BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス -22ページ目

BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんにちは^^

アンティーク時計の作品が完成しました。

ヤフオク出品中です↓

 

可動しなくなったアンティーク時計を再び違う形で復活ですw

中を改造し、1/24スケールのドールハウスを作りこみました。

 

サイズは=高さ約31cm・横幅約21cm・奥行き約12cmほどです。

 

照明はシャンデリア部分から二灯点等します。

電池ボックス・電池の交換・電源のオンオフは引き出しに保管。

 

扉は開閉します(アクリル板が前面扉の開封部分に後ほど設置致します。

 

奥は鏡になっているので、私の手など写りこんでおりますが、下から上まで鏡となっております。

壁は段違いの煉瓦仕様です。

 

いつもの1/12スケールの半分なので、小物もいつもより小さいです↑

 

棚にはステンドグラステラリウムや、ステンドグラスの置物だったり

ガラスドームのクリスマスザッカや、ワインセットなども♪

 

椅子やテーブルは、既製品を二次加工して使用。

 

カゴ=アトリエ菜摘さんより

ワインボトル=槇田氏より

 

時計全体の様子↑

 

夜撮影の様子↑

 

インテリアとして飾ってみた様子↑ (玄関先より)

 

昼間も夜も雰囲気を微妙に変えるキラキラした作品になりました♪

大切にして下さる方のもとへいきますように♪

 

こちらの作品はヤフオク出品中です↓

 

★ヤフオク出品ページ=ココクリックで飛びます

終了は、この日曜日夜11時半ごろになります。

 

 

 

全国ブログ村ランキング↓

 完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

 

 

 

こんばんは^^

アンティーク時計の中のコレクションルームがほぼ完成し、夜撮影した様子と、ショコラショップの制作過程現状をアップしたいと思います。

 

奥に鏡を仕込んでいるので奥行きが感じられます。

小物はこれですべてになります。

 

引き出しは結局電池ボックスと配線を収納するスペースのみにしたいと思います。

本当はオルゴールを引き出しに仕込みたかったのですが。

スペースはゆったりしているので、後で購入者の方がお好きなメロディのを入れてもいいかな?とも思います。

 

ここの主は、この煉瓦と鏡に囲まれたスペースで、コレクションを眺めながら至福のひと時に浸っているという設定です。

 

ガラス製のものも取り入れてます(ガラスドーム・ガラスの縦長の容器・四角いガラスの容器など。

 

ボトルはピノッキオでも使用しました「槇田氏」のワインボトルです。

 

左の壁にはアンティーク時計を、右の壁にはリースを飾りました。

 

天井からはシャンデリアが二灯。

 

下のカゴは前回もご紹介した「アトリエ菜摘」さんのカゴを取り入れています。

 

シャンデリアの様子↑

 

テラリウムやステンドグラスは、今回1/24スケールなのでさらに小さいので線描き神経使いました(汗)

 

こちらの作品は、明日朝前側に煉瓦を少しつけて中の配置もチェックして明るいところで撮影しヤフオク出品となります。

 

また明日出品しましたら改めて完成更新したいと思います♪

 

 

そして、ショコラショップ(オーダー物)の方はここまで出来ております↓

 

明日か明後日から引き続きこちらに取り掛かります。

 

この状態はまだ仮置きで接着していません。

照明を付けるための穴を開けて、配線通すとき、接着し、階段部分の手すりを作っていきます。

 

最後に小物(チョコレートなど)を作っていきます。

 

 

今週末は、やりすぎ都市伝説や世にも奇妙な物語など、大好物の番組が♪

アマゾンプライム動画ばかりはまって、TV離れしていましたがw

この二つのために、作業さらにがんばりたいと思います♪

では、また明日完成記事にて

ちゃおっ♪

 

 

全国ブログ村ランキング↓

 完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

 

 

 

こんばんは^^

大きい方の時計の作品は来週中で仕上げ良くなり、先にこちらを仕上げております。

題材が今日やっと決まりました。

「コレクションルーム」です。1/24スケールになります。

照明付きにし棚を作ったらそのイメージになったのでw

 

今回の照明は身近ですぐ手に入るこちらのイルミネーション照明セットを使います。

照明は作品によって変えています。

 

二箇所、表から全体を想像し、ベストな場所に穴を彫刻刀で開けていきます。

 

天井部に沿わせ線が見えないように板などを入れ、さらに穴を開けて球を出しました。

まだ仮設置です。

何度か線の長さや位置など確かめて接着していきます。

接着はほとんど木工ボンドでしております。

 

