BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス -14ページ目

BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんにちは^^

もう夏ですか?というくらい暑い日が続いていますね(汗)

暑かったら寒い方がマシだ!寒かったら暑い方が良い!とやっぱり思っちゃいますね^^;

私は代謝がよくいつも身体が暑いので(平熱で37度近くあるw)ポカポカだよw

どちらかというと寒いほうがマシかな?です。

 

納期作品やらワークショップ準備やら依頼事やら重なっているので、頭の中も忙しい日々が続いていますが、先日は久しぶりに県外出してました。

ジュニア受験応援で、半年くらい?出てなかったかな?ちょっと太りましたね^^;

 

余談が長くなりましたが、そんな中一つ作品完成しました。

 

額縁土台の上に、忘れられた故郷シリーズで、「I'm home」ただいま!

(こちらの色味が一番近いです)

 

今まで作った過去作品は↓

 

去年か一昨年の作品です。半端額縁で作りました。

 

これのシリーズ2の画像があったはずなんですが、見当たりません(汗)すみません

 

こちらは小人の家路。

 

ちょっと違いますが、こちらは8つの物語↑

 

以前はかなり小さな家から今回はインテリア照明でも映えるようにしてみました↓

 

制作過程~完成前日の様子。

 

「Forgotten Hometown」「I'm home」になります。
「忘れられた故郷 ただいま」

何十年も帰っていなかった故郷、草も茂っている中、灯りもついて人の気配がまだしています。
そんな故郷に見ている主人公(自身)が家路についた様子を表現してみました。
昨年2・3作品作った、忘れられた故郷シリーズです。

サイズ=高さ約25.3cm・横幅約13.7cm・奥行き約14cmほどです。

 

手に乗せた様子。

 

灯りが点いている部屋と点いていない部屋があり。

 

風化した土地なので、ちょっと階段も崩れてます。

なので、一番上の家は少し傾いています。

 

不思議な建物を意識して作りました。

 

少し上から撮影。

 

下から上へと見た撮影。

 

真ん中が撮影では暗く見えますが(何度撮っても中が肉眼と違い非常に暗くなる)

実際は、しっかり真ん中見えて、奥に滝があり、川に水が流れて池にとなっています。

 

こちらの作品は、ヤフオク出品中でこの土曜日夜終了です。

 

★ヤフオク出品ページ=ココクリック

25日夜11時過ぎ終了。

 

先日は滅多にない出品取り消ししちゃいましたが^^; すみません(汗)

先日のは、7月出展予定の京王百貨店で販売致します。

 

さて、名古屋ワークショップ分30個(途中までの状態)に、新宿京王百貨店(出展予定)のワークショップ2種のサンプル作りを明日から頑張りたいと思います♪

 

~作品に使用している額縁は オリジナル・オーダー額縁~

★ブログ=高山ガクブチブログ様でお世話になっております♪

ネットショップ★ 

高山ガクブチ公式サイト

 

現在のイベント等の予定

7月新宿京王百貨店(展示販売&ワークショップあり)予定

8月大阪阪急百貨店(ワークショップ)予定

10月アラブ首長国連邦アブダビで展示販売予定

になっています。

ミンネには、2月~毎月小物をいくつか定期的に出しています。

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

こんにちは、またまたお久しぶりの更新ですが、イベント作品など制作の合間にヤフオク用の作品が完成しました♪

すみません、ヤフオク出品取り消しし、イベントに出すことにしました。

 

以前作ったピノッキオのブック型の小型版で、木製ブック型額縁土台をまたオーダーし、それをさらに加工し、作品の土台に。

 

照明はLED照明が一階と二階に点灯します。

ミニチュアステンドグラスでカバーを作り照明ランプにしています。

 

中の撮影が非常に難しく(汗)実際の様子をお見せするのが私の腕では困難でしたが

 

一階がアップルパイ屋、一階部分から、中を撮影していきます。

左下に、お店の玄関。扉が少し開いて中が少し見えます。

 

一階の左下窓から中を撮影。

二階へ続く階段があり、階段の下には調理するであろう部屋の扉を配置(実際はにはありませんが)

 

逆側から今度は撮影↑

 

いろんな焼き立てのアップルパイが並んでいます。

 

白雪姫のお話を重ねていますが、こちらは毒りんごではなく、ちゃんと食べれる小人達が森で収穫したりんごで作ったアップルパイ。

カゴにもりんごが入っています。

 

そして、二階の様子です。入り口の上の扉からは、朝食べた食事がそのまま?

