失恋した子供に親が出来ることって何? -11ページ目

私は保険に入れない!?

現在自律神経失調症で心療内科に通院中です。


トレドミン

スカルナーゼ

ゼストロミン


これらを処方して精神安定剤と抗うつ剤は毎日飲んでいます。



先日第○生命の担当者が変わったとかであいさつしに来たんですが、


順○ライフという商品でプランを持ってきました。


はじめはお断りするつもりで、大して考えてもいなかったんですが、


何度も電話がかかってきて、「検討していただけたでしょうか?」って言われて…。


今入っている保険を見てみると、ちょっと見直した方がいいかもって思い始めまして、、、


先日保険見○し堂というところが出張相談会をやっていたので相談に行きました。


現在加入している旦那の生命保険は明治○田生命の○イフアカウントL.Aです。


若いときに旦那の会社にこの外交員が常駐していて契約してから、転換を繰り返しています。


皆さんご存知だと思いますが、終身部分のないアカウント型の定期特約付きの生命保険です。


私ははじめ第○生命だったのをこの外交員に言いくるめられて、フレッシュ○イフダブルEプランという定期配当付きの生命保険に入っています。

(終身部分がありますが、たったの50万です…。)


旦那も私も特約部分が10年という更新型で、「これが問題なんですよね」と言われました。


必要な保障は別々に考えた方がいいと思いますので、プランを後日お持ちしますと言われました。


そして、現在入っている保険の外交員に電話したら、


「今新しいタイプに変わったから作ってあげるわ~」


第○生命のプランも渡しておきました、何がどういいのかいけないのか見てもらうことにしました。





ここまではよくある話です。


問題になったのは私です…


通院中の私が入れる保険が極端に少ないのと、入れるけど保険料がめっちゃ高い!


入っているという安心は欲しいのだけど、今の保険料の倍以上…


こんなに厳しいの?

ここまでして入るべき?


今の保険の終身部分を残して特約はずしをしようかと思っていたんですが、しないほうがいいかも…


今日の夕方は別の保険屋さんに来てもらうことにしています。

(旦那が入っているがん保険(○メリカンファミリー)の代理店さん)


旦那も定期健診で引っかかってる項目が若干あるので、告知ではねられないかと心配しています。


保険の見直しはもう少し早くすべきだったと今更ながら反省です…


ぜひ見直しをおすすめします。


健康なうちしか保険は入れませんから…



ぺたできるよ

マカロンが無性に食べたくて…

以前ぺたをいただいた方のブログを訪問していたら、


マカロンを紹介している記事を読んでいて、


すごくおいしそう~ウマッm


会社で以前一度だけいただいたことがあって


その時とてもおいしかったのと、息子たちにも食べたいと言うので


今日名古屋の駅前のJR高島屋まで行ってきました。


お店の方に「写真をとらせてもらってもいいですか?」と聞いたら、


「申し訳ございません…」と苦笑いされてしまいました。


マカロンがショーケースに並んでいて、なんかかわいいんですラブラブ


真摯な男性が対応してくれました。


なんだか敷居が高い感じです…。


どれもおいしそうだったので選べなくって、結局全種類をひとつずつ買ってきました。

(今日は14種類でした。)



失恋した子供に親が出来ることって何?-LADUREE  失恋した子供に親が出来ることって何?-お品書き

失恋した子供に親が出来ることって何?-LADUREEのマカロン 2011.11.13

お店の男性が詰めていただいた商品にしるしをつけてくださいました。


色がかわいいです。


お手軽な値段ではないので、1年に1回の贅沢って感じです。


1個250円 目 高いですね…


食べ比べたことがないんでよく分かりませんが、中のジャム?がおいしいです!!


