2月から現地校に通っている娘。


ちなみに2月時点での娘の英語力は、


アメリカ赴任が決まってから、慌てて英会話教室や英語塾に少し通っただけで、


ほとんど英語が分からない状態でした。



まる3ヶ月通った今。



アルファベットを書くのも大好きにニコニコ


毎日の宿題の、小さい絵本は 爆笑Easy Peasy! と、スラスラ読んでしまうようになりました。


そして発音がネイティブっぽいキョロキョロ


van を ヴィヤン みたいに言います(伝わりにくいショボーン


先生や友達が言っていることは、だいぶ理解できるようになったみたいです。


先生や友達のセリフをよく真似して言っていて、


急に「Voices are〜?」と言うので、何かと思ったら、


「voices are って先生が言ったら、zero!って言うんだよ!」と教えてくれました。


お口はチャック!的なセリフなのかなキョロキョロ


でも、お友達とお話する?と聞くと、全く喋らないと言っていた娘。


公園でたまたまクラスの男の子と会って遊んだ時があり、


様子を見ていたら、「NO!」「STOP!」など、言葉を発していたので、ちょっと安心しましたチュー


ブランコに乗っていた時に、私が男の子に「もう6歳?」と聞いていたら、


娘が「I’m 5 years old」と言っていて、


おぉ〜!と、お友達の前でセンテンスを話せたことに感動しました。



見つめ合ってブランコに乗る2人…ラブ




平日は、1日7時〜14時まで約7時間、1週間で35時間も英語の環境にいる娘。


私はオンライン英会話、1日1時間×週3日でやっていて、3ヶ月でようやく累計38時間だったので、その差は歴然ですタラー


娘の今後の成長が楽しみでもあり、いとも簡単に追い抜かされる日が来るのが怖い気持ちもあります笑い泣き






お団子今までのアメトピ掲載記事ですお茶