スープ皿に、スープの器など配置。

イスも5脚。

 

今度は、右側の窓から撮影。先ほどのテーブルの様子が奥に見えます。

積み木の玩具もあったり。

 

正面右の窓からの様子↑

ベットが5個並んでいます。

奥には本棚など。

 

 

本棚の上にあるのは、鳥の置物。

 

最後に、全体をいろいろな角度から。

絵本から飛び出してきたように見えたら幸いです♪

中を覗き込んで楽しんで頂けれるように作りこみました。

 

照明の電源・オンオフはブック型土台の底に設置しています。

 

扉や小物類はすべて接着済みの固定となります。

 

すみません、こちらの作品はヤフオク出品していましたが、取り消しし、イベントに出すことにしました。

 

~作品に使用している額縁は オリジナル・オーダー額縁~

★ブログ=高山ガクブチブログ様でお世話になっております♪

ネットショップ★ 

高山ガクブチ公式サイト

 

6月末日までの納期作品やイベント作品制作で7月半ばまでまた忙しい日々を送っていますが、またイベント詳細決定&告知OKが出ましたら載せたいと思います。

 

現在のイベント等の予定

7月新宿京王百貨店(展示販売&ワークショップあり)予定

8月大阪阪急百貨店予定

10月アラブ首長国連邦アブダビで展示販売予定

になっています。

ミンネには、2月~毎月小物をいくつか定期的に出しています。

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

おはようございます^^

昨夜は寝落ちしちゃいましたので、朝更新です。

今日はジュニアの高校の体育祭です。

朝のお弁当作り、自ら作りたいらしく私楽です(笑)これ毎朝なんですが、ジュニア継続中w

 

さて、新作のテラリウムですが、24個こんな感じで出来ました↓

 

以前サーカス型は三角の旗になってましたが、今回は●丸の玉を♪

 

ミンネ用とヤフオクにわかれますが、ミンネ用18点は現在販売中です↓

シンプルなテラリウム形多めに作りましたが、ドールハウスにちょこっと置くのに良いかな?と。

 

2点ともすでに売約済

 

ガラス製の容器に小鳥二羽↑と、小さめのハウス型テラリウム。

左はまだ残っています。

 

小さめのハウス型テラリウム2点とも売約済。

 

スタンダードなテラリウム2点。 右はまだあります。

 

ダイヤ型のテラリウム残っています。

 

こちらもダイヤ型、三角錐型残っています。

 

小さめの三角錐型残っています。

 

ダイヤ型小さめと、小さめのハウス型テラリウム。

左まだ残っています。

 

小さめのハウス型テラリウム2点。 どちらも売約済。

 

以上、ミンネ販売中の新作ステンドグラステラリウムでした♪

 

 

あと、現在こちら制作中です(新作大型ドールハウス)

タイトル「2111年 PINOCCHIO」~未来のピノッキオの家~

また、制作過程をブログにも詳細説明・画像・載せていきたいと思っています。

たぶん、京王百貨店で展示販売にすると思います。

 

6月末まで納期の制作・7月イベントギリギリまで作品制作等がたくさんあるので、しばらくまた忙しい日々となりそうです。

 

新宿京王百貨店イベントは、7月25日~1週間ですが、今回一週間私もワークショップと販売展示ブースで滞在しております。

浅草のミニチュアショーは今年はお休みになります。

 

名古屋ワークショップ(5/31・6/1)満席御礼!

好評につき、6/1の3部追加で6席増やしましたが、残り1席のみ空いています。

ご希望の方は是非このご機会にどうぞ♪

 

では、今日は未来のピノッキオ制作少しでも進めたいと思います^^/

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

こんにちは^^

ブログ更新空き気味ですが、春の新作完成しましたご報告です♪

途中家用事がしょっちゅう入る中、やっと出来ました。

大型作品も取り掛かる前なんですが、スタートに躊躇しておりますあせる

 

今回、ヤフオクのみに出品中です↓

 

先ずは、半端額縁で作った松の木のミニチュア盆栽棚。

ジャンクガーデン風に仕上げました。

 

一番下には、春なので縁起良く生命の誕生を表現(オタマジャクシ2匹います)

桶の中に雨水が溜まり、そこに蛙が卵を産み孵った状態です。

 

松は、形に力を入れました。

個人的に盆栽は好きなので、こんななのがあったら良いなと思いつつ。

 

そして、ミニハウスシリーズ、かなり久しぶりに作りましたが、ちょっと進化しています(笑)

一番左は、プレ企画用に保管。

その他3つがヤフオク出品中の作品です。

照明がそれぞれ点灯します。

 

電池交換・電源のオンオフは底にて簡単にできるようになっております。

 

屋根ですが、今回新しいやり方で作りました。

一番左の屋根は、一枚一枚貼り付けしていますが、他3つは絵本から出てきた感じで♪

 

明るいところで点灯でわかりにくいかもですが、暗い中点灯するとさらに可愛いです。

 

No.2

 

No,1

 

No.3

 

以上、ヤフオク出品はこちらの4点です。

 

★出品リストページ=ココクリック

終了は、明日の夜11時過ぎ~となります。

 

~作品に使用している額縁は オリジナル・オーダー額縁~

★ブログ=高山ガクブチブログ様でお世話になっております♪

ネットショップ★ 

高山ガクブチ公式サイト

 

名古屋ドールハウスカフェコピルアックのワークショップですが、2日間24名すべて埋まりました。

現在キャンセル待ちの状態ですが、ご好評につきまして6/1は3部(16時~18時)の方もさせて頂くこととなりました。

あと、2人ほどお席大丈夫ですので、ご希望の方は3部の方、是非どうぞ♪

追加三部も埋まり、計30名ですべて埋まっています。

キャンセル待ちは随時受け付けOKです。

 

 

全国ブログ村ランキング↓(下の猫ちゃんをクリック)

 完全にページが開くまでお待ち頂き一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村