image

image

2021年度卒塾-6期生-K様
息子が塾に通いたいと言い始めたのは、中2の12月頃でした。それまでは学校の授業とチャレンジでの勉強しかしていなかったので、塾に通いを検討するには良いタイミングだったのかも知れません。早速、姉の通っていた塾と駅前の大手塾のパンフレットを貰ってきました。息子本人は友達も通っているWiLLに通いたいと言ってきました。
親としては名前の知れた塾のほうが安心感があったのですが、本人の意思を尊重したこと、県立高校受験に特化した授業方針だったこと、周りの口コミ評判も良かったこともあり、話し合いの結果WiLLに入塾することに決めました。
入塾の時の面談で、WiLLの課題をちゃんとやって行けば必ず成績は上がりますから安心してくださいと心強い言葉を言って頂いた時は不安だった気持ちが少し安心に変わりました。
「頑張れる?」「はい!」という息子のやり取りがあった事を覚えています。
それからの息子は、居心地のいい環境、仲間が頑張っている環境、相談しやすい講師たちのお陰もあり、日曜日以外は塾の授業の無い日でも、殆ど毎日夜遅くまで塾に通い勉強をしていました。その甲斐あってか秋口には、学校の成績も偏差値もかなりアップし、WiLL効果が出ているなと、ただただ親の私達は見守っていました。
進路相談、併願私立高校の相談も親身に乗って頂き、この頃には塾に対する信頼も厚くなっていました。入塾時は、第一志望の県立高校には、かなり頑張らなくては合格できないレベルでしたが、受験が終わってみたら第一志望の県立高校、併願の私立高校全てに合格することが出来、本当にWiLLを選んで良かったと思っています。
学校の定期テスト時期以外で家で勉強する姿はあまり見せなかったのですが、その分、学校の隙間時間と塾での勉強時間で頑張っていたのだと思います。勉強漬けの一年でしたが、早い段階での目標設定、息子本人が何をすればいいのか、講師の方々には色々なアドバイスを頂き息子も成長し、とても充実した一年だったと思います。約一年間の短い間でしたが本当にお世話になりました。WiLLを選んで本当に良かったと感謝しております。
——————————————————


入塾時の学力による選抜無しで3人に2人が偏差値60以上!
1科目から入塾可。生徒の考え方、ココロを育てることで、学力を上げていく指導法。

埼玉県所沢市に構える県立高校入試に強い集団塾です!

 

——————————————————

⇩に学習塾ウィルについて書いた記事をまとめてあります。

初めての方・塾を探している方は、ぜひご覧ください。

 

◎集団指導と個別指導の違い-カリキュラム編

◎集団指導と個別指導の違い-学習環境編

◎ウィルの特長と費用

 ①何科目指導してもらえるのか

 ②補習補習塾なのか進学塾なのか

 ③授業以外の何かサービスがあるのか

 ④子どもを通わせたらどうなっていきそうなのか(実績)

 ⑤費用

◎学習塾ウィル、こんな人にオススメです!

 

下記リンクから、HP・パンフレット・マンガ・お問い合わせフォームへ飛べます。

学習塾ウィルのホームページ

パンフレット

学習塾ウィルのことがわかるマンガ

お問い合わせフォーム

 

--------------------------------------------

 

⇩学習塾ウィル所沢教室の2023年度の実績です!




image

image

image

 

——————————————————


多くのお問い合わせをいただきました!興味のある方は気軽にお問い合わせください♪

埼玉県所沢市寿町29-10ラフィネ所沢1階
所沢駅西口から徒歩8分
プロぺ通りを抜け、ファルマン交差点を西所沢駅方面へ進んで右手に教室があります。

体験授業や塾説明のお問い合わせはホームページかお電話、メールにて承っております。
☎ 04-2935-4247
✉ tokorozawa@will-school.co.jp

——————————————————

⁡Instagramあります。ぜひフォローお願いします!