女子レース戦線は福岡県へ。
若松オールレディースが開幕です。


宮島レディースオールスターの
出場メンバーからは12人が参戦。
果たしてどんな6日間となるのでしょうか。


また今節は福岡レディースチャンピオン
選考期間(23年6月~24年5月)内に行なわれる
最後のオールレディース。

ラスト1枚の優先出場権をかけた戦いにもなります。


【若松オールレディース 歴代優勝者】
14年度 田口 節子(岡山)
15年度 寺田 千恵(岡山)
16年度 田口 節子(岡山)
17年度 寺田 千恵(岡山)
18年度 小野 生奈(福岡)
19年度 落合 直子(大阪)
20年度 守屋 美穂(岡山)
21年度 守屋 美穂(岡山)
22年度 大山 千広(福岡)
23年度 堀之内紀代子(岡山)


↓※23年度参照

↓※22年度参照

↓※20年度参照

↓※19年度参照

↓※18年度参照

↓※16年度参照

↓※15年度参照

↓※14年度参照

 

 




今節の出場メンバー(支部別)は、

群馬 土屋千、河内
埼玉 原、平川
東京 田村、橋谷田、廣中
静岡 鈴木成、土屋実、大石、刑部
愛知 笠野、細川宇野
三重 本部、加藤綾
福井 藤堂、今井美
滋賀 水口
大阪 
兵庫 中谷
徳島 岩崎芳、赤井睦
香川 平高
岡山 福島、金田、赤澤
広島 角、實森
山口 向井、福山、清水愛
福岡 藤田、武藤、大橋栄、犬童、川野
   深川、伊藤玲、小池、野田部、冨名腰、
   森田、筒井、神里、川原
佐賀 
長崎 
(※赤字はA1級、青字はA2級)


A1級5人A2級11人
B1級21人、B2級8人の計45人が登場。

地元の福岡支部からは14人が参戦です。







さて今日は強い追い風が吹き荒れた若松地方。

1Rから安定板使用
2Rから2周戦で行なわれた
今日のレース結果は、

1R ①武藤 綾子 1コース抜き
2R ③深川麻奈美 3コースまくり
3R ①藤堂 里香 1コース抜き
4R ②福島 陽子 2コース差し
5R ①岩崎 芳美 1コース逃げ (3着同着)
6R ②土屋実沙希 1コース逃げ
7R ①原 加央理 1コース逃げ
8R ①中谷 朋子 1コース抜き
9R ③平川 香織 3コースまくり差し
10R ①金田 幸子 1コース逃げ
11R ①廣中智紗衣 1コース逃げ
12R ①川野 芽唯 1コース逃げ

【今節上がりタイムベスト5】
1 武藤 綾子 1'56"5 (初日1R)
(※2周戦は除く)

【今節の部品交換状況】
向井 美鈴 ①キャリアボデー
(※○内の数字はシリーズ○日目)

【今節支部別1着回数】
福岡支部 3勝 (武藤1、川野1、深川1)
埼玉支部 2勝 (原1、平川1)
岡山支部 2勝 (福島1、金田1)
東京支部 1勝 (廣中1)
静岡支部 1勝 (土屋実1)
福井支部 1勝 (藤堂1)
兵庫支部 1勝 (中谷1)
徳島支部 1勝 (岩崎芳1)
群馬支部 0勝 
愛知支部 0勝 
三重支部 0勝 
滋賀支部 0勝 
香川支部 0勝 
広島支部 0勝 
山口支部 0勝 
大阪支部 出場なし
佐賀支部 出場なし
長崎支部 出場なし

【今節コース別1着回数】
1コース 9勝 (逃6、抜3)
2コース 1勝 (差1)
3コース 2勝 (ま1、ま差1)
4コース 0勝 
5コース 0勝 
6コース 0勝 
(※略称:逃=逃げ、ま=まくり、差=差し、
 ま差=まくり差し、抜=抜き、恵=恵まれ)









注目の12Rドリーム戦は
1号艇の川野芽唯選手イン逃げで快勝。
コンマ23の6番手スタートで逃げ切りました。

川野選手はこれで近況イン10連勝に。

自身5回目のイン2ケタ連勝で、
自己4位タイまで伸ばしてきました。

【川野芽唯選手 イン8連勝以上】
15連勝 17年6月~7月
15連勝 19年1月~7月
14連勝 22年12月~23年2月
10連勝 18年4月~5月
10連勝 24年3月~継続中
9連勝 20年8月~10月
8連勝 14年10月~12月
8連勝 15年7月~9月
8連勝 17年9月~10月
8連勝 18年11月~12月
8連勝 23年5月~6月

