XIAHSTAR -20ページ目

幹事のアッコちゃん




待ってました!アッコちゃん!!



第3弾は全編にアッコちゃんが登場です!


三智子にも身辺の変化があったり

アッコちゃんに強敵アンチが現れたりと

風雲急を告げる展開に

自分が三智子になってハラハラドキドキ


何があってもぶれないアッコちゃんの

颯爽とした生き方は惚れ惚れします~



やはりアッコちゃんがいなければ始まらない!



連休中の強力サプリメントになりました~










魔法の手



“魔法の手”を持つreikoちゃん~




100円shopの素材も

reikoちゃんの手にかかると

たちまちキラキラと変身します~☆


豊かなアイデアと魔法の手で

貰った人を幸せな気持ちにしてくれるreikoちゃんです~



左から~

レースのコースター、ドイリー

毛糸の苺のエコタワシ

そして、レースのお花とパールビーズのついたピン


コースターやドイリーは

額に入れて飾っても素敵ですよね~








ピヨちゃんをウッドバーニングで描いた

コースターとスプーン


可愛くて口にできない~~>_<






裏のシールもピヨちゃんたち~








そして~~

色々な便箋に

色々な万年筆とインクで書いてくれた手紙たち~~


何回読んでも楽しい~







私も便箋は100円shopのを利用していますが~

最近の便箋の充実は素晴らしいでよね~


便箋や封筒の絵柄

書いてる内容に合わせて

万年筆やインクを変えたり

切手や封シールを選ぶのも

手紙だからの楽しさです~♪














さあ!仕事~~




ゴールデンウィークはカレンダーどおりのお休みでしたが

前半は帰省した甥と一緒に

苺狩りにボーリング、義母との食事会

1日仕事をしてから3日はsechunと一緒に

仙台の父に会いにいきました~

その夜の深夜バスで仙台から東京へ


午前5時の新宿は風雨~~

仙台からの便は

4日の時点ではバスタ到着ではなかったので

小走りで新宿駅へ駆け込みました~


夫とchammireは早朝の新幹線で上京するので

ひとまず東京駅へ


合流した後は

chammireとsechunはジャニショとショッピング

夫と私は築地の場外市場と築地本願寺へ~


東京に生まれ育った母は

空襲で焼け出されましたが

築地本願寺を含め、この界隈は

戦災の被害に遭わずに

焼け残った建物も多いのですね


内部の彫刻などもゆっくり見ることができました~








築地の場外市場はお休みのお店もありますが

観光客でいっぱいでした~

お寿司のお店と卵焼きのお見せは

半端ない行列でした~



その後、100名城のスタンプを押しに江戸城へ

3回目の訪問で和田倉無料休憩所で

押すことができました~


午後にはchammire、sechunと合流し

早めの夕食をとりドームホテルにチェックイン~



これは翌5日の球場(オレンジシートから)ですが

赤いユニフォームも目立ち

1階、3階レフト側は

内外野とも広島ファンが多かったです~








4日はだらだらの試合でしたが

5日は菅野の魂込めた投球で

これまで私たちがドームで観戦した

最短試合だったかも~~☆








6日は“今日行けば~また休み”

なんて考えながら仕事をして><

7日は掃除、洗濯、映画~

昨日8日は朝から晴天だったので

亀次郎を外へ~~





既に冬眠から覚めて

ごそごそ動き回っていた亀次郎~


割り箸で挟んで、ご飯(粒状の亀のエサ)あげてました~~


水苔を取り、汚れた水を捨てた状態









クライミングを試みる亀次郎~


プラスチックの衣装箱なので

登ることはできません~~>_<








水苔を全部取り除いて

甲羅干しをするための岩を磨きます~


その間、亀次郎は道路を散歩しています~


衣装ケースも綺麗になったら

この歯ブラシで亀次郎の甲羅もゴシゴシ~~







手にも持ったら

また一回り大きくなったような亀次郎でした~







さあ~~今日からまた仕事!










やっぱり観よう!


