早速!!
今まで使っていた窯を一段奥に移動していただき、、、![]()
煙突がなくなるとエライ明るくなりました![]()
出っ張っている古いアンカーボルトを削り。。。![]()
今回の窯は 1t くらいはあるはず。。。![]()
大丈夫かな・・・![]()
レールに乗せ、、、
これで3台目の搬入とはいえ、このぴったりサイズの通路を通すの、、大変だろうな~![]()
2台並ぶと壮観![]()
なんかちゃんとした?作家さんの窯場みたい![]()
今回の窯内部のレンガはすべて稼動式、、、
というか、一切固定してありません![]()
その都度、炎の流れや、灰の飛び方、燃焼効率など様々に変えられるように自在に並べ替えられます![]()
薪の投入口もこれまでのようにレンガを差し込んで蓋をするスタイルから跳ね上げ式の大扉をつけていただきましたので操作性もずっとアップしていると思います![]()
200mm×150mmの投入口だからかなり太い木もOK![]()
これまでみたいに選んで薪を拾ってこなくてもよくなりました![]()
煙突が2本。。。



