伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

修理の際、送付しないといけない情報。パソコンを壊しました⑤

 

 

IMG_2418.PNG

 

私、先日、ありえないことをしてしまって、パソコンを壊してしまいました。

詳細はこちら。

 

急いでいるときに限って、うっかりやらかすんです

詳細はこちら。

 

「ブラックスクリーン」とは?パソコンが壊れたときには…

詳細はこちら。

 

問い合わせから修理へ。

詳細はこちら。

 

 

私は他にもパソコンを持っているので、日常業務にはそう支障はなかったのですが、修理に出してからも気持ちは落ち着かない。

とはいえ、メーカーからは、発送後は4日おきくらいに連絡が来て安心でした。

また、ホームページから進捗状況も確認できました。

 

 

数日後に、「PC修理について 」というメールが来て、状況がわかりました。

今回の修理においてマザーボードの交換を実施し、システム上の機能検査は正常に動作したこと。
マザーボードを交換すると、OS上でライセンス認証が必要となること。

その際、OSにログインし確認を行するので、アカウント名及びパスワードを送付しないといけないこと。


送付しないといけない情報は…

 

ユーザーアカウント名
Microsoftアカウントパスワード
PINパスワード
PCログイン パスワード
管理者権限アカウント名
管理者権限 パスワード


ログイン出来なかった場合、OSリカバリーの「可・否」


送付できない場合は、

自分でライセンス認証を実施するか、

修理センターでライセンス認証を行う場合、OSリカバリーを行うか、

どっちにするか。

 

 

ある意味、上記のアカウント名、パスワードがわかっていないと、パソコンが帰ってきても自分でログインできないのですよ。

だからと言って、OSリカバリーすると、データは全消えなんです。

 

 

私の場合は上記6項目をほとんど書けたので、なんとかデータは残った、という感じです。

皆さま、自分で、アカウント名、パスワード、わかりますか?

ここがデータが残るかどうかの、運命の別れ道だったかと思います。

 

きょうのポイントはココ

 

下矢印下矢印下矢印

 

自分でアカウント名、パスワードなどを控えておく

 

 

実のところ、意識なく作ってて、よくわからず、私の他のパソコンから拾い出したものもあります。

私は複数台持っているので、助かりました。

もちろん、各パソコンメーカによって対応は異なります。

 

 

お役に立てば幸いです。

 

 

これまでのポイント

右矢印Update中は、キャンセルしたり、パソコンを切ったりしない。

 

右矢印修理に出したら、ほとんどの場合、データは残りません。

 

右矢印壊れたかも?というときは、メーカーに問い合わせる。

 

伊藤史子(いとうふみこ)

image

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら

 

‬‬‬‬