こんにちは。

5歳と3歳の男の子二人を育てている

38歳のワーママまゆかですニコニコ


長男が3歳の時、自閉症スペクトラムの診断が。


発達障害の子を持つママでも前向きに自分らしく

過ごしたい!仕事との両立を叶えたい!

試行錯誤する様子をお伝えします


音声配信アプリstand.fmもゆるりと配信中

stand.fm カラオケ


皆さん、こんばんはニコニコ




先日投稿したこちらの記事が

アメトピ掲載されたようで

ありがとうございますえーん


 



さぁ、夫研究第二弾です

↓第一弾



夫が子ども達の発達関連について

どう思っているか?を話します




まず初めて長男が保育園から

加配保育士を打診された時

↓こちらです


長男が始めて発達の指摘をされたのは

1歳児クラスの時




その時は私も、

え!?この子何かあるの!?

受け入れられず、

加配保育士の手続きも見送ったのですが




夫にも共有すると

えー、長男は普通だと思うけどなぁ

心配しなくていいんじゃない?





その後、2歳児クラスでもまた指摘され、




私は2年連続で加配保育士を

打診されたこともあり、

長男には発達検査を受けさせて

加配保育士の手続きをしよう、と

心に決めていました。

↓こちらです





保育園からの指摘と合わせて

今後について夫に共有すると


 



え、また!?

長男は普通に話せるし

ご飯も食べてるし、、

長男だけ変!って言われてるみたいで

なんか嫌だな





うん、まぁなんか

想像通りの答えにっこり

まぁ最初はそう思うよね




ちなみに、、同世代の他の子と比べると

言葉は明らかに遅かったです。

「ご飯食べてるから普通」の発想はよく分からないw




他にはそういう子いないの?

うちだけなの?




と聞かれたので、




うん、他にはいないんじゃない?


 


と答えると




え、20人近くもいるのに

他にそういう子いないの?

おかしくない?




面倒くさいから(おいw)

 



うーん、まぁ先生も言えないだけで

他にもいるかもね、




と言うと




そうだよね、いるよね!

と謎の納得滝汗





夫にとっては、

我が子「だけ」何かあるというのが

受け入れられなかった模様





(我が家だけじゃないと思ったからか?笑)

発達検査に行くことは

反対されなかったので

そちらは進めることに。





そして発達検査の日、

車で行く必要があったので

運転も兼ねて夫も検査に同行



心理士さんとの1時間の面談後、

集中力は無いし、まぁグダグダだった笑

小児科の先生より

自閉症スペクトラムの疑いがあるかも、と。


 


その帰り道、

長男は自閉症なのかなぁ、と

ぼそっと私が言うと





不機嫌になり、

え!自閉症なんて言われてないじゃん

自閉アスペなんとか?て言ってたよ

アスペルガーと混ざってる?笑


 



もしかして、、

夫はまだ認めたくないんかな?と

思ったため、

敢えてそこは訂正をしませんでした





一方で、長男に加配をつけることや

療育に通うこと自体には

反対はしなかったので

私のほうで手続きを進めることに





夫には基本、事後報告アセアセ

私も手探り状態だったし、どうにかしないと!と

夢中だったので、夫にも一緒に考えてほしい!

とか思いませんでしたね。




 

また、私は図書館に行き、

「発達障害」「自閉症」と名のつく

書籍を借りれるまで借りて

勉強する日々





夫にも一応

借りてきたよ、ここ置いておく

と伝えるも





時間ある時見とくよ、と言って

そのまま。




読まないうちに返却日が来るので、

返してまた新しい本を借りて、、

私だけ読んで返す、の繰り返し





自己啓発本見る暇あるなら

これも読みなよ、と思うものの

前回の夫研究 で述べた通り、夫は自己啓発本が好きで

本棚にズラッと並んでる





強要して読ませるのは違うかな、と

見えるところには置いておくものの

読んで、とは言わないように

していました




そんな中、昨年の運動会




運動会に行かない!と

部屋にこもる長男をしかる夫魂が抜ける

そして極めつけに

私が甘やかしてるせいだの発言





あー、この人はまだ

全然長男のことを分かっていない

そう思いました




正直、運動会の後

夫に会いたくなかったのですが笑




そこは気持ちを切り替え、

帰宅前、夫にLINEで

運動会に行けたことは褒めてあげてね、と




そして、一人だけ先生に抱っこされている

運動会の動画を夫にも共有しました




その日は疲れ果てたので

夫とも運動会の話しはせず、


 



