Wind & Thunder Boy -55ページ目

富士川焚火キャンプ 3

テントに戻り薪を下ろしたボクは夕食の買出し&温泉にお風呂

夕食は・・・

いつも通りのカップ麺~~音譜


焚火を楽しみたいボクはいつも独りのキャンプではめいっぱい手を抜くのでした~~~べーっだ!


カップ麺数個とソーセージの類を少々買い込み近くの温泉に入るニコニコ




テントに戻ったころにはすっかり体も冷えてしまっている爆弾

急いでさっき集めた薪に火をメラメラ




まずは火種を作るため小型ストーブに点火メラメラ

十分に火が回ったらその火種を焚火用にまとめた薪の中に・・・

湿った薪はなかなか火が点かないが、ストーブで火種を作りながら焚き付け用の薪を炙り薪の乾燥&温度を上げておくとあっという間に燃え上がるのです~~メラメラメラメラ






焚火が安定したらホボクッカーにマメタンを入れポットを載せる音譜
これでボクの焚火の準備は完了~ウインク
あとは炎を眺めながらぼ~~~~っとするだけあげ


お腹がすいたらカップ麺を食べるもよし。。。
ソーセージを炙って食べるもよし音譜


至福のひと時なのでした~~~キラキラ




弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy







富士川焚火キャンプ 2

日没前に何とか設営を終えたボクはキレイな夕日と富士山の写真を眺めたあと食料&薪の調達に。。。ウインク

まずは明るいうちに薪を探さなくては・・・

河川敷をぐるぐる回っていると夕日に照らされた富士山が・・・
思わずカメラ SPキラキラ


あ~~~こんなコトしている場合ではなかった~~
この時期あっという間に暗くなってしまうんだった~~え゛
あわてて薪拾いに。。。
藪の中で枯れ木をみつけ回収♪
これで今夜の分は大丈夫だね~~ok
テントに戻った時はすっかり日も沈み辺りは薄暗くなっていたのでした~~苦笑




弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

薪キャリーバッグ  大量の薪を一度に運搬できます


テント、タープに使用の厚く丈夫なキャンバス生地を使って薪キャリーバッグを作ってみました♪

サイズ およそ 45cm×95cm
手作り品のため多少の誤差はご了承ください。 
サイドがオープンになっておりますので長~~い薪も運べますv(,-^*)-☆
キャンプで薪集めは結構大変なもの。。。
両手に抱え脇に数本挟み何往復もしたご経験がおありと思います。
そんな時このキャリーバッグを使っていただけますと様々なサイズの薪を一度にたくさん運ぶことが可能です。
強度を調べるため50kg以上の錘を持ち上げてみましたがびくともしませんでした。



一晩分の薪程度でしたら一度で運びきる能力がございます。

薪の他、石を運搬したり、その他複数使用することにより、ペグの効かない砂地や舗装面に錘を載せたこのバッグにロープをかければどんな場所でもテントやタープの設営も可能になります。

シンプルですが極めて利用価値の高いツールです。




★写真のストラップは同じ幌布ですが、重い荷物を運んだ際、若干伸びるような感覚が認められたので、ナイロン製の更に丈夫なものに仕様変更させていただきます。
写真と異なるカラーのストラップになることをご了承ください。

荷造り送料 全国どこでも 800円 
超過分はこちらで負担いたします。






弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy





富士川焚火キャンプ 1

よくあることなんですが、ボクはふと突然焚火をしたくなるコトがあるんです苦笑

この前もそうでした・・・

TVを観ていて。。あっ焚火したいマルキラ☆ってな感じで・・・


で、気づいたら車にキャンプ道具積んで出かけていたんですべぇぇ



目的地は決まっていました。。。

空気の澄んだこの季節富士山のきれいに見える富士川河川敷でキャンプをしたいな~~~と、前々から考えていたのでこの日は迷うことなく富士川に決めました~かお2


思い立った時間がすでに正午を回っていたためそこから荷物を積み込み現地入りしたのはすでに3時過ぎ・・・

日の短いこの時期

早くしないと暗くなってしまう~~~


ところがこの日は風が強くポールを立てることすらできない・・・汗

ティピの場合メインの3本を立てそこにサブのポールを立てかけてゆくのですが、この作業が出来ない・・・がびょーん

強風で竹が倒れてしまうんです

今までも強風で立てたポールに布を被せるのが大変だったことはあったけど、ポールの竹そのものが吹き飛ばされてしまい設営が出来ないことはなかった・・・ガーン


何回も何回もポールが倒されどーんこりゃ夜になって風が治まるのを待つしかないかな・・・と思い始めたころふといいアイディアが~音譜

ポールそのものをペグで固定してしまったら??