壁の煉瓦は二段にし、棚の部分が奥にくるように考えています。

 

今日はほとんどこのシャンデリア作り(ビーズ)と照明設置に一日を費やしてしまいました(汗)

明日完成させる予定なので、今夜は小物作りをがんばるつもりです(最近夜は作業してませんでしたが)

 

厚めのアクリル板をサイズを測りカットし、煉瓦を両サイドに配置し棚の支えにしました。

テーブルとロッキングチェアは市販品を今回二次加工しました。

 

引き出し電池ボックスが収納できるようにしました。

オンオフ&電池交換等は、引き出しを開けてします。

 

暗い中で照明を付けると撮影では反射ではっきりシャンデリアが見えませんが、肉眼では綺麗にキラキラ光ってます♪

こちらは、シャンデリアが見やすいように撮影↑

 

クリスマスの雰囲気にしたいのですが、作りながらそこは変更になるかもしれません。

 

ちょっと自分用に欲しいほど私的には好みの雰囲気ですw

 

小物は、ステンドグラステラリウムなどそこら辺をコレクションルームとして飾っていきたいと思います♪

 

さて、有色食べたら今夜は久しぶりに夜間作業w がんばります!

 

 

近くで芳賀一洋さんのイベントが何と関西発開催されます↓

宣伝頼まれたので(笑) ブログでも宣伝させて頂きたいと思います。

今月の14日~26日まで神戸は大丸須磨店にて開催です!

ご本人は初日とラスト日いらっしゃるとのことです。

 

青いマークのところが現場です↑

ちょっと離れてますが、大丸須磨店なので何らかの交通手段はあるかと。

 

40点ほどの作品が、関西発で見られるので、是非お近くの方はどうぞ♪

あと、芳賀氏なにやら映画にも出演するとか?またそちらも詳細わかりましたらご報告しますね^^

 

 

全国ブログ村ランキング↓

 完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

こんばんは^^

何故かまだちょっと風邪気味で(汗)しんどい状態なんですが、休憩しながら制作もしていましたバンビーニです。

たぶん、急に寒くなったので寝冷え的な?やつでしょうか(汗)

 

下地(白)から着色を一度した状態です。

まだ着色はしていきます。

 

カットスポンジでポンポンして着色していっています。

 

それを2点の作品に仮設置してみます。

 

小さい方(クリスマス作品)のには、奥に鏡を設置し、両壁と床を仮設置。

 

大きい方(ショコラショップ)は、現在ここまで(仮設置中)進んでおります。

 

煉瓦の着色が全部仕上げまで出来たら接着していくのですが、その前に、照明を入れる穴などを作っていかなければいけません。

 

明日調子が良ければ照明のところまで載せれたらと思います。

 

昨夜も早めに就寝しましたが、今夜も早めに休みたいと思います(汗)

 

 

全国ブログ村ランキング↓

 完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

 

こんばんは^^

昨日は更新忘れておりました(汗)

週末他用もあり、作業が止まっていますが、現在までの様子↓

 

2点同時制作しておりますが、こちらはヤフオク用のです。

中にドールハウスを作りこむため、考えた結果このようにカット。

手鋸でカットしています。

 

カット部分のパーツがこれ↑

利用しますw

 

装飾枠を付ける部分の奥側を綺麗に整えます(この時はカッターで)

 

そして、4つの装飾金具を、このように設置する事にしました。

まだ中を作りこんでいくため、借り設置です。

 

引き出したこちらは付いているので、これを生かした形で、内容を考えようと思っていますが、今のところ、クリスマス物にする予定です。

同じくショコラショップと思いましたが、これは違う題材にしようと思います。

 

もう一つの大きめの方は、現在煉瓦着色のための下地を塗って乾燥放置中ですw

引き続きこちらも制作過程載せていきます♪

 

 

 

ツイッターには時々アップしましたが、水槽に川魚を飼いたいため、近くの川で夕方になるとジュニアと釣りをしていたのですが、目標達成したので今は行っていませんw

 

モツゴです。

手作りの練り餌を作って、100均の釣竿で吊りました。

群れでいるので、コツさえ覚えたら結構入れ食い状態で釣れます。

 

下の方ばかりにいるのでちょっと面白くないですが、何でも食べる子達なので餌は楽ですw

現在もかなり元気が良いですw

フナとか欲しかったのですが、また時間が出来たら行ってみようと思います♪

 

全国ブログ村ランキング↓

 完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村