邦画、洋画、古典を問わず映画が好きな私ですが・・・

苦手なのは・・・・

ホラーと猟奇的な血みどろ殺人シーンがある映画



剛君の演技は観たいけれど

きっと両手の隙間から観る事になるだろうから

どうしようか迷ってましたが

先日、予告動画を観て


やっぱり


観よう!


と決めました~~




短い映像の中でも

剛君は独特の空気を醸し出し

その存在感は圧倒的~☆



衝撃的だったキルオ役が

記憶に残っている濱田君は

今回は襲われる役なんですね~









森田剛の“連続殺人鬼”にイタリアも驚愕! ウディネ映画祭初参加に「光栄」


cinemacafe.net 4月27日(水)5時0分配信


森田剛が初主演を務め、狂気の連続殺人鬼役に挑んだ衝撃作『ヒメアノ~ル』。この度、本作が正式出品されている、現在イタリアで開催中の「第18回ウディネ・ファーイースト映画祭」にて、4月25日(現地時間)、森田さんと吉田恵輔監督が参加し、ワールド・プレミア上映を行った。




続きはこちらで~


   ↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160427-00000000-cine-movi










お互いの励みに



V6の縁で連絡していたお友達が

熊本の地震で被災して避難しています。


車のなかで寝泊りしていたのが

本震から9日目でライフラインの整ったご親戚の家で

布団で寝ることができたとメッセージがありました。


避難所によって、支援物資の偏りがあって

ご飯が食べられないときもあったけど

何回もある揺れに心落ち着かない毎日も

少しずつ前に進み始めているのですね。


これからは家の修復や片付けのために

仮の住まいを探さなければならないそうです。

沢山の方が被災を免れた公営住宅等への

入居を希望していると思います。



これからは被災の程度によって

日常を取り戻す日々も個々に差が出てきます。

被災された方々が焦りを感じることがないように

そういうケアもお願いしたいです



熊本から遠く離れている新潟市も

被災者の方々へ市営住宅の無償提供を行うそうです。


新潟と熊本は遠いですが

自宅を修復する間、ご家族の方を一時的に

避難させたいと考えていらっしゃったら

利用を考えてもよいのではないかと思います。






昨日の産経新聞から


   ↓

http://www.newsjs.com/url.php?p=http://www.sankei.com/region/news/160425/rgn1604250038-n1.html




新潟市は、熊本地震で自宅が全壊したり、半壊するなど大規模な被害に遭った被災者を対象に、集合住宅タイプの市営住宅を無償で20戸用意する。入居期間は半年以内だが、最大1年まで延長も可能。25日から申し込みの受け付けを始める。


 使用料は光熱費や水道代、共益費などを除いて全額免除する。市営住宅にある通常の設備のほか、ガスレンジや流し台用の湯沸かし器、照明器具、シャワー付きの風呂釜、浴槽は市の負担で設置する。同市は平成23年の東日本大震災などでも市営住宅を被災者に用意してきた。


 罹災(りさい)証明と印鑑が必要で、平日の午前8時半から午後5時半まで市建築部の住環境政策課公共住宅管理係で受け付ける。問い合わせは同課(電)025・226・2817。









お友達のメッセージに

逆に励まされている私もいます。


晴れて良い天気が続くことを祈りながら

お家の整理や修復が進みますように


ずっと気を張ってきて過ごしてきて

疲れもでる頃だと思います

息抜きをすることも大事にして

と返事をしました



























V6 46thシングル「Beautiful World」発売決定!


お友達のツィートで知りました!


Official Web Siteに今日UP~~~




6月8日発売です~~





詳しくはこちらで~


   ↓

http://avex.jp/v6/news/detail.php?id=1035093





初回限定盤は全形態スリーブ仕様!


初回生産限定盤Aには

『Beautiful World』のMusic Video&メイキング、


初回生産限定盤Bには

『by your side』のメンバーのリップシンクビデオをシンプルに収録

そして~~

いつものわちゃわちゃV6による特典映像も!



通常盤CDのみ初回生産盤には

20Pのフォトブックを収録

そして~~~

なんと~~~


2013年以来約3年ぶりとなる

トニセン曲/カミセン曲~~~☆




予約のお店によって絵柄(全6種)も違う

特典ポスターも~~




さて~~どこで予約しようかな~~~








マルちゃん正麺カップ「次々、ひっくりかえる篇」





マルちゃん正麺カップのCMが

リニューアルされていると教えてもらいました~



後輩として登場は

現実でも後輩の風間君~


岡田君は

先輩の威厳を保つべく!?