このイン最近10走で
トップスタートは一本もなく、
6番手スタートが4本という内容。

スリットで後手を踏んでも
逃げ切れる強さが今の川野選手にはあります。

初日3着1着で得点率2位
上々のスタートを切った川野選手。

明日は3R6号艇と10R3号艇で、
シリーズリーダーの座を狙います。



原加央理選手は7Rでイン逃げ快勝。

初日1回走りを1着として
得点率3位の好スタートとなりました。

原選手は前々節の桐生一般戦で
待望の初優勝をマーク。

06年11月のデビューから
約17年5カ月での栄冠となりました。

原選手は通算8優出1Vを記録していますが、
そのうち5優出1Vがナイター。

近況勢いに乗っている原選手が
今節もナイターで大暴れするのか注目です。

【原加央理選手 優出歴】
10年10月 戸田女子リーグ(5着)
17年12月★丸亀オールレディース(4着)
18年5月★下関男女ダブル戦(2着)
20年7月★丸亀ヴィーナスシリーズ(5着)
21年3月 常滑一般戦(6着)
21年11月★住之江男女ダブル戦(5着)
23年6月 芦屋ヴィーナスシリーズ(6着)
24年4月★桐生一般戦(優勝)
(※★はナイター)



土屋実沙希選手は6R2号艇イン逃げ快勝。

ピット離れで飛び出してインを奪い、
トップスタートで逃げ切りました。

今日の土屋選手はスタートが光り、
前半6Rは追い風8mでインからコンマ11
後半11Rは追い風7mで6コースからコンマ11
いずれもトップスタートでした。

気迫の走りを見せた土屋選手ですが、
いま福岡レディースチャンピオン出場へ
勝負駆けの真っ只中。

選考勝率5.59で51位あたりという位置です。

2大会ぶり5回目の出場に向けて
今節どんな戦いを演じるのか注目です。

なお現時点でのボーダー付近は以下のとおり。
(※★は今節出場メンバー)

44 山本 梨菜 5.70
45 今井 美亜★5.65(今日2着)
46 津田 裕絵 5.64
47 上田 紗奈 5.64
48 樋口由加里 5.60
49 土屋実沙希★5.59(今日1・4着)
50 原田 佑実 5.59
51 土屋 千明★5.52(今日2・3着)
52 向井 美鈴★5.50(今日5・4着)
――――ボーダーライン――――
53 刑部亜里紗★5.50(今日2・6着)
54 犬童 千秋★5.50(今日2・5着)
55 藤堂 里香★5.49(今日1・3着)
56 茶谷  桜 5.48
57 清水 沙樹 5.40
58 原 加央理★5.40(今日1着)
(※@cafe独自集計です)
※一部誤りがありましたので修正いたしました。

今節はボーダー前後にいる選手が
ズラリと顔をそろえており、
熾烈な争いになること必至です。








初日を終えての得点率ランキングと、
2日目の出走レース(※○内の数字は枠番)は、

1 岩崎 芳美 11.00 2R⑥ 6R④
2 川野 芽唯 10.00 3R⑥ 10R③
3 原 加央理 10.00 2R③ 12R⑤
4 武藤 綾子 9.50 8R④
5 廣中智紗衣 9.50 9R⑥
6 中谷 朋子 9.50 4R⑥ 9R④
7 深川麻奈美 8.50 5R④ 10R①
8 藤堂 里香 8.50 2R⑤
9 宇野 弥生 8.50 3R⑤ 11R①
10 平高 奈菜 8.00 7R② 12R①
11 野田部宏子 8.00 8R② 12R③
12 今井 美亜 8.00 7R③ 11R⑥
13 土屋実沙希 7.50 9R③
14 細川 裕子 7.50 5R① 11R④
15 平川 香織 7.00 7R⑥
16 土屋 千明 7.00 5R② 12R⑥
17 金田 幸子 6.50 4R⑤ 8R③
18 實森 美祐 6.50 8R①
――――――――準優ボーダー――――――――
19 大橋栄里佳 6.00 6R①
20 冨名腰桃奈 6.00 3R① 12R④
21 赤澤 文香 6.00 6R⑥ 11R⑤
22 神里 琴音 6.00 1R③ 5R⑥
23 小池 礼乃 6.00 4R② 10R⑤
24 福島 陽子 5.50 7R①
25 犬童 千秋 5.50 9R⑤
26 刑部亜里紗 5.00 6R② 10R⑥
27 橋谷田佳織 5.00 4R③
28 伊藤 玲奈 4.00 2R④
29 清水 愛海 4.00 1R⑤ 10R②
30 田村 美和 3.50 4R④
31 笠野友紀恵 3.50 5R③
32 向井 美鈴 3.50 9R①
33 大石 真央 3.00 5R⑤
34 加藤  綾 2.50 8R⑤
35 鈴木 成美 2.00 6R⑤ 12R②
36 藤田 美代 2.00 2R② 10R④
37 福山恵里奈 2.00 4R① 11R②
38 森田 梨湖 2.00 3R② 7R⑤
39 川原 愛未 2.00 3R③ 9R②
40 赤井  睦 1.50 2R①
41 水口 由紀 1.00 1R⑥
42 角 ひとみ 1.00 1R④ 11R③
43 本部めぐみ 1.00 1R① 7R④
44 筒井 美琴 1.00 1R② 6R③
45 河内悠利杏 1.00 3R④ 8R⑥
(※赤字はA1級、青字はA2級。
 ◆は不良航法で-10、■は待機行動違反で-7、▼は失格で-5の減点)



