Wind & Thunder Boy -22ページ目

早速!!

今まで使っていた窯を一段奥に移動していただき、、、!!

煙突がなくなるとエライ明るくなりました晴れ

出っ張っている古いアンカーボルトを削り。。。キラキラ

今回の窯は 1t くらいはあるはず。。。あせる

大丈夫かな・・・あせる

レールに乗せ、、、

これで3台目の搬入とはいえ、このぴったりサイズの通路を通すの、、大変だろうな~かお

2台並ぶと壮観音譜

なんかちゃんとした?作家さんの窯場みたいべーっだ!

今回の窯内部のレンガはすべて稼動式、、、

というか、一切固定してありませんビックリマーク

その都度、炎の流れや、灰の飛び方、燃焼効率など様々に変えられるように自在に並べ替えられますニコニコ

薪の投入口もこれまでのようにレンガを差し込んで蓋をするスタイルから跳ね上げ式の大扉をつけていただきましたので操作性もずっとアップしていると思います音譜

200mm×150mmの投入口だからかなり太い木もOKアップ

これまでみたいに選んで薪を拾ってこなくてもよくなりました合格

煙突が2本。。。

なんだかお茶工場みたいあせる

セッティングが終わったのは夕方暗くなってから、、、あせる

雨の中本当にご苦労様でしたあせる

早速用意しておいた生物をいれ、、、ビックリマーク

慣らし焼きを兼ねて、ス焼きをのんびりと開始いたしましたチョキ

雨の中・・・・

雨の中、新窯搬入中ですあせる

昨日も晴れ、明日以降も晴れなのに・・・晴れ雨晴れ晴れ

雨男でご迷惑をかけごめんなさい・・・あせる




新しい窯はマフラーも極太クラッカー

排気効率抜群だね~ニコニコ


上が新窯用マフラー!!

下は現在の窯のものがグズグズのため一緒に交換するよう持ってきていただきましたあせる

現在のマシンはシングルターボですが、今度のマシンはツインターボニコニコ

炎口に薪を落としていたこれまでの窯ではどうしてもバーナーが詰まってしまったが、今度の窯は両サイドから炎を出し薪はセンターに落とす形状にしていただきましたアップ

現在の窯の煙突、、、、叫び

こんなになるまでご苦労様。。あせる

ってか、10回少々しか焚いてないのにステンレスマフラーがこんなことに・・・ドクロ

さすがに想定外らしかったですべーっだ!

基礎枠?

第二ソーラー発電所の様子を見てきました晴れ

まだ基礎のための枠しかできていなかった。。。あせる



やりだしてしまえば早いのだろうけど・・・

なんともノンビリとしているな~あせる

新シリーズ試みと募集告知

花入れのコンセプトを覆すような斬新なものはないか・・・はてなマーク!!







・・・ということで新シリーズとして 試しにいくつか製作してみることにしました。。ニコニコ

30日納入される新窯の慣らし運転時に素焼きとして一緒に焼いてみますビックリマーク


徹底的に使い手を選ぶ!!!を大前提に考えてますニコニコ


まだ作品として成立するかは不明ですが、我こそは!!という 華道家、茶道家などの方のほか、作品を広く公開していただけますクリエイティブなお仕事をされていらっしゃいます方がいらっしゃいましたらお願いしますにひひ

一般の方もOKなのですが、一定の作品公開の場があります方に限定させていただきますあせる



詳細募集は作品完成後改めていたしますが、作品をどのように使いたいか、またどんな花をどのように生けたいかなどメールで結構ですのでお知らせくださいメモ

その際簡単なイラストなど添えていただきますとわかりやすくありがたいですアート


こちらで内容を精査し、これは!という方に無償にて花器を貸与いたしますので実際に花を生けてくださいチューリップ黄チューリップ赤


その際同行のカメラマンによります撮影を行わせていただきますので撮影可能な場所をご用意くださいカメラ

それほど広いスペースは必要ございませんが畳1畳程度以上のスペースと電源コンセントは欲しいですビックリマーク


撮影いたしました画像につきましてはこちらに使用権をいただきますビックリマーク


実際に何名かに生けていただき最もすばらしいと判断させていただきました方に賞金30万円と実際に使用していただきました花入れを永久貸与いたしますので以後のご活動に自由にご使用ください!!


詳しくは    kinta_f_naluki0000@yahoo.co.jp    までお問い合わせください手紙

NEWアイテム

軽トラ 買いました音譜

薪やら砂やら積むことが多いので重宝するとおもいますニコニコ


でも、なんか微妙に綺麗で面白みに欠けるむっ

ってことで、、

こんな感じや。。。クラッカー



こんな雰囲気に仕上げるべく、塗装を剥がしていただくことに。。。にひひ


車屋さん。。。  「 え”!!! 本当にですか???? 」 

ま~無理もないか。。。べーっだ!