ひねりを加えてます~>_<





    ↓


http://www.maruchanseimen.jp/cup/index.html

韓国のニュースで




non sugerさんが熊本地震について

韓国YTNの報道をUPして下さっています




東日本大震災のとき

chammireは韓国の姉妹大学に交換留学中でしたが

大学の友人たちや町のお店の方々からも

日本の私たち家族の安否を心配して

声をかけてもらったことを思い出しました



熊本市東区の避難所に避難している友人は

16日支援物資の水は配給があるけれど

食べ物(ご飯類)は全く届いていないと言っていました


2時間並んでようやくおにぎりを手にすることができた方

2度並んでようやく水をもらえた方


疲れきった身体に

鞭打つようなことがないように


現場も混乱しているとは思いますが

阪神・淡路大震災、中越地震、東日本大震災で

積み重ねてきた人の知力を発揮できるように

政府も迅速に動いてもらえたらと思います





non sugerさんの記事


    ↓

http://ameblo.jp/kjroad/entry-12151457489.html#cbox










少しずつ日常が取り戻せますように


昨夜、夫を駅まで迎えに行って帰宅して

ゆっくりしていたら

TV画面に映し出された地震速報と

震度7の数字


その後もひっきりなしに知らされる

余震の規模と多さに驚きました


熊本にはV6で繋がったお友達がいて

大丈夫だろうかとDMを送ったら

ほどなく自分はたまたま福岡に来ていたので大丈夫だけど

ご家族は車でコンビニの駐車場に避難されてると

お家はお皿とか散乱しているようだと返事が来ました


ご家族と離れていてどんなに心配か・・・

一刻も早く帰りたい気持ちでいっぱいだと思います


状況が判るに連れて

屋外に避難している住民の方たちが

映し出されていました


新潟より南とはいえ

コンクリートに敷かれたビニールシートからは

夜気がしんしんと伝わってくるはずです

高齢の方たちには身に堪える寒さに違いありません


今日の夜は熊本は雨予報だといいます

今夜は屋根の下で暖かく寝ることができますように


余震が収まって

少しずつ日常が取り戻せますように










自分を追い込まないで



昨日


“滝沢歌舞伎に出演中の三宅君が足に怪我”


“病院で応急処置を受けたあと夜の舞台も

若干の構成を変え出演”



のニュースが飛び込んできました・・・




その時思ったのは

プロ意識の塊の三宅君もことだから

なんとしても出演は続けようとするだろうし

実際、そうするに違いない

そんな三宅君に無理をしないでと言っても

無理を承知で動くだろうし・・・



ただただ願うのは


このアクシデントで

どうか自分を追い込まないで欲しい





三宅君が足を痛めたニュースに

ジュンスがライブツアー初日(神戸)前日

リハーサルで足を痛め

車椅子でステージに立ったことを思い出しました


2009年の東方神起4thライブツアー


私は2番目の公演地さいたま参加でしたが

その時もまだジュンスは車椅子でした


初日の神戸では

始まる前にジュンスの怪我がアナウンスされ

ファンの悲鳴があがりました


車椅子で登場したジュンスは

端で一緒に歌うこともありましたが

ダンスフォーメーションには参加しないで

他のメンバーがフォローしてました


いまでも忘れられない初日の光景があります

アンコールの曲が始まるとき

暗転のなかでガタッと音がして

ライトがあたるとジュンスが少しよろめきながら

立ち上がっていました(さいたまでも)

隣にいたユチョンのはっと驚いた表情


身体全体で歌を表現するジュンスの歌唱

立って歌うことが、痛めた足に負担をかけることは

ジュンス本人だって判っていても

立って歌を届けたかったジュンス

涙が出てしかたありませんでした・・・





きっと三宅君も

無理を承知で舞台を続けるでしょう


そんな三宅君をはらはらしながら

胸いっぱいになりながら

回復を願う沢山のファンの心が

見守っています