なお今節の予選順位の決定方式は、
得点率→上位着位→最高タイム→今期適用成績→抽選です。




明日12R3号艇には野田部宏子選手が組まれました。

野田部選手は若松の3コースで
通算18戦6勝の1着率33%という好成績。

6勝の内訳はまくり5本、抜き1本
速攻を決めるシーンが目立ちます。

明日もどんな攻めを見せるのか楽しみです。

野田部選手は昨年の若松オールレディースで
予選3位に入る大活躍を見せて
自身初の準優1号艇に乗ったのが記憶に新しいところ。

今年もV争いを賑わす存在となってくるのでしょうか。

↓※昨年参照

 

 



明日2R5号艇藤堂里香選手に注目したいところ。

藤堂選手は今日3Rで1コース抜きの1着。

バック直線では3番手の位置でしたが、
1周2マークで一人抜き、
2周1マークでまた一人抜き、
大逆転で1着を奪う快走を見せました。

藤堂選手が今節手にしたモーター39号機は
2連対率4位の好素性機。

最近5節で3優出1Vをマークしており、
前節の一般戦では松田大志郎選手が
1・4・2・2・1・1・2・欠・1・1・①・①着で
優勝を飾っている注目モーターです。

そのパワーの片鱗を見せた藤堂選手。
明日以降も目が離せません。

また前述したとおり、
藤堂選手は福岡レディースチャンピオンの
選考勝率が5.49で57位あたり。

初出場をめざす勝負駆けにも注目です。



(神里琴音選手と筒井美琴選手の福岡128期勢)

(一昨日5/17が誕生日だった小池礼乃選手)

(田村美和選手と橋谷田佳織選手の東京勢)

(平高奈菜選手)

(廣中智紗衣選手、犬童千秋選手、深川麻奈美選手)

(大石真央選手)

(實森美祐選手、角ひとみ選手、冨名腰桃奈選手)

(平川香織選手)

(今井美亜選手、小池礼乃選手、土屋実沙希選手)

(本部めぐみ選手)

(神里琴音選手と森田梨湖選手の福岡勢)

(武藤綾子選手)

(向井美鈴選手と福島陽子選手)

(宇野弥生選手)

(岩崎芳美選手と武藤綾子選手の71期勢)

(實森美祐選手)

(公式なレース結果では風速6~8mでしたが、
 ピット内にある風速表示では
 たびたび10mを超えていた今日の若松です)








【スピードクイーンメモリアル選考 各場女子最速タイム】
(※★は今日女子レーサーが出場したレース場)
(※◆は複数場で1位がある選手)

・桐生・・・・・1'48"8 原 加央理
・戸田・・・・・1'47"5◆遠藤 エミ
・江戸川・・・1'50"8 渡邉真奈美
・平和島・・・1'47"7◆浜田亜理沙
・多摩川・・・1'46"1◆竹井 奈美
・浜名湖・・・1'47"0 細川 裕子
・蒲郡・・・・・1'46"6◆浜田亜理沙
・常滑・・・・・1'47"6◆竹井 奈美
・津・・・・・・・1'47"4◆浜田亜理沙
・三国・・・・・1'46"7 田口 節子
・びわこ・・・1'46"4 香川 素子
★住之江・・・1'46"5◆守屋 美穂
・尼崎・・・・・1'46"4◆浜田亜理沙
・鳴門・・・・・1'45"2 西橋 奈未
・丸亀・・・・・1'47"1◆守屋 美穂
・児島・・・・・1'46"6◆守屋 美穂
・宮島・・・・・1'47"3◆浜田亜理沙
・徳山・・・・・1'48"8 藤原 早菜
・下関・・・・・1'46"2 渡邉 優美
★若松・・・・・1'48"9 武井莉里佳
・芦屋・・・・・1'46"4 上田 紗奈
★福岡・・・・・1'47"8 鎌倉  涼
★唐津・・・・・1'47"0 刑部亜里紗
・大村・・・・・1'47"4◆遠藤 エミ
(※選考期間:2023/12/1~2024/11/30。
 2周戦は除く。1着以外は除く)