そんな注文初めてだそうで・・・あせる



ただあまりにボロだと単に貧乏ばれてしまうので内装はこんな感じに仕上げます音譜

上は現在お休み中の S49年式ミニ。。車

下は目下長期の入院中(既に3年入院してます)の S28年式ワーゲンバスの内装で、これらと同じ仕様に仕上げようかと考えてますバス




ぽかぽか暖かかったので窯の補修をしましたアート

溶けて痩せえぐれていた部分に粘土を詰めました!!

でもこの粘土、、、道具土ではなく普段使っている粘土なんだ。。。あせる

ま~焼き締まらない粘土だし、、、

大丈夫かな。。。あせる


思っていたよりずっとダメージは深く、これだけの補修に粘土2kg近く使いました叫び





ぷちキャンプ?

貸していた物件の退去に伴う内覧を兼ね清掃に行ってきましたDASH!

全部自分でしようと思ったけれど、ボクの自給を考えたら業者に頼んだ方が安いので、あせる簡単に掃き掃除だけをして、、、、あとは業者に頼むことにしましたべーっだ!

その足で、今度は開発中のソーラー予定地に。。。。晴れ

すっかり取り壊し、解体作業も済んでいましたニコニコ

こうやってみると 180坪って案外広いんだな~目



テント、、、持ってきたらよかったかな。。。むっ



お稲荷様??神様違ったらごめんなさいあせる

あなたの存在を今日始めて知りましたあせる

今後この場所でソーラー事業を展開させていただきますので見守っていてくださいひらめき電球

綺麗な虹がでていました虹

何か良いことあるかな・・・ニコニコ

やっぱりな・・・

例のごとく、窯内温度が600度台になりましたので、そろ~~~~りと・・・こんにちは~シラー


あ、、やっぱりダメだダウン

一目で失敗と確信しましたドンッ

ぼぉっしゅ~~~~の刑執行雨



確かにビードロは多いようだ、、、が、、、、

全体的に光沢が出てしまい全く好みとはかけ離れた雰囲気になってしまいましたパンチ!、、、というかこれじゃ普通のその辺にある焼き締めだし・・・あせる

個性が完全に死んだ瞬間でしたドクロ

唯一、、、、灰が最もかかりにくくなおかつ棚板と底部の小さな隙間しかなかった部分の雰囲気が、、、、好きドキドキ


この面を平皿の表面に再現できないかな、、、ニコニコ

でもこんな平坦な皿は好みではないし・・・・汗

う~~~ん。。。

こんなにも違うなんて。。。

いつも濡れて砂まみれの海の雑木流木を薪に窯焚きをしていましたあせる

今回、廃材とはいえ乾燥針葉樹を薪にして焚いていますメラメラ

まず温度の上がり方が桁違いに早い!!

ただ、その分熾きがなくなるのも早いあせる

薪を投入したときの火の粉の飛び方が半端ないクラッカー

でもやはりよく燃えるせいでこれまでのような強烈な還元炎にどうしてもならないショック!

灯油で補おうとすると温度が上がりすぎてしまうしエアを絞りすぎるとバーナーが詰まってしまう爆弾

そんなこんなで騙し騙し焚いてますが何か手ごたえが感じられませんむっ

これまでのように苦労しながらの窯焚きのほうが楽しいし、焼き上がりに期待感ももてるのだが、今回は全く良いものが焼ける気がしません

とりあえず朝まではがんばってみますDASH!







煙突が限界。。。DASH!

本年第二窯目

家にあった廃材を薪に・・・ナイフとフォーク

当然それだけでは足りないので近所の製材所で木っ端をいただいてきました車DASH!

こんなんで良いならタダでいいよ~音譜だってニコニコらっき~アップ

予備も確保ニコニコ


流木での焼きあがりはだいたい解ったので今度は少し綺麗な薪で焼いてみることに・・・音譜


もちろん腕もないくせに赤松を、、、などと身分不相応?なことは言わず、、、謙虚に??廃材焼きべーっだ!


杉、ヒノキ、松などのいわゆる針葉樹材を選んできました音譜


当然荒々しさは激減するでしょう、、、ビックリマーク

今回はテスト、、、ということで、これまでの失敗?または焼き直しのための保留品を焼いてみることにしましたメラメラ


どうなることやら、、、、あせる



低温度帯の暇な間に野ざらしになっていたオイル缶で温度計のコードガードを作り、、、、

長い薪を50cm程度にカット。。。


さ~そろそろ800度を越えてくる頃なので早めに入浴と食事を済ませておこうかな。。。DASH!

今夜はまた徹夜です爆弾


しかし、、、、

まだ微熱が続いていて声は全くでない状況で果たして窯焚きは大丈夫ものやら・・・叫び

3年ぶりの完全OFF

夏に故障したキャンピングカーがようやく戻ってきました、、、パンダ

ということで思い切って10日ほど一切の仕事を休みぶら~っとしてみましたニコニコ



犬でさえこんなになってしまうほどノンビリと。。。にひひ



変なオブジェみつけました晴れ

緊張の糸が切れたせいか一昨日から思いっきり風邪をひき39度の高熱が続き、、、あせる

救急で診ていただく羽目に・・・汗

インフルではなかったのでやれやれですカゼ