの間だけど痛みが和らぐのです。
で、「今だっ!!」とばかりに目を閉じるのですが、また10分ほどで痛みに叩き起こされる。
結局、朝までそれをくり返しました(涙;)。
周りがすっかり明るくなる頃には、もうヨレヨレのクタクタw
そこでとうとう決心したんです。
「歯医者に行こう・・・・。」
今頃かっっ?!って感じですが・・・・・・ハイ、今頃です・・・・(滝汗;)。
だってね、今までだって七転八倒したいような痛みはあっても、
それは少しの間我慢してれば嘘のように消えてたんだもん。
もちろん痛い時には「絶対、明日歯医者に行こうっ(泣;)!!」とは思うんだけども、
痛くない時にはまったく痛まないので、
痛くない歯を触って、逆に痛くなっちゃったらイヤだな~と体が拒んじゃうのw
それにワタシの虫歯は並大抵じゃないから、
きっと完治するまでにはすんごく時間もお金もかかるだろうしね~。
大好きなスーたち以外のことで大金が消えていくのはちょっと・・・・・・。
でもそれが間違いだったんだよね~。
ココ最近ではどの歯に当たっても痛いもんだから、ご飯もまともに食べれてなかった。
唯一、大丈夫な前歯で食べてたのw
でも空腹は多少我慢できても、眠いのだけは我慢できないワタシ。
それが眠れなくなるとあれば、そりゃ~大問題っつぅ~もんよ。
早速行ってまいりました、会社近くの歯医者さん。
昨晩眠れなかった原因の奥歯3本の神経を一気に抜いた(涙;)。
今はたっくさん麻酔を打たれたので口の右半分が痺れたまんまです。
もうちょっとしないとご飯も食べられない。
きっと麻酔が切れたら切れたで、神経を抜いた歯が痛むだろうし、
麻酔の針が入ったところも痛むでしょう。
でも今度だけは最後まで通い抜いて、快食・快眠といきたいもんですw
何事もお尻に火がついてからしか動けない yaoさんも、
これでちょっとは懲りたでしょう(←えっ?! 他人事??)。
そろそろご飯を食べようかな~。
では皆さん、歯はお大事に(笑)♪
お祭りだぁ~いっ!!
もうすぐ夏休みも終わり。
ということは、宿題も大詰め。
あの調子じゃぜってぇ~終わらね~よ・・・・・・
ってな感じの yao家ではありますが、
母の心はもう既に10月に向けて飛んでいるのでありますw
実は今日、↑に掲げておりますお花企画のお花を引き受けて下さるお花屋さんが決定致しました♪
いえね、横浜&東京のお花はもう始めから、
ケンちゃんソロコンの時に引き受けて下さったところにお願いすることは決まっていたんですが、
大阪がどうにも決まらなくって悩みの種だったんですよ~。
でも思わぬところで見つかりまして、本日直接行ってお願いしてまいりました。
オーナーさんも快く引き受けて下さって、一安心です。
今回は日本で初めてのスーコンということで、
お花自体に今までのお花企画とは違う趣向を凝らそうと思っていて、
それを実現化して下さるお花屋さんを見つけるのに苦労したんですよね~。
きっと↑の条件だけだったらスグに見つかったのかもしれないんですけど、
ワタシが企画してきたお花企画では「心(気持ち)で作って下さるお花屋さん」というのが基本なもので、
そこが一番狭き門でした。
それが今日行ってオーナーさんと直接電話でお話させて頂いた時(お店にはいらっしゃらなかったので)、
オーナー: 「今回はどんなイベントがあるんですか?」
yaoyao: 「4人揃っての初めての日本公演なんです~」
オーナー: 「そうでしたか~。 それはおめでとうございます♪ 楽しみですね♪」
と言って下さったんです♪
「おめでとう♪」なんて言って頂けるとは思ってもみなかったので、スゴク嬉しかったぁ~!!
この言葉を頂いた時、スグに「ココでお願いしたいっっ!!」と思いました。
そしてワタシたちのワガママな条件も素直に飲んで下さり、
「思い入れが強いもので、かなり無理なことも細かくお願いするかもしれませんけど・・・。」
と言うワタシに、
「できる限りのことは精一杯させて頂きます。」とも言って下さったんです。
もうそれで決まりでしたねw
というワケでこのお花企画、前回までとは一味もふた味も違うと思います。
ご参加頂ける皆さん、楽しみにしていて下さいマシね~!!
こうして信頼できるお花屋さんも決まり、このお花企画がどんどん現実化していくのを目の当たりにしていると、
自然にテンションが上がり、10月に向けて思いが膨らむばかり。
大阪の陣はチャコちゃんが仕切って下さるみたいだけど、東京はどうしよう?とか、
9月に入ったら着ていく服も見に行かなきゃとか、
天迷さん以外の迷友さんとも久しぶりに会えるわ~とか、
考えれば考えるほどドキドキワクワクして、一人で秘かに盛り上がってたりなんかして・・・・・(笑)。
「アレもしなきゃ、コレもしなきゃ!!」ってのがこんなに楽しいだなんてね~。
そう思うと、ワタシだけじゃなく全国の・・・いやアジア中のスー迷さまたちにとって、
10月はお祭りなんだな~♪
でもそれが終わったら・・・・・・・きっと抜け殻だろうね。
それを考えると、今度は恐ろしくなる(苦笑;)。
だけどなんにもなかった頃のこと考えれば、今はホントに幸せ♪
だからこのお祭りではスーたちにドド~ンっと、大きな花火を打ち上げてってほしいな~。
あ・・・・・そうそうっっ!!
↑のお花企画の申し込み締め切りを
8月31日 24時まで
とさせて頂きますので、ご参加をお考えで、まだ参加表明されてない方はお急ぎ下さいマセ♪
(お金の振り込み締め切りは9月8日です)
どうかよろしくお願い致しますぅ~。
雨に想いを寄せて・・・
本日雨がしとしと降っています。
やっぱり都会の雨はこの間の雨と違って、なんとなく寂しく感じる。
秋の気配が濃厚に感じられるからかな~。
でも、ホンハムの時の香港の雨を思い出せて、懐かしい気もします。
そんな雨にいろんな想いを寄せて・・・・・。
♪シャラララ~♪の部分が今日の雨を思わせます。
あぁ、会いたいな~。
今、ワタシの想い人はどこでどうしているんだろう・・・・。