競争心ってありますか? | 『心の仕組み』を学ぶ心塾瑛海のブログ~悩みを自分で解決できるようになる!

『心の仕組み』を学ぶ心塾瑛海のブログ~悩みを自分で解決できるようになる!

すべての悩みの答えは自分の中にある!
その答えに気付くお手伝いをしている心塾の塾長のブログ。
波乱万丈の人生から多くの気づき得て幸せな今があります。
気づくことで物事の捉え方が変わり行動が変わり
幸せだな~と思える人生を送れます。そのヒントをお伝えします

はじめまして 心塾瑛海のブログにようこそ 音譜初めての方はこちらから➡️💕

 

こんにちはウインク

 

心塾塾長瑛海ですラブラブ

 

いつもブログを読んでくださり

 

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

  競争心ってはありますか?

 

 

 

競争心って

 

要は負けず嫌いってことですキョロキョロ

 

 

 

 

 

負けず嫌いは大いに結構

 

私も子供の頃は負けず嫌いの塊でした

 

小学校の頃は男子とサッカー

 

少しでも早く走りたくて

 

早く走る研究や

 

ボールの運び方を自主練したり

 

中学になるとバレーボール部に入り

 

レギュラーに入りたくて

 

帰宅後公園でパス練習したりウインク

 

 

 

 

 

自分の技術成長のために

 

自主的に練習していましたOK

 

 

 

他人に負けたくない

 

 

 

それが原動力となり

 

技術体力がついていったのですOK

 

 

 

 

 

 

  競争心は自分の成長に使うもの

 

 

 

 

 

ところが矛先を

 

他人に向けてしまうと

 

どうなるでしょうか

 

 

 

 

 

 

競争心は他人と比べる事から始まります

 

『あの人より劣っている』と

 

自分が評価するんですよねガーン

 

 

 

 

その評価は自分自身の心と身体を痛めますびっくり

 

 

自己肯定感も下がりますびっくり

 

 

 

 

 

負けん気は自分の成長のために

 

使いましょう飛び出すハート

 

 

 

 

新しいチャレンジは自分を成長させますチョキ

 

出来ない事が出来るようになることは

 

自分自身への競争心ですルンルン

 

 

 

 

 

 

競争心を上手く使って

 

自分自身の成長してくださいねルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達募集中音譜音譜音譜

友だち追加

 

follow me!   

 

 

  

 

 

よく読まれている記事はこちら下矢印