結果は・・

お~~~~~ok

その後も風との格闘は続いたがなんとか無事テントの設営が終わったのは日が沈むほんの数分前のことだった。。。苦笑











弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

ミニタープのテストしてきました~

今回は近所の海へ。。。音譜

砂地なのでやっぱり強く張ることはできませんでしたがそれでも十分いけました~~ニコニコ

ペグが効かない場所用の重り袋。。。作ろうかな~








帰ってきて塗装をマルキラ☆

紅葉をイメージしてみました~~~あげ









弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

キャンバス生地 焚火タープ キャンペーン商品 5セット限定 19,800円

キャンペーン商品5セット限定!!
19,800円

焚き火可能なタープです

コットン製の幌布でタープを作ってみました。

天然素材のコットンですからとてもやわらかい雰囲気です。

240cm×240cmの小型サイズですので設営場所を選びません。
コットン独特の風合いが他とは一味違ったサイトを演出してくれること請け合いです。

1ポール~6ポールで自由な形状を作り出すことが可能ですので、目的や人数に応じ様々な設営をお楽しみください。

ビニール製のタープは風や火に弱いですが、こちらは幌布製ですので非常に堅牢で、台風並みの強風でも飛ばされることはございませんし、火の粉程度で穴が開くこともございませんので、タープ下で小さな焚き火もOKです。

価格 19,800円 (サイズ240cm×240cm)



他にもご希望のサイズ、形のものを製作いたします。
まずはご質問欄からお問い合わせください。
タープ本体価格です
ポール、ペグ、ロープは含まれておりません。

ポール、ペグ、ロープ、塗装はオプションです。
他出品タープの塗装で このサイズでしたら 5,000円で承ります。
ポールは1本 500円~
ペグ、ロープはホームセンターでも揃いますがご希望でしたら実費にてご用意いたします。
納期ですがこちらの商品につきましては5セット用意いたしましたので塗装なしであればお待たせいたしません。
塗装をご希望の場合1日程度いただきたいと思います。


写真ポールは曲がり木製ですが、お好みで竹やストレート木などもチョイスできます。
価格につきましては、木の種類、形状、サイズにより異なります。
もちろん市販のポールもご使用いただけますが、センターポールは通常のタープ用の細いモノでは支えきれませんので竹などをご使用ください。


荷造り送料 本体のみ全国どこでも 1,000円 
超過分はこちらで負担いたします。
オプション品がある場合は別途





弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy






下日本放浪の旅 14

ここまでおよそ20日の旅だったのですが、全て雨。。。かさ

確かにボクは雨男だけど・・それにしても一日くらい晴れてくれても良さそうなもの・・・怒

チョコも外で思いっきり遊べないので少し元気がないような。。。。。




ボクも少々ストレスが・・・

で、雨の中濡れついでに磯で海に入ってみるとキラキラ

小さいが雑貝がいっぱい~~あげ

チョコと二人で水浸しになりながら海で遊んだ後は獲った貝とワカメで味噌汁を~~~~マルキラ☆




美味しかったな~~↑

冷え切ったからだが一気に生き返るようでした~





弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy



行ってきました~

富士川キャンプ行ってきました~

お天気も良く最高のキャンプ日よりでしたよ~音譜

詳細はまた追って日記で報告しますね~~~キラキラ

ど~~です?このロケーションニコニコ









弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

富士川キャンプ行ってきます

天気が怪しく延期しておりましたがなんかいい感じに晴れてきましたので富士川キャンプ行ってきますアップ
多分4~5日後には帰ってくるかな~べーっだ!
また報告しますね音譜






弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy

下日本放浪の旅 13

本日から富士川キャンプに入る予定でおりましたが、天候不順のため(今回は撮影を前提のキャンプですので)延期することにしました・・・・チョット残念むっ



秋吉台でプチ遭難をしたボクは帝釈峡へ行き雨の中チョコと散策を。。。

そして萩城跡地へ・・・










弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。

      Wind & Thunder Boy