紅葉の岩風呂完成までの制作過程♪ 完成 ミニチュア・ドールハウス ジオラマ ガラスドーム | BamBi バンビ•山とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBi バンビ•山とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんにちは(*゚ー゚*)
あれから、3つ作品完成させるために必死の中、入稿の編集(メチャクチャ時間かかりました)&注文受付のやりとり&香港準備などで、時間がまったく足りない状況下の中でしたあせる
今日も山ほどすることがあり、すべて紙に書いてひとつひとつこなしていっておりますバンビーニです(汗)
とにかく先日からばーちゃんが来てくれて、今回家事とう助けてもらってましたが、感謝しきれないほど感謝です・°・(ノД`)・°・
しかしながら・・・しゅっちゅう喧嘩ですが(;^ω^A

あと、ジュニアも今回香港へ行くのですが、そのために算数テストで90点以上取る約束と、予習復習の約束をしていて、その問題作るのと採点するのにも時間取られ(笑)
おかげで、ジュニアかなり算数良い感じになってきました♪
先生も協力してくれている形で、今日も授業終わりにマイスタディとやらの復習レッスンがあるようです(*゚ー゚*)



さて、更新も出来る時間がない中、こんな感じで先日3つ完成致しました♪



制作過程続きですが、あれから紅葉もどんどん貼りつけていき。



サイドの格子も付けていき、3つとも。



続いて、後ろ側も格子付けていきました! 豪華めに付けたしもしております♪



少しはみ出させたりしております♪



本当は、紅葉の前にレジン入れしたかったのですが、紅葉が結構貼り付けするときに落ちてしまうこともあるので、最後にお湯作りしました!

最初は、このようにただ流し込むだけで、この後、技術がいりますが、串のようなもので、固まる直前に造型していきます!



一発勝負的なところもあり(笑)このように波紋というかお湯の流れ出る表現を作っていきました!



1つは、リクエストで目玉親父を、1つ粘土で作りました(笑)
私も露天風呂には目玉親父ナイスだと思います♪



で、配置した様子がこれです♪
親父さん気持よさそうですね~



途中レジンが切れて、先に二つ作りましたが、後からもうひとつも完成!



先に二つの完成した状態を!



撮影も慌てて何とか撮ったので、画像がちょっとぶれてたり悪いですが、こんな感じです!

また、少し大きめの古木額縁で、京都友達用に作るのですがそれは、5月にする和風ドールハウス展示の作品でも見れるようにしたいと思ってますので、お近くの方は5月の京都是非お越しやす♪
5月京都で和風ドールハウス展の詳細はまた香港から帰国後アップしたいと思います♪


あと、先日海外から注文していた超ミニガラスドーム到着しました♪



東京ギルドショーでもフェイスブックでも絡みのあるお方で、Ebayで販売もされているようですので、貼り付けておきますね♪

Volker Arnold Ebayページ=ココクリック




さて、明日は他家族に留守番をしてもらい早朝から香港へジュニアと平日ですが行ってきます(*゚ー゚*)
★香港で作品展延期 明日20日夕方まで展示中★
私のミニチュア・ドールハウス16点展示中
期間=2014年12月20(土)~2015年1月20日(火)夕方まで
こちらの作品を回収しに香港へまた行ってきます♪



紅葉露天風呂古木フレームは、香港作品額縁でも大活躍した額縁提供会社、いつもお取引している↓
~作品に使用しているオリジナルオーダー額縁~

アメブロ=
高山ガクブチの額縁ブログ
様でお世話になっております♪
ネットショップ★ ★金魚印の額縁

上記サイトから種類豊富な額縁を選んで、
オリジナルサイズの額縁をオーダー出来ますので是非ご高覧下さい(o^-')
ちなみに、市販の物も多数あります♪



★台場に和風ドールハウス展示中★
★作家=相澤和子さん・バンビーニ(詩時味菜摘もえマナにゃあ・ERIKA)
和風ドールハウス・ミニチュア11作品展示中

★台場一丁目商店街★
東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ4F(シーサイドモール)
フジテレビ斜め前です♪
入場無料 営業時間=11:00~21:00
交通アクセス=ゆりかもめ(お台場海浜公園)駅下車 徒歩2分
りんかい線(東京テレポート)駅下車 徒歩5分
お化け屋敷もあるよ台場怪奇学校


~日本ブログ村ランキングに参加しております~
下記バナー完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります(*゚ー゚)ゞ
応援して下さった方々お時間頂き感謝です、ありがとうございますm(_ _ )m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村