翌日、子ども達が寝てから

甘やかしてると言われて

悲しかった

一緒に運動会に連れて行く方法を

考えてほしかった

と、伝えたところ





他の子を見たこと無かったから

長男が出来ないことが

分からなかった真顔

なので運動会に行かないのは甘えだと思った





確かに我が家の場合、

送迎もほぼすべて私で

夫は他の子を見たことがあまりない




コロナ禍でイベントもこれまで

親一人だったし

実際この時の運動会も私一人だけ参加





私は友人の子や甥姪(私の弟妹の子)の

動画を見たりしてるけど

兄弟や友人のいない夫は

他の子どもを比べて見る機会って

無いんですよね




平日もワンオペだから

言葉で説明しがたい

長男のクセの強さも

そんなに分からないだろうし





いや、でも!

これまで何っっ回も

他の子より出来ないことを伝えてきたし

新しい靴履けないとか

苦手なことは多かったし



 


一緒に発達検査も行って

診断も聞いてきたのに

本当に分かんなかったのかな!?





もしかしたら、どこかで

認めたくない気持ちが

あったのかもしれない

そう思うようになりました





え、それか、もしかして?

私が他にも同じような子いるんじゃない?て言ったからそれをずっと信じてた!?笑


 



とはいえ、運動会の動画を見て

明らかにみんなと同じ様に

行動できないことが分かり

さすがに夫も納得したようで。





それから特に長男に対する

関わりは大きく変わってないものの




なんとなく、長男のこだわりに

合わせて行動してるような気が。





そしてある日、ふと夫の部屋に行くと





本棚にある一冊の本が

目に入りました。






「発達障害の子どもたちをサポートする本」

※画像はお借りしています






そっか、夫なりに自分のペースで

長男を理解しようとしてるんだな、と





この本を見つけたことは

あえて黙っておこう、と

心に決めました




白Tが被った三兄弟夫と子ども達

 

 


そして今、長男の就学に関して

支援級の見学が出来るようだと伝えると

夫も見学は一緒に行きたい、と

言っています。





次男が保育園から困り事を

指摘されたことに対しては

まだ夫は認めてないと思いますが





障害受容のペースは人それぞれ

(次男は障害と決まってないですがアセアセ




そこは夫のペースで良いかな、と

私は思っています。





もし夫が、加配保育士をつけることに

反対するようなことがあったら

あくまでも子どもの環境を整えるだけだよ

子どもが安心して通えるなら

悪いことはないよね

説得してたと思いますが




我が家の場合は

夫から反対意見は無かったので

私は淡々と手続きを進める

夫は夫のペースで障害を受け入れる。

そんな感じでやってきました!




ご家庭によっては

ご主人の方がむしろ色々調べて、

なかなか障害を受け入れられない

奥様を支える方もいると聞きます 




それはそれで

羨ましさもありますが笑

そこはね、それぞれの性格があるから

仕方ないよな〜と




理論派でメンタル強めの私と、感情的でメンタル弱めの夫

ですからね笑




まとまりが無くなりましたが笑

我が家はこんな感じですよー、と

参考になればと思います!




スタエフコラボLIVEのお知らせ

【日時】12/14(木) 12:10〜12:40

【会場】私まゆかのチャンネル


【コラボ相手】ちーこさん

ちーこさんのブログ


ちーこさんのスタエフチャンネル



【テーマ】

読み専だったアラフォーワーママ

情報発信を始めたら、こうなった




共に五十嵐花凛さん 主催の

情報発信講座を受講したちーこさんと

花凛さんブログとの出会い、

情報発信を始めた理由や

始めてからの心境を語ります!




花凛さんファンの方や、ブログ読み専の方

情報発信を始めたいけど迷ってる方、

もう長年情報発信をしているけど

デビュー時の気持ちを

思い出したい方笑 等々

聴いて頂けると嬉しいです飛び出すハート




アプリをインストールして頂ければ

無料で聴けます🎵





本日もお読み頂き、

ありがとうございました花