③授業以外の何かサービスがあるのか

・小学生~中学1年生を対象とした社会見学

➡科学博物館や科学技術館などへ連れていく企画。ただ見学するのではなく、子どもたちの好奇心をくすぐったり、そこから出てくる疑問に答えていくことで、学ぶことの愉しさ・面白さを味わってもらいたい!

 

・中学2年生~中学3年生を対象とした大学見学

➡今ではほとんどの子が「大学には行きたい」と言っているが、実際に大学に行ったことがない人がほとんど。“知らなければ描けない”んだから、実際に大学生になりきって見学しに行く企画。

 

・中