【新種牡馬を知ろう】インディチャンプ編 | バッタの一口馬主データ分析室

バッタの一口馬主データ分析室

私を楽しむ。それが競馬。

 

  新種牡馬を知ろう

 新種牡馬について、①競争成績、②父系ライン、③牝系ラインの3つの視点から分析してみようという企画記事です。

 この記事が納得感をもって出資できる一助になれば幸いですし、私自身も記事を書きながら勉強したいと思います。

 あくまでまだ産駒も走っていない段階での考察なので、妄想に近い内容であることをご了承ください。

 今年は、シルクで募集予定のコントレイル、クリソベリル、インディチャンプ、ポエティックフレア、シスキンを予定しています。(シスキンは新種牡馬ではありませんが)

 

  インディチャンプを知ろう

 

 

  競争成績

日本芝23戦8勝

主な勝鞍

1    2019/06/02    安田記念 GI    東京芝1600    (アエロリット)
1    2019/11/17    マイルCS GI    京都芝1600    (ダノンプレミアム)

 

 ステイゴールドの実質的なラストクロップ。

 3500万円でシルクで募集された本馬は、デビューから2連勝で毎日杯、アーリントンCに挑むも惜敗し、その後、自己条件で2着、1着、1着でOP入りすると、4歳2月に東京新聞杯に挑んで勝利。

 その後、マイラーズCでダノンプレミアムに完敗。しかし、アーモンドアイ、ダノンプレミアム、アエロリット、モズアスコットなどメンバーが揃った安田記念では、スタートでアーモンドアイ、ダノンプレミアムが大きな不利を受けたことにも助けられ、アエロリットを抑えて勝利。

 4歳秋は毎日王冠から始動し、アエロリット、ダノンキングリーに敗北するも、本番のマイルCSでは、池添騎手の完璧なエスコートもありダノンプレミアム、ダノンキングリーを抑えてマイル2冠を達成します。

 5歳時は安田記念、マイルCSともにグランアレグリアに敗北するも3着、2着と強さを見せます。

 6歳になると流石に衰えを見せ始めますが、それでもGⅠ4連戦で3着、4着、4着、5着としっかりと成績をまとめて引退となりました。

 種牡馬の中に入ると上位とは言えない成績ですが、マイルで長らく強豪として君臨したステイゴールド産駒らしい息の長い名馬でした。

 

  血統分析

 

父:ステイゴールド サンデーサイレンス系

① 競争成績

日本芝19戦13勝

1  1997  阿寒湖特別 900万下 札幌芝2000

1  2001  ドバイシーマ GI  ドバイ芝2400

1    2001    安田記念 GI    香港芝2400   
② 産駒成績:重賞ウィナー41頭

芝重賞ウィナー 41頭

 

母父:キングカメハメハ キングカメハメハ系

① 競争成績

日本芝8戦7勝

1    2004    NHKマイルC GI    東京芝1600
1    2004    日本ダービー GI    東京芝2400 
② 産駒成績:重賞ウィナー54頭

芝重賞ウィナー 37頭

ダート重賞ウィナー 17頭

 

母母父:Meadowlake プリンスローズ系

① 競争成績
米国ダ11戦6勝
1    1985    アーリントンワシントンフューチュリティ GI    米ダ1300     
② 産駒成績:重賞ウィナー18頭

芝重賞ウィナー 2頭
ダート重賞ウィナー 16頭

 

父系分析

 父、母父共に大種牡馬であり、そういう意味では血統的な信頼が置けます。

 ただ、日本ド主流の血統が2本入っているため、交配相手はかなり選ぶ印象で、SSが遠めになっている馬でインブリードを許容するか、輸入繁殖をつけるかといった選択になろうかと思います。

 

牝系分析

 母母はフローラS2着馬で、リアルインパクト、ネオリアリズムと2頭のGⅠ馬を送り出した名繁殖。母は、本馬以外にも重賞馬を送り出しており、種牡馬の中でも牝系の活力はかなり上位に位置します。 

 

  総合評価

 日本の主流血統を集めた血統で、血統的な信頼はおけますが、その分かなりインブリードに気をつけなくてはならない血統構成です。

 初年度から種付料120万円を維持しており、毎年100頭以上交配相手を集めています。

 父ステイゴールドですが、どちらかといえば母父キングカメハメハの産駒っぽいパワーのある芝馬という感じでした。父ステイゴールドが出ればある程度距離に融通が利きそうですが、こればっかりは仔が走り始めないとよくわかりません。

 母父キングカメハメハ、母母父米国血統で、本馬もパワータイプだったので、ダートでのつぶしは利きそうです。

 競争成績は種牡馬の中で上位とまではいえませんが、牝系は上等なので、全く走らないということはなさそうです。

 

  2024年度