芦屋オールレディース
シリーズ最終日を迎えました。


追い風3~5mで行なわれた
今日のレース結果は、

1R ①藤堂 里香 1コース逃げ
2R ①中川 りな 1コース逃げ
3R ①山川美由紀 1コース逃げ
4R ①細川 裕子 1コース逃げ
5R ⑥日高 逸子 5コース抜き
6R ①来田 衣織 1コース逃げ
7R ①前原  哉 1コース逃げ
8R ⑤西村  歩 5コースまくり
9R ③武井莉里佳 3コースまくり
選抜戦10R ②倉田 郁美 2コース差し(14100円)
選抜戦11R ③佐々木裕美 3コース差し(12340円)
優勝戦12R ①川野 芽唯 1コース逃げ
(※カッコ内は3連単配当。1万円以上のみ表示)

【今節上がりタイムベスト5】
1 川野 芽唯 1'45"7 (初日12R)
2 川野 芽唯 1'45"9 (最終日12R優勝戦)
3 戸敷 晃美 1'46"1 (5日目9R)
4 三浦 永理 1'46"2 (3日目3R)
5 佐々木裕美 1'46"3 (4日目2R)
5 川野 芽唯 1'46"3 (3日目4R)

【今節の部品交換状況】
・山川美由紀 ①リング2本、⑤リング2本
・藤田 美代 ④リング2本、④ギヤケース
・中里 優子 ⑤リング2本
・安達 美帆 ③リング3本
・佐々木裕美 ②リング4本・ピストン2個・シリンダ
・長嶋 万記 ①リング2本、②リング2本、③リング1本
・鈴木祐美子 ②リング2本、④リング2本・ピストン1個、⑤新プロペラ
・原 加央理 ①新プロペラ、③キャブレター、④リング2本、⑤リング2本
・川野 芽唯 ①リング2本
・山下 友貴 ①リング2本、②リング2本、⑤リング2本
・藤堂 里香 ②リング2本、⑥リング2本・新プロペラ
・真子奈津実 ③リング2本
・高石 梨菜 ①リング2本
・中川 りな ①リング4本
・蜂須 瑞生 ④リング1本
・田中 博子 ④リング2本
・来田 衣織 ①リング2本、④リング2本
・冨名腰桃奈 ②リング2本
・内山 七海 ①リング2本
・宮崎 安奈 ①リング2本、⑥リング2本
・武井莉里佳 ①リング2本
・中尾 優香 ②リング2本
・大久保佑香 ③リング4本、⑤リング2本
(※○内の数字はシリーズ○日目。
 赤字は今日の部品交換)


【今節支部別1着回数】
・福岡 21勝 (日高5、川野5、中川4、深川2、戸敷2、藤田1、武藤1、真子1)
・静岡 13勝 (長嶋5、倉田4、三浦4)
・香川 6勝 (山川美3、山田3)
・兵庫 5勝 (武井2、中谷1、福岡1、来田1)
・岡山 5勝 (寺田千4、前原1)
・埼玉 4勝 (中里3、宮崎安1)
・東京 4勝 (清水沙2、高石2)
・山口 4勝 (佐々木4)
・福井 3勝 (藤堂3)
・広島 3勝 (海野3)
・愛知 2勝 (細川2)
・群馬 1勝 (蜂須1)
・大阪 1勝 (西村歩1)
・三重 0勝 
・滋賀 出場なし
・徳島 出場なし
・佐賀 出場なし
・長崎 出場なし

【今節コース別1着回数】
・1コース 40勝 (逃37、抜3)
・2コース 7勝 (差4、ま3)
・3コース 6勝 (ま4、ま差1、差1)
・4コース 12勝 (ま5、ま差4、差3)
・5コース 6勝 (ま差3、ま1、差1、抜1)
・6コース 1勝 (抜1)
(※略称:逃=逃げ、ま=まくり、差=差し、
 ま差=まくり差し、抜=抜き、恵=恵まれ)








