失恋した子供に親が出来ることって何? -10ページ目

保険金で車買うって…マジか!?

今私と旦那の保険の見直しをしているんですが、


昨日も保険屋さんに来てもらって話を聞いていたんですが、


「この保険お母さんも入れるの?」 ※私のことをお母さんと表現してました。


「はい、奥さんの通院は告知にひっかかりませんから大丈夫ですよ」


「じゃ500万に入ろっかな」


「なんで? 葬式代だけでいいよー、100(万)で十分だよ」


ちょっとニヤけて、、、


「車買うからさ」


なんですとぉーむかっ


保険の見直しをようやく真剣に検討してくれて、乗り気になってくれたと安心したんですが、


そう出たか…


なんかがっくりがーんしちゃいました…

(でも腹はたたないよ)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



話は全然変わりますが、


深夜はいかいでまた警察から電話がありました。


昨晩深夜のコンビニでたむろしている少年がいると通報されたので、


職質して、早く帰るように言ったそうです。


「深夜に未成年がコンビニにいると今は何が起こるかわかりませんからお母さんからも注意しておいてください」


あー、また職質かー。。。


出歩く頻度は減ったんですが、未だに夜中に友達から誘われると出かけていきます。


その日の気分で行ったり行かなかったりですが…


言っても抜け出す始末で…


困ったもんです…

(旦那には言ったけど、無反応でした、私には何も言わないけど、あとで息子と話すかな?)



ぺたできるよ

言われてみれば… なんでだろ?

野球選手って○ゲがいるけど、バレーの選手ってなんで○ゲがいないんだろ?


言われてみれば…


なんでだろう?


今日のお昼で話題になったお話。







あー、寒い、寒い、寒いむかっ


我慢できずに


ついにファンヒーターを出しちゃいました。


ぬくぬくでございますしあわせ


小さな幸せを感じた瞬間でございます。



ぺたできるよ3

マイナースポーツ キンボール


キンボール1 キンボール2

キンボール3

日曜日に下の息子(小6)がキンボール大会に参加しました。


上の息子(高1)と見学してきたんですが、


このスポーツは見たことがなくて…


写真だとちょっとわかりにくいかな?


3チームでやるんだそうな。


大きなビーチボールみたいなものを飛ばすんです。


チームにはそれぞれ色がついてます、ビブスを着てますからその色です。


ボールを飛ばす前にチームカラーを叫んで、そのカラーのチームが拾えなければ他の2チームにポイントがつきます。


7分間やって、ポイントが多いチームの勝ちだそうです。


息子は小学生チームとして2位入賞でした。


初めてにしてはよく頑張ったようです。


上の息子は、大人チームが見ごたえがあったそうで、


「俺もやりてぇ~~!」


と言ってました。


見てると結構身体全体を使ってコート内を走り回ってます。


キンボールはかなりマイナースポーツですから、知らない方の方が多いんじゃないかな?


「Gの嵐」を見るまでは私もこのスポーツはまったく知りませんでした。


やってみようとは思わないけど(しんどすぎるから…)、やってる方が楽しいだろうなと思いました。


下の息子は入賞できたことが嬉しかったという興奮はなかったようですが、


楽しいからまたやりたいなって言ってました。


誘ってくれたお友達に感謝です。


次は上の息子を誰か誘ってやってくれないかなぁ~(笑)



ぺたできるよ

おばちゃんは嬉しいです♪


おばさんが一つ歳をとっただけなのに、


こんなにたくさん方からメッセージやコメントをいただいたり、


プレゼントをいただけるとは思っていなかったので、


なんだか照れくさいなw


こんなどうでもいいしょぼいブログにあたたかいコメントをいただき、


本当に幸せこの上ない喜びと感動でございます。


タイトルを初めて見た人には「重たいブログだなぁ~」


という第一印象だと思われますが、


最近はまったく違って、


失恋した息子ネタも少々減りつつあります。


期待している方には申し訳ないですが、


とても落ち着いてきているもので、あまり記事にする事件がないです。


皆さんのコメントのおかげであり、息子自身も友達やバイトの先輩、学校の生徒さんの影響もあって確実に刺激を受けながら成長している気がします。


そして、彼女ともゆる~くやってます。


以前のように「一途!」って感じではなくて、


自分のペースでのんびりと~~って感じですね。


恋愛の仕方もおぼえたのかな?


それとも惰性でつきあってるのか?


いずれにしても口出しはせず、温かく見守りたいと思います。


息子の彼女はちょっと変わった子が多いんで(笑)


脱線ネタばかりになりますが、これからもお付き合いいただけると嬉しいです。


本当にたくさんのお祝いメッセージ・プレゼントありがとうございました。



ぺたできるよ

去年はあったっけ?


プレゼントでお祝い
去年はあったっけ?


記念に記事にしておこっと音譜


明日は車の免許証の書替えに行ってきます。

(またブルーだよ~~汗 講習めんどくさいよぉ~~)


またひとつ歳をとってしまった…



1年が早い!


早すぎる!!


この1年何してたんだかって振り返る時、


ブログをやってると備忘録代わりになってるので、


そういう意味ではこれからも続けていきたいと思います。



いろんな方とコメントやピグで出会って、中にはリアルにお会いすることも出来た方もいらっしゃいますし、


勉強させてもらえることもあるし、


知らなかったことまで発見できたし、


なんだかんだ続けてこれたのも、


皆さんの温かいコメントや訪問のおかげです。


どうもありがとうございます、


そしてこれからもよろしくお願いします。


karuto



ぺたできるよ3