甘~いお菓子です、そのままではいただけないぐらい甘いお菓子です。


サクッとした後、しっとり~ラブラブ


紅茶が合いますね。



ぺたできるよ


ラデュレ 名古屋店洋菓子 / 名古屋駅近鉄名古屋駅名鉄名古屋駅
昼総合点★★★★ 4.5

難しい年頃だと思います。

今日は下の息子(小6)の学習発表会だったんですが、


近所のお母さんと会って、今の中学校の現状を聞きました。


このお母さんのお子さんは現在中学3年生で今年高校受験なので、そのことを聞いていたんですが、どうもこの学年は問題児が多いようなんです。


あれだけうちの子だけ特別なのかと思っていたんですが、この学年の方がもっとヒドイ…


タバコ、ピアス、暴行、脱走、授業のボイコット


悪いこと(やってはいけないこと、他人への迷惑行為)をしたがる年頃はわかるんですが、


このタイミングで茶髪にピアスはまずくないか?

暴行事件起こしたら高校行けなくなるんじゃないの?

授業をボイコットしたら内申下がらないか?


短絡的な行動で、何も考えてない気がして…。


息子たちの学年は先生を無視することはあっても、先生にたてついたことはないと息子は言います。


「俺たちは先生のいうことを聞かない(無視)…それだけだよ」


あとは先生をうまく利用する! だそうです。


(やっぱりバカじゃないなw)


今の中3のうわさは息子の耳にも入っており、暴行事件を起こした(先生を殴った)男子生徒のことを知ってました。


「ひとりはもう戻ってるよ」


事件を起こした3名はどっかの施設に入れられたそうで、1名はすでに戻ってるそうです。


不登校になってから、1年下の生徒と仲良くなってたんですが、その子もこの暴行事件の加害者のひとりなんですって。 現在保護観察中だそうで、今は大人しくなってるって息子が言ってました。





どうしてもこういう話を聞くと「親目線」で考えてしまいます。


この親御さん、自分を責めていないだろうか?

もしくは先生を責めてはいないだろうか?

子供を軽蔑してはいないだろうか?

高校受験をあきらめてはいないだろうか?

人生の汚点だと感じてはいないだろうか?


お子さんとこういう時こそしっかり向き合ってほしいです。


その際はしつけやお子さんの性格を問題視する必要はないと思っています。


やらかした行為に対して反省できるかはわかりません。


親にたてついたり、

無視したり、

反省したフリしたり、

同じ間違いをするかもしれないけど…


ムカついたり、失望しても…

やっぱり希望は失くさないでほしいです。


見守っていてあげてほしい…


親だけは…




ぺたできるよ3

クレームつけたら過剰な反応が返ってきた

以前から手あれに悩まされており、ハンドクリームで愛用している物があるんですが、


先日チューブに亀裂が入り、そこから押し出すたびに漏れ出しまして


お客様相談窓口にクレームをしました。


別に嫌なおばちゃんじゃないよ、今後の商品開発の参考にしてもらいたかっただけですから。


「こんなことは初めてなんですが、容器に亀裂が入ってそこから中身がでちゃうんですぅ~」


「お客様~、ご不便をお掛けして申し訳ございません」


「これ送りましょうかね?」


「いや、こちらから代替品を送りますので、同封の返信用封筒でそれを送っていただけますでしょうか?」


「はい、わかりました」


電話して3日目の昨日の夜宅配便で届きました。


代替品の他に化粧品のサンプルも入ってました。


ご連絡いただいたお礼としてご笑納くださいとありました。


いや、ここまでしていただくとかえって申し訳ないような…。


冬になるとハンドクリームが欠かせないので、ちょっぴり得した気分です。


みなさんもクレームつけたら過剰な反応がかえってきたことありませんか?



ぺたできるよ

ポッキー&プリッツの日!?



今日はポッキーのCM流れまくり??

店頭もポッキー押し??

いや、プリッツの日でもあるのか??

CMが二宮クンだから気になっただけで~す!

ポッキーっていうと「カラオケ」を連想するのは私だけでしょうか?

とりあえず今日はポッキーを買って帰ります。


ぺたできるよ