こんばんは^^
アンティーク時計の中のコレクションルームがほぼ完成し、夜撮影した様子と、ショコラショップの制作過程現状をアップしたいと思います。
奥に鏡を仕込んでいるので奥行きが感じられます。
小物はこれですべてになります。
引き出しは結局電池ボックスと配線を収納するスペースのみにしたいと思います。
本当はオルゴールを引き出しに仕込みたかったのですが。
スペースはゆったりしているので、後で購入者の方がお好きなメロディのを入れてもいいかな?とも思います。
ここの主は、この煉瓦と鏡に囲まれたスペースで、コレクションを眺めながら至福のひと時に浸っているという設定です。
ガラス製のものも取り入れてます(ガラスドーム・ガラスの縦長の容器・四角いガラスの容器など。
ボトルはピノッキオでも使用しました「槇田氏」のワインボトルです。
左の壁にはアンティーク時計を、右の壁にはリースを飾りました。
天井からはシャンデリアが二灯。
下のカゴは前回もご紹介した「アトリエ菜摘」さんのカゴを取り入れています。
シャンデリアの様子↑
テラリウムやステンドグラスは、今回1/24スケールなのでさらに小さいので線描き神経使いました(汗)
こちらの作品は、明日朝前側に煉瓦を少しつけて中の配置もチェックして明るいところで撮影しヤフオク出品となります。
また明日出品しましたら改めて完成更新したいと思います♪
そして、ショコラショップ(オーダー物)の方はここまで出来ております↓
明日か明後日から引き続きこちらに取り掛かります。
この状態はまだ仮置きで接着していません。
照明を付けるための穴を開けて、配線通すとき、接着し、階段部分の手すりを作っていきます。
最後に小物(チョコレートなど)を作っていきます。
今週末は、やりすぎ都市伝説や世にも奇妙な物語など、大好物の番組が♪
アマゾンプライム動画ばかりはまって、TV離れしていましたがw
この二つのために、作業さらにがんばりたいと思います♪
では、また明日完成記事にて
ちゃおっ♪
全国ブログ村ランキング↓
完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村