(山下友貴選手と藤堂里香選手の101期勢)
藤堂里香選手は1Rで1コース逃げ快勝。
コンマ03のトップスタートで逃げ切りました。

藤堂選手は今節1コースが3回ありましたが、
いずれもトップスタートでの逃げ切りでした。

ちなみに藤堂選手は近況1コースが
1・3・1・2・2・1・1・1・1・3・
1・1・1・1・3・1・1・1着

18走連続3連対中という安定ぶり。

これまでの自己ベストは
昨年1月~4月にマークした9走連続でしたが、
一気に2倍にまで伸ばしています。

【藤堂里香選手 1コース連続3連対(7走以上)】
・18走連続 24年8月~継続中
・9走連続 24年1月~4月
・8走連続 15年12月~16年2月
・8走連続 23年3月~8月
・7走連続 16年2月~4月
・7走連続 16年5月~8月
・7走連続 16年9月~10月
・7走連続 17年4月~7月

次節は1/26から戸田男女ダブル戦に出場予定。

全国一のイン受難水面ですが、
1コース連続3連対を伸ばすのか注目です。



日高逸子選手は5Rで5コース抜きの1着。
まくり差しから道中接戦を制しました。

今節の日高選手は快速モーター8号機とのコンビで
1・2・2・2・1・4・1・1・③・1・2着

準優3着で惜しくも優出こそ逃したものの、
節間5勝は今節トップタイの数字。
地元ファンを何度も沸かせる一節でした。

ちなみに日高選手の節間5勝以上は、
23年8月の鳴門ヴィーナスシリーズ以来で
約1年5カ月ぶりです。
(※もし節間6勝なら22年12月の
 芦屋オールレディース以来でした)


【今節平均展示順位ベスト5】
1 日高 逸子 1.18
2 中川 りな 1.36
3 佐々木裕美 1.45
4 福岡 泉水 1.67
5 来田 衣織 1.90



武井莉里佳選手は9Rで
十八番の3コースまくり一撃。

これで今期3コースは
1・1・1・1・1・3・転・5・5・2・4・1着で、
11戦6勝の1着率55%に。
(※選手責任外失格は出走回数に含まない)

6勝の決まり手内訳は
まくり5勝、差し1勝です。

次節は1/29から地元の尼崎一般戦に参戦。

尼崎では通算13勝をあげている武井選手ですが、
尼崎の3コースは16戦0勝で未勝利。

今度こそセンタープールで
得意の3コースまくり成功となるでしょうか。

尼崎フレッシュルーキー
2年ぶりに選出されただけに、
地元の期待に応える走りを見せたいところです。

【25年スター候補選手(女子)】
・福山恵里奈(126期) 徳山フレッシュルーキー
・山口真喜子(126期) 大村フレッシュルーキー
・野田 彩加(126期) 下関フレッシュルーキー
・清水 愛海(127期) トップルーキー
・川井  萌(127期) トップルーキー
・武井莉里佳(128期) 尼崎フレッシュルーキー
・藤原 早菜(128期) 児島フレッシュルーキー
・北村 寧々(128期) 大村フレッシュルーキー
・神里 琴音(128期) 福岡フレッシュルーキー
・刑部亜里紗(129期) 浜名湖フレッシュルーキー
・寺田 空詩(129期) 下関フレッシュルーキー
・登 みひ果(131期) 尼崎フレッシュルーキー
・井上 遥妃(131期) 鳴門フレッシュルーキー









さて話題は優勝戦へ。

【優勝戦12R出走表】
①川野 芽唯 (優出92回目、優勝17回、芦屋2V)
②三浦 永理 (優出168回目、優勝44回)
③寺田 千恵 (優出353回目、優勝75回、芦屋7V)
④清水 沙樹 (優出33回目、優勝7回)
⑤長嶋 万記 (優出161回目、優勝43回)
⑥福岡 泉水 (優出3回目、優勝1回)


