1966年7月に アニマルズ(The Animals)のベーシストだった チャス・チャンドラー(Chas Chandler)に見いだされた ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)は,その後にイギリスに渡り,ロンドンに於いて行ったオーディションで,ベーシストの ノエル・レディング(Noel Redding),ドラマーの ミッチ・ミッチェル(Mitch Mitchell)と共に,ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス(The Jimi Hendrix Experience)を結成し,1966年10月から活動をスタートします.
 そして,1967年6月には母国アメリカで有名となる切っ掛けとなり,3日間(1967年6月16日~18日)に渡り30組以上が出演した モンタレー(モントレー)・ポップ・フェスティバル(Monterey Pop Festival)への出演を果たします.
 この モンタレー(モントレー)・ポップ・フェスティバルでのパフォーマンスにより本国アメリカでも人気を博した ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)は,翌年の 1968年2月3日カリフォルニア州はサンフランシスコのウィンターランド公演を皮切りに12月1日イリノイ州はシカゴのシカゴ・コロシアム公演までブレイクを挟みつつ北米ツアーを行います.
 最初にイギリスで人気が出て,その後アメリカ・ツアーと..言わば逆輸入的な感じでしょうか.

 同一週に,1969年1月4日英国BBCのTV出演を皮切りに,2月24日英国ロンドンはロイヤル・アルバート・ホール公演まで行われた欧州ツアーの最終日のサウンドボード録音を収録した 『 Royal Albert Hall 1969 2nd Night Complete (No Label) 』 がリリースされていますが,本ギフト・アイテムは,欧州ツアーの後,4月11日米国ノースカロライナ州ローリーは J.S.ドートン・アリーナ公演を皮切りに,6月29日コロラド州デンバーはマイル・ハイ・スタジアム公演まで行われた北米ツアーから,ツアー終盤に当たる 5月25日カリフォルニア州サンノゼはサンタ・クララ・カウンティ・フェアグラウンズで行われた 「 Northern California Folk-Rock Festival 1969 (ノーザン・カリフォルニア・フォーク・ロック・フェスティバル 1969) 」(5月23日~25日)出演時のオーディエンス録音を収録した 『 San Jose 1969 (Gift CDR) 』 が,商品を 2組購入すると希望者に配布されるギフト・アイテムとして登場しました.

 因みに,3日間(5月23日~25日)開催された,このフェスティヴァルには,ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス(The Jimi Hendrix Experience)の他,ジェファーソン・エアプレイン(Jefferson Airplane),キャンド・ヒート(Canned Heat),バフィ・セント=メリー(Buffy Sainte-Marie),ザ・ヤングブラッズ(The Youngbloods),ステーヴ・ミラー・バンド(Steve Miller Band),チャック・ベリー(Chuck Berry),タジ・マハール(Taj Mahal),サンタナ(Santana),エルヴィン・ビショップ(Elvin Bishop),ポコ(Poco) 他が出演しており,当初は レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の名前も挙がっていましたが,別公演が入っていた関係で出演はしていません.

 音像は割と近く,ヴォーカルは少し遠く,ジミのギターが前面に出ており,多少歪んだ感はあるものの,録音された年代を考えれば,高音質のオーディエンス録音と言えます.
 これでヴォーカルが前面に出ている録音であれば,少しマスタリングして,商品としてプレス販売になるのでしょうね.

 メーカー情報では
 『オフィシャルでLAフォーラムがリリースされるだけでなく、今回ロイヤル・アルバート・ホールの決定版がリリースされるというタイミングの中にあって、今週の無料ギフト・アイテムにもジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス1969年のライブ音源を用意いたしました。
 人気が絶頂に達していた当時のエクスペリエンスは4月から大々的なアメリカ・ツアーを敢行。ジミ初のマディソン・スクエア・ガーデンに今回オフィシャルでリリースされたLAフォーラムなど、当時のアメリカでのロックコンサートとしては破格のアリーナ・ツアーが続きます。
 さらに5月はフェスへの出演なども組み込まれ、25日にはサンノゼで行われたイベントにエクスペリエンスが登場。

 この日は古くからオーディエンス録音が出回っており、当時としては聞きやすい音質であったことから「HIGH TIMES AT SAN JOSE POP」というプレス盤アイテムがリリースされた実績も。
 そんな音源はジミのギターの音が間近で捉えられた迫力の音像でありながら、それでいて飽和することのない絶妙なバランス。それ故に以前はプレス盤でリリースされたのでしょうが、元々ジミの歌声が追いやられ気味なバランスであったところにライブが進むとさらに聞き取りずらくなってしまう。そこがもう少しどうにかなってれば今なおプレス盤でリリースできたかもしれません。
 しかし今回は過去にジミのトレーダー間に「ATM」シリーズとして出回っていた2nd Gen.のベストバージョンにて収録。しかもギフトながらピッチをしっかりとアジャスト。おかげで無料ギフトでありながらジェネ落ち&ピッチの狂いがみられたプレス既発盤を凌いでしまうという大変に贅沢なアイテムとなりました。

 またジミのギターが近くて生々しいバランスであったことが功を奏し、彼がこの日のステージで弾き倒している様子も手に取るように伝わってくるのがイイ。
 そもそもこの日のジミは「Hear My Train A-Comin'」から幕を開けたことで序盤からリラックスしてステージに上がっており、フェスの大観衆を前にしてもじっくりと弾いている。実際「Red House」も余裕といった具合。
 そこからフェスらしくヒット曲を立て続けに披露した後で「Voodoo Chile」ジミのボルテージが最高潮に達します。同曲から次の展開を模索しつつ、再び「Voodoo Chile」に戻ったところで閃いたのが後の「Message To Love」となるリフ。この時期に何度もアドリブに盛り込まれていたものでした。
 そこからアルバート・ホールでも披露されていた「Room Full Of Mirrors」の草稿パターンへと移りますが、これ以上リリースされていない曲が続くとフェスの大観衆を退屈させてはまずいとばかりに必殺「Sunshine Of Your Love」へと素早く移ってみせる。
 そんなキレッキレなジミを生々しい音像で捉えた、マニアには定評のあるオーディエンス録音をプレス超えのベストバージョンにて収録した超ゴージャスな無料CD-R。今週は是非とも本ギフトをご指名ください!』

San Jose 1969 (Gift CDR)
 
 Live At The Northern California Folk-Rock Festival
 Santa Clara Country Fairgrounds, San Jose, CA, USA
 25th May 1969
 [UPGRADE]

   01. Intro
   02. Hear My Train A Comin'
   03. Fire
   04. Drum Solo
   05. Spanish Castle Magic
   06. Red House
   07. I Don't Live Today
   08. Foxey Lady
   09. Purple Haze
   10. Voodoo Child (Slight Return)
   11. Message To Love / Roomful Of Mirrors / Sunshine Of Your Love / Voodoo Child (Reprise)
   TOTAL TIME (70:24)

 Jimi Hendrix : Guitar, Vocal
 Noel Redding : Bass
 Mitch Mitchell : Drums

 Red House
  
 Foxey Lady
  
 Voodoo Child (Slight Return)
  

[参考]
 

1969 Tour Dates
 January
  [European Tour]
  04 BBC Television Centre,London,UK
  08 Lorensbergs Circus,Gothenburg,SWEDEN
     ⇒ [Two Shows]
  09 Konserthuset,Stockholm,SWEDEN
     ⇒ [Two Shows]
  10 Falconer Salen,Copenhagen,DENMARK
     ⇒ [Two Shows]
  11 Musikhalle,Hamburg,GERMANY
     ⇒ [Two Shows]
  12 Rheinhalle,Düsseldorf,GERMANY
     ⇒ [Two Shows]
  13 Sporthalle,Cologne,GERMANY
  14 Halle Münsterland,Münster,GERMANY
  15 Deutsches Museum Kongresshalle,Munich,GERMANY
     ⇒ [Two Shows]
  16 Meistersingerhalle,Nuremberg,GERMANY
     ⇒ [Two Shows]
  17 Jahrhunderthalle,Frankfurt,GERMANY
     ⇒ [Two Shows]
  19 Liederhalle Beethovensaal,Stuttgart,GERMANY
     ⇒ [Two Shows]
  21 Hall du Wacken,Strasbourg,FRANCE
  22 Wiener Konzerthaus,Vienna,AUSTRIA
     ⇒ [Two Shows]
  23 Sportpalast,Berlin,GERMANY

 February
  18 Royal Albert Hall,London,UK
  24 Royal Albert Hall,London,UK

 April
  [North American Tour]
  11 J.S. Dorton Arena,Raleigh,NC,USA
  12 Spectrum,Philadelphia,PA,USA
  18 Ellis Memorial Auditorium,Memphis,TN,USA
     ⇒ [Two Shows]
  19 Sam Houston Coliseum,Houston,TX,USA
  20 Dallas Memorial Auditorium,Dallas,TX,USA
  26 The Forum, Inglewood,CA,USA
  27 Oakland-Alameda County Coliseum Arena,Oakland,CA,USA

 May
  02 Cobo Arena,Detroit,MI,USA
  04 Onondaga War Memorial Auditorium,Syracuse,NY,USA
  07 Memorial Coliseum,Tuscaloosa,AL,USA
  09 Charlotte Coliseum,Charlotte,NC,USA
  10 Charleston Civic Center,Charleston,WV,USA
  11 Indiana State Fairgrounds Coliseum,Indianapolis,IN,USA
  16 Baltimore Civic Center,Baltimore,MD,USA
  17 Rhode Island Auditorium,Providence,RI,USA
  18 Madison Square Garden,New York City,NY,USA
  23 Seattle Center Coliseum,Seattle,WA,USA
  24 International Sports Arena,San Diego,CA,USA
  25 Santa Clara County Fairgrounds,San Jose,CA,USA
     ⇒ [Northern California Folk-Rock Festival 1969]
  30 Waikiki Shell,Honolulu,HI,USA
  31 Waikiki Shell,Honolulu,HI,USA

 June
  01 Waikiki Shell,Honolulu,HI,USA
  20 Devonshire Downs,Northridge,CA,USA
     ⇒ [Newport '69]
  29 Mile High Stadium,Denver,CO,USA
     ⇒ [Denver Pop Festival 1969]
















[関連記事]
L.A. Forum 1970 (No Label)
 
Royal Albert Hall 1969 2nd Night Complete (No Label)
 
More Woodstock Rehearsals (Gift 2CDR)
 
Berkeley 1970 1st Show (No Label)
 
New York Pop Festival 1970 : Complete Audience Recording (No Label)
 
The Best Of Woodstock Rehearsals 1969 (No Label)
 
The Complete Woodstock 1969 (No Label)
 
Vienna 1969 (No Label)
 
Madison Square Garden 1969 3 Source Mix (Gift CDR)
 
Chicago February 1968 (Gift CDR)
 
Fillmore East 1968 2nd Show (No Label)
 
Skane 1967 (Gift CDR)
 
Stockholm 24th May & 11th September 1967 (No Label)
 
Stockholm 4th September 1967 (No Label)
 
Are You Experienced : Original UK Mono LP (Gift CDR)
 
Maui 1970 (No Label)
 


#2022-11-22