<複数場で1位がある選手>
・浜田亜理沙(5場) 平和島、蒲郡、津、尼崎、宮島
・守屋 美穂(3場) 住之江、丸亀、児島
・遠藤 エミ(2場) 戸田、大村
・竹井 奈美(2場) 多摩川、常滑

今日は4場で女子レーサーが出場しましたが、
タイム更新は0件でした。


【'24 女子賞金ランキング】 (5/19現在)
1 守屋 美穂 23,435,000円 (LCC・QC除外、F休み7/1~7/30)
2 浜田亜理沙 17,708,166円
3 遠藤 エミ 17,633,000円
4 平山 智加 16,797,866円
5 渡邉 優美 16,139,000円
6 細川 裕子 15,982,999円★
7 三浦 永理 15,846,000円
8 宇野 弥生 15,338,932円★
9 藤原 菜希 14,953,000円
10 西橋 奈未 14,008,000円 (F休み5/27~6/30)
11 海野ゆかり 13,466,000円
12 松尾 夏海 12,899,000円
13 清埜 翔子 12,413,000円
14↑岩崎 芳美 12,061,500円★
15↓寺田 千恵 12,010,732円
16↓大瀧明日香 11,856,000円 (F休み5/13~6/11)
17 落合 直子 11,528,333円
18 平田さやか 11,491,998円
19↑實森 美祐 11,133,000円★
20↓長嶋 万記 11,045,000円
(※★は今節若松出場メンバー。
 昨日より順位が上がった選手は↑、下がった選手は↓。
 略称:LCCはレディースチャレンジカップ、
 QCはクイーンズクライマックス)



【'24 女子レーサー優勝回数】
優勝5回
優勝4回 守屋
優勝3回 平山
優勝2回 細川、今井裕、藤原菜
優勝1回 廣中、宇野、三浦、犬童、
      原、川野、浜田、渡邉優、松尾夏、
      赤井睦、清埜、西橋、山下夏

【F休み中の女子レーサー】
渡辺 千草 4/21~5/20
深尾 巴恵 4/19~5/23(女子戦準優F、35日間)
高橋 淳美 4/25~5/24
古賀 千晶 4/25~5/24
喜井つかさ 4/25~5/24
清水 未唯 4/29~5/28
武井莉里佳 5/6~6/4
蜂須 瑞生 5/7~6/5
岩崎 麗子 5/7~6/5
石原 凪紗 5/9~6/7
北村 寧々 5/11~6/9
飯塚  響 5/7~6/10(35日間)
大瀧明日香 5/13~6/11
松本 晶恵 5/13~6/11
大豆生田蒼 5/13~6/11
寺田 空詩 5/13~6/11
高石 梨菜 5/19~6/17
西田 和加 5/7~7/5(F2、60日間)
三嶌こころ 5/10~7/8(F2、60日間)
黒明 花夢 5/7~7/10(F2、65日間)
高田ひかる 4/10~7/13(F2、95日間)
山下 友貴 5/13~7/16(F2、65日間)
滝沢 織寧 5/19~7/17(30日間+30日間)

【F休み未消化の女子レーサー】
小野 生奈 5/20~7/18(F2、60日間)
野田なづき 5/22~6/20
田上  凜 5/22~6/20
大橋栄里佳★5/25~6/23
藤堂 里香★5/25~6/28(35日間)
冨名腰桃奈★5/25~8/22(F2、90日間)
西橋 奈未 5/27~6/30(女子戦準優F、35日間)
中尾 優香 5/29~7/27(F休み30日間+L休み30日間)
水野 望美 5/30~6/28
小芦るり華 5/30~8/2(F2、65日間、女子戦準優F)
稲生 夏季 5/31~6/29
大久保佑香 5/31~6/29
松田 真実 5/31~6/29
根岸 真優 5/31~7/29(F2、60日間)
長尾 萌加 6/7~7/6
坂野さくら 6/13~7/12
香川 素子 6/19~7/23(GⅡ準優F、35日間)
来田 衣織 6/19~7/18(女子戦準優F)
戸敷 晃美 6/21~7/20(GⅡ準優F)
米丸 乃絵 6/21~7/20(GⅡ準優F)
平川 香織★6/22~7/21
堀之内紀代子6/28~7/27
守屋 美穂 7/1~7/30(GⅠ準優F)
土屋  南 7/8~8/6(GⅡ準優F)
(※★は今節若松出場メンバー)