コンディションは追い風3m、波高3cm、
気温5℃、天候:くもり。



進入は①②③/④⑤⑥で枠なりの3対3。

STは内からコンマ19、15、12/18、15、18。

1マークは①川野選手が先マイ。
②三浦選手が差し、
③寺田選手がまくりを狙うも届きません。



バック直線に出ると①川野選手が
早々と6艇身ほどのリードを奪って独走。



横断幕の前を威風堂々と駆け抜けます。



2マークを軽快に先取りして勝負あり。

1分45秒9の今節二番時計で
地元Vゴールとなりました。



【優勝戦12R結果】
1着 ①川野 芽唯 1コース ST.19
2着 ②三浦 永理 2コース ST.15
3着 ③寺田 千恵 3コース ST.12
4着 ⑤長嶋 万記 5コース ST.15
5着 ⑥福岡 泉水 6コース ST.18
6着 ④清水 沙樹 4コース ST.18
決まり手=逃げ
2連単①② 260円(1番人気)
3連単①②③ 580円(1番人気)



これで近況オールレディースは
前々節の下関で清水愛海選手、
前節のびわこで遠藤エミ選手、
今節は芦屋で川野芽唯選手の優勝となり、
3節連続の"地元V"となっています。

(下関)
(びわこ)
(芦屋)









勝った川野選手は通算18回目の優勝。

1月の優勝は自身初となりました。

【川野芽唯選手 優勝歴】
10年12月 児島女子リーグ
13年11月 若松オール女子戦
14年8月 びわこヴィーナスシリーズ
14年11月◆宮島男女ダブル戦
15年10月 戸田男女ダブル戦
15年12月 福岡クイーンズクライマックス
16年12月 平和島クイーンズクライマックスシリーズ戦
17年6月★若松ヴィーナスシリーズ
17年10月 戸田ヴィーナスシリーズ
18年2月 児島一般戦
19年12月 戸田ヴィーナスシリーズ
20年5月 津男女ダブル戦
20年12月 芦屋ヴィーナスシリーズ
23年3月 福岡オールレディース
23年11月芦屋オールレディース
24年3月 下関ヴィーナスシリーズ
24年10月 尼崎男女ダブル戦
25年1月芦屋オールレディース
(※★はパーフェクトV、◆はオール2連対V、
 ■はオール3連対V)



芦屋では3回目の優勝。

川野選手は若松2V、芦屋3V、福岡2V
計7回目の地元Vに。

ちなみに現役女子レーサーで
福岡3場でいずれもV歴があるのは
以下の10人となっています。

【現役女子レーサー 福岡3場制覇】
・寺田 千恵 (若松7V、芦屋7V、福岡4V)
・日高 逸子 (若松4V、芦屋5V、福岡7V)
・田口 節子 (若松3V、芦屋5V、福岡2V)
・海野ゆかり (若松1V、芦屋5V、福岡3V)
・平高 奈菜 (若松4V、芦屋3V、福岡1V)
・川野 芽唯 (若松2V、芦屋3V、福岡2V)
・谷川 里江 (若松3V、芦屋2V、福岡1V)
・小野 生奈 (若松2V、芦屋2V、福岡2V)
・宇野 弥生 (若松1V、芦屋2V、福岡1V)
・堀之内紀代子(若松1V、芦屋1V、福岡1V)


そして芦屋オールレディースは2連覇達成。

同一場オールレディース2連覇は
史上11件目の記録です。

【同一場オールレディース2連覇】
・高橋 淳美 (住之江、14・15年度)
・三浦 永理 (徳山、14・15年度)
・寺田 千恵 (下関、15・16年度)
・松本 晶恵 (桐生、15・16年度)
・中谷 朋子 (尼崎、17・18年度)
・長嶋 万記 (津、17・18年度)
・松本 晶恵 (桐生、19・20年度)
・守屋 美穂 (若松、20・21年度)
・守屋 美穂 (児島、22・23年度)
・細川 裕子 (常滑、23・24年度)
・川野 芽唯 (芦屋、23・24年度)

↓※23年参照


なお芦屋オールレディースは
20年度が日高逸子選手、
21年度が中川りな選手、
22年度が渡邉優美選手、
23年度が川野芽唯選手、
24年度が川野芽唯選手の優勝で、
福岡支部の5連覇となりました。



今節の川野選手は
2・1・1・2・1・2・3・3・①・①着。

手にしたモーター59号機は
2連対率30位の中堅機でしたが、

初日ドリーム戦で1コース逃げを決めて
1分45秒7の超快速タイムをマークし、
さっそく仕上がりの良さを披露。

2日目には2コース差し、
3日目には1コース逃げと白星を重ね、
予選トップ通過を果たしました。

そして準優・優勝戦は1コースから逃げ快勝。

自身4回目の節間オール3連対Vとなりました。

なお前回の芦屋オールレディースは
3・1・1・1・2・2・3・①・①着で優勝しており、
2大会連続オール3連対Vでの偉大なる連覇です。

【川野芽唯選手 芦屋オールレディース成績】
14年度 予選16位→準優6号艇3着
15年度 予選6位→準優2号艇妨害
16年度
17年度
18年度
19年度
20年度 予選14位→準優5号艇3着
21年度 予選3位→準優1号艇2着→優勝戦4号艇6着
22年度 予選2位→準優1号艇1着→優勝戦2号艇2着
23年度 予選1位→準優1号艇1着→優勝戦1号艇1着
24年度 予選1位→準優1号艇1着→優勝戦1号艇1着


そして初日に出した1分45秒7
上回る選手は結局最後まで現れず。

川野選手の芦屋オールレディースでの
節間トップタイムは、
14年と23年に続いて3回目です。

【芦屋オールレディース 歴代節間トップタイム】
14年9月 1分46秒7 川野芽唯
15年9月 1分47秒7 小野生奈
16年4月 1分47秒8 竹井奈美
17年4月 1分46秒4 今井美亜
18年4月 1分46秒7 向井美鈴
19年4月 1分46秒1 廣中智紗衣
20年8月 1分47秒6 浜田亜理沙
21年10月 1分44秒8 渡邉優美
22年12月 1分45秒5 渡邉優美
23年11月 1分46秒5 川野芽唯、神里琴音
25年1月 1分45秒7 川野芽唯



川野選手の今後の出場予定は、
鳴門一般戦(1/24~17)
唐津一般戦(2/1~6)
大村GⅠ九州地区選手権(2/10~15)
浜名湖PGⅠスピードクイーンメモリアル(2/19~24)

次節は鳴門、次々節は唐津となっており、
今節も合わせて3節連続のモーニング出場です。

意外にもまだ2節連続Vの経験はない川野選手。
自身初のV2をめざします。


川野選手、おめでとうございました。



【芦屋オールレディース 歴代優勝者】
14年度 谷川 里江(愛知)
15年度 日高 逸子(福岡
16年度 谷川 里江(愛知)
17年度 五反田 忍(大阪)
18年度 中谷 朋子(兵庫)
19年度 田口 節子(岡山)
20年度 日高 逸子(福岡
21年度 中川 りな(福岡
22年度 渡邉 優美(福岡
23年度 川野 芽唯(福岡)
24年度 川野 芽唯(福岡)












【25年 女子賞金ランキング】 (1/16現在)
1 浜田亜理沙 3,288,000円
2 平高 奈菜 2,383,332円
3 川野 芽唯 2,248,000円★
4 遠藤 エミ 2,216,332円
5 今井 美亜 2,049,066円
6 三浦 永理 1,904,000円★
7 佐々木裕美 1,791,000円★
8 山口真喜子 1,780,000円
9 深川麻奈美 1,774,000円★
10 小野 生奈 1,745,000円
11 倉持 莉々 1,719,000円
12 山田 理央 1,683,000円★
13 寺田 千恵 1,654,000円★
14 坂野さくら 1,568,066円★
15 戸敷 晃美 1,527,000円★
16 中澤 宏奈 1,522,000円
17 長嶋 万記 1,504,000円★
18 日高 逸子 1,372,000円★
18 渡邉 優美 1,372,000円
20 川井  萌 1,355,066円
(※★は今節芦屋出場メンバー)

【26年鳴門SQM選考 各場暫定1位タイム】
(※略称:SQMはスピードクイーンメモリアル)
(※★は今日女子レーサーが出場したレース場)
(※選考期間:2024/12/1~2025/11/30)

・桐生・・・・・1'48"5 土屋 千明
・戸田・・・・・1'47"2 浜田亜理沙
・江戸川・・・1'51"5 蜂須 瑞生
・平和島・・・1'48"3 實森 美祐
・多摩川・・・1'47"6 藤原 菜希
★浜名湖・・・1'48"2 浜田亜理沙
・蒲郡・・・・・1'46"9 遠藤エミ、細川裕子
★常滑・・・・・1'48"7 寺田空詩、高田ひかる
・津・・・・・・・(1/17まで女子出場なし)
・三国・・・・・1'47"8 上田 紗奈
★びわこ・・・1'47"4 實森 美祐
・住之江・・・1'47"5 高憧 四季
★尼崎・・・・・1'46"8 浜田亜理沙
・鳴門・・・・・1'47"0 浜田亜理沙
・丸亀・・・・・1'48"1 平山 智加
・児島・・・・・1'47"6 安井 瑞紀
・宮島・・・・・1'48"6 前原  哉
・徳山・・・・・1'48"3 小野 生奈
・下関・・・・・1'47"4 清水 愛海
★若松・・・・・1'47"3 関野  文
★芦屋・・・・・1'45"7 川野 芽唯
★福岡・・・・・1'48"2 小野 生奈
・唐津・・・・・1'48"5 樋口由加里
・大村・・・・・1'46"8 山口真喜子

今日は7場で女子レーサーが出走しましたが、
タイム更新は0件でした。

なお津一般戦(1/17~22)が明日開幕。
向井美鈴選手、加藤綾選手らが参戦。
山川波乙選手は約1年1カ月ぶりの復帰戦です。
津は明日が選考期間内の女子初出走です。

児島ヴィーナスシリーズ(1/17~22)も明日開幕。
田口節子選手、守屋美穂選手、
喜井つかさ選手、勝浦真帆選手らが参戦です。

【25年 女子レーサー優勝回数】
・優勝5回・・・・
・優勝4回・・・・
・優勝3回・・・・
・優勝2回・・・・
・優勝1回・・・・川野、遠藤

【F休み中の女子レーサー】
・大瀧明日香 12/19~1/17
・西橋 奈未 1/1~1/17、2/8~2/12(QC出場のため分割)
・嶋田 有里 11/19~1/17(F2、60日間)
・渡邉真奈美 12/20~1/18
・土屋実沙希 11/22~1/20(F2、60日間)
・本部めぐみ 12/28~1/26
・藤原 早菜 11/1~1/29(F2、90日間)
・池田 紫乃 1/6~2/4
・富樫 麗加 1/8~2/6
・大橋栄里佳 1/10~2/8
・木村紗友希 12/8~2/10(F2、65日間)
・中北  涼 12/14~2/11(F2、60日間)
・原村 百那 1/13~2/11

【F休み未消化の女子レーサー】
★中尾 優香 1/17~2/20(35日間)
★松瀬 弘美 1/26~2/24
・藤原 菜希 1/27~2/25、3/21~5/24(F2、30+65日間)
・黒明 花夢 2/4~3/5
★日高 逸子 2/8~3/9
・中尾 彩香 2/8~3/9
・中田 夕貴 2/10~3/11
・小林 愛実 2/10~3/11
・河内悠利杏 2/10~3/16(35日間)
・土屋  蘭 2/13~3/14
★佐々木裕美 2/14~3/20(35日間)
・前田 紗希 2/15~3/16
・田村 美和 2/16~3/17(仮)
・渡邉 優美 2/16~2/20(QC出場のため分割)
★内山 七海 2/16~3/17
・寺田 空詩 2/16~3/17(仮)
・植木 美帆 2/16~3/17
・坂 咲友理 2/19~3/20
・三嶌さらら 2/19~3/20
・平川 香織 2/20~3/21
★山川美由紀 2/25~3/26
・香川 素子 2/25~3/26
★山下 友貴 2/25~3/26
・小野 生奈 2/25~3/26(仮)
・清水 愛海 2/25~3/26(仮)
・刑部亜里紗 2/25~3/26(仮)
(※★は今節芦屋出場メンバー。赤字は今日のF)