さあ!仕事~~
ゴールデンウィークはカレンダーどおりのお休みでしたが
前半は帰省した甥と一緒に
苺狩りにボーリング、義母との食事会
1日仕事をしてから3日はsechunと一緒に
仙台の父に会いにいきました~
その夜の深夜バスで仙台から東京へ
午前5時の新宿は風雨~~
仙台からの便は
4日の時点ではバスタ到着ではなかったので
小走りで新宿駅へ駆け込みました~
夫とchammireは早朝の新幹線で上京するので
ひとまず東京駅へ
合流した後は
chammireとsechunはジャニショとショッピング
夫と私は築地の場外市場と築地本願寺へ~
東京に生まれ育った母は
空襲で焼け出されましたが
築地本願寺を含め、この界隈は
戦災の被害に遭わずに
焼け残った建物も多いのですね
内部の彫刻などもゆっくり見ることができました~
築地の場外市場はお休みのお店もありますが
観光客でいっぱいでした~
お寿司のお店と卵焼きのお見せは
半端ない行列でした~
その後、100名城のスタンプを押しに江戸城へ
3回目の訪問で和田倉無料休憩所で
押すことができました~
午後にはchammire、sechunと合流し
早めの夕食をとりドームホテルにチェックイン~
これは翌5日の球場(オレンジシートから)ですが
赤いユニフォームも目立ち
1階、3階レフト側は
内外野とも広島ファンが多かったです~
4日はだらだらの試合でしたが
5日は菅野の魂込めた投球で
これまで私たちがドームで観戦した
最短試合だったかも~~☆
6日は“今日行けば~また休み”
なんて考えながら仕事をして><
7日は掃除、洗濯、映画~
昨日8日は朝から晴天だったので
亀次郎を外へ~~
既に冬眠から覚めて
ごそごそ動き回っていた亀次郎~
割り箸で挟んで、ご飯(粒状の亀のエサ)あげてました~~
水苔を取り、汚れた水を捨てた状態
クライミングを試みる亀次郎~
プラスチックの衣装箱なので
登ることはできません~~>_<
水苔を全部取り除いて
甲羅干しをするための岩を磨きます~
その間、亀次郎は道路を散歩しています~
衣装ケースも綺麗になったら
この歯ブラシで亀次郎の甲羅もゴシゴシ~~
手にも持ったら
また一回り大きくなったような亀次郎でした~
さあ~~今日からまた仕事!