こんにちは。

38歳ワーママのまゆかです


・長男

自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害


・次男

集団生活に少し難あり(診断は無し)


発達障害の子を持つママでも

前向きに自分らしく過ごしたい!

仕事との両立を叶えたい!


試行錯誤する様子をお伝えします。

個人ラジオでもお話し中→stand.fm カラオケ


皆さん、こんにちはニコニコ



先日募集していたお話し会


第一回第二回を終えて

第3回目を本日行いました〜飛び出すハート





本日のお相手は

はじめましてのRさんですキラキラ





お話し会を募集してから

早いタイミングで

申込みをして下さったRさん





Rさんも自閉症スペクトラム疑いの

お子さんがいるのですが、更に



・お子さんお二人

・ワンオペ育児

・正社員として働いている



と私と境遇が似ている、と

申込みしてくださりましたえーん

しかも他の方から私のブログを紹介されたとか!





Rさんとは

私も試行錯誤中、そして

課題と認識している

制約のある中での

仕事へのモチベーションです




Rさんは職種上、

在宅勤務だけでは難しく

かつ勤務地も遠い





お子様は集団行動が苦手なので

長く預けるとストレスがたまり

家で癇癪を起こしてしまうので

なるべく早くお迎えに行っていると





勤務時間も短くなるので

他の方に調整して貰ってることや

思うように働けない申し訳無さ

自分のキャリアが思うように

築けない歯がゆさがあり





一方、お子さんのことを考えて

今の仕事を変えるべきか

そこまで今の会社や仕事に

こだわる必要あるのか

(働くと楽しいことはあるものの)



 


と色々考えてしまい

モチベーションの保ち方が

難しい、とのこと






いやー、もうね

めちゃくちゃ分かります





私は今ブログに

あまり書けていないのですが

仕事と障害児育児の両立

実はこれは自分の中で

大きなテーマなんです


こちらにも記載↓



Rさんに

まゆかさんはどうやって

モチベーションあげましたか?

と聞かれて





時間内で他の人が
面倒に思う仕事を行うことで
申し訳無い気持ちを排除したり
積極性を出すことで
モチベーションダウンを
回避しています





と答えつつも、




   

実は私も試行錯誤中です

お悩みめちゃくちゃ分かります

とお話しさせて頂きました。





私は、平日夕方の療育を選んで

在宅勤務中、仕事を中抜けして、

保育園から施設へ送り届けています。




Rさんと比べると

今のところそこまで

制約は無いのですが





本当は療育も週二通ったほうが

本人成長しますよ、と言われつつ

仕事の都合を優先して

週1しか通えてなかったりするので






そこまで今の仕事大切かな?
子どもを長時間預け、
療育も最低限にする程
やりたいことかな?
と考えることはあります。。





そのため、キャリアコンサルを受けたり、
色々な人に会って刺激をうけるように
しています

↓キャリアコンサルはこちら




さらに、今後小学校になったら
本当に働けるのだろうか、という
不安はめちゃくちゃあるのです




集団登校は出来るのか?
送っていったら仕事間に合わない??
放課後は学童に行けるのか?

放課後デイサービスの場合、
送迎はどうする?週に何回行ける?



これはまだまだ
どうなるか分かっていなくて




でもなんとなく
今考えていることは




職場のルールと、子どもの環境、
それぞれの軸で対応策を調べつつ



※仕事はいざとなったら在宅増やせるように
交渉出来るよう、今評価されるよう
頑張っている(つもり)



※子どもはこれから学童にも入れるのか、
送迎有りの放デイはあるか、等模索する予定
あるいは子ども自身が成長していく
可能性もありますよね




そのうえで、やっぱり
今の仕事を続けるのは難しい
あるいは
そこまで固執しなくて良い!となったら




仕事を変える選択肢もありかな、と
思っています。
でも、なるべく自分のやりがいは
保ちたい!なんてことも考えたり
そのためには自己分析とかも必要かなーとか

 


と、まだまだ実は
小学校に向けてからの働き方は
ちゃんと考えられていないのですが
その試行錯誤は
これからブログに書いていきたいと
思います




Rさんからも

まゆかさんも悩んでる様子や

試行錯誤を書いてもらえると

私だけじゃない、と励まされる

と仰って頂いたので





これからこの悩みは

しっかり正直に書いていきたいなー

なんて思っています





【YOU CAN DO EVERYTHING YOU WANT】だそうです


いやー、それにしても

遠い勤務地まで出向いて働いて、

本当はもっと働きたいのに

周りに気遣いながら

子どもの為に早く帰り、




帰ったら帰ったで

普通よりハードな子育てして

しかもワンオペで、、って




改めて、めちゃくちゃ

大変ですよねえーん





Rさんはとても冷静に分かりやすく

ご事情をお伝え下さり、

とても聡明な方だなー、と

思いながら

私も沢山気付きがありました!






時に笑いながらも

あっという間に1時間

話してしまいました





Rさん、貴重なお時間を

ありがとうございましたえーん






またまた来週にもお話し会があるので

レポしていきます!

ご興味ある方はお読み頂けると

嬉しいですキラキラ

 




本日もお読み頂き、

ありがとうございました花