無理なSEOはビジネスを妨げる?

無理なSEOはビジネスを妨げる?
SEOの必要性は、集客にあります。
もちろん、その集客は検索サイトからの集客に他なりません。
検索サイトのためにタイトルや本文にキーワードをちりばめて、検索結果の上位表示をを狙うわけですが、これって本当に必要ですか?
一度、立ち止まってよく考えるのも良いかと思います。
検索結果の上位表示は、非常に大事なことです。
ただし、もっと大事なことは、買ってもらえるかどうかです。
変に本文に検索のためのキーワードを入れることで、大事なお客さまを逃していたりしないでしょうか?
集客しても集客したページの本文で、訪問者の気持ちを購買意欲を沸き立たせるだけの本文の内容でなければなりません。
その本文に、違和感のある無理やり入れたような検索のためのキーワードで台無しになっていないでしょうか?
今一度、見直すことも大事だと思いますよ。 (^^;
フジテレビ韓流デモとネットビジネス

フジテレビ韓流デモとネットビジネス
そもそもフジテレビ韓流デモは、
フジテレビが韓流ドラマを流しすぎているのではないか!?
という問題提起から始まっています。
フジテレビが、単純な株式会社であれば、営利目的のための合法的な手段を実施したにすぎないのですが、
民法放送局は、総務省から許認可を受けたある種の寡占(独占)状態にあるマスメディアなのでデモまでに発展したのだろうと思います。
つまり、フジテレビには、国からの許認可で行っている事業であるので、ある種、国民の意見も取り入れる必要があるのではないか・・・と。
法律的なものは、よくわかりませんが、おおよそこんな感じなんでしょうかね。 (^^;
先にも書いたように、これをフジテレビという営利団体からみれば、当然の手段なんですね。
韓流ドラマは、安くて、視聴率が取れる・・・ということなんです。
つまりは、コストパフォーマンスが良いわけです。
もっと今以上に視聴率がとれることがわかれば、間違いなくゴールデンタイムも韓流ドラマが流されることでしょう。
ネットビジネスもいっしょです。
コストパフォーマンスが良い方が、良いに決まっています。
つまり、安くサイト構築できて、たくさん集客できることが望ましいのです。
安くサイト構築を行うためには、安いレンタルサーバーと安いサイト構築術が必要ですね。
たくさん集客できるには、SEOあるいはPPCなどを使って、日本ではもっぱらGoogleさんですが、検索から人を引っ張ってくることなんですね。
これで儲けが出るなら、それは営利ビジネスとして正しいのです。
これで損をするなら、それは営利ビジネスとして間違っているのです。
フジテレビが、どこまで国からの許認可を意識しているのかはさておき、営利目的の株式会社としてみれば、
フジテレビは、儲けが出るから流し続けるのです。
単純なことなんですが、個人的には損をしたときの振舞い方が難しいと感じています。 (^^;
phpのモジュール版は速いのか?

phpのモジュール版は速いのか?
phpの動作モードには、CGI版とモジュール版があります。
Windows系のプログラミングしている方のは、
CGI版は、Windowsでのexe版
モジュール版は、Windowsでのdll版
のようなもので、プロセスを別にする(CGI版)か否かの違いになります。
その違いは、メモリ空間の共有にも違いがあって、処理速度は、モジュール版が速いと言われています。
でも、どうでしょう。
正直、それほど気にするほどの違いではないと思います。
実際に、自分のPC環境でモジュール版とCGI版を走らせて、その違いは、多少の違いがありそうですが、数倍なんてことはありませんでしたし、体感速度はほとんど変わりません。
むしろ、レンタルサーバーでは、ウェブサーバーがどれだけのアクセス量をさばけるかが、問題だと思います。
もし、機能面でphpのモジュール版を気にしている方がいたら、本当に必要な機能?か、今一度、確認した方が良いと思います。
案外、phpがモジュール版で動作するレンタルサーバーって割高なんですよね。
参考記事 :phpの動作モードを調べる(CGI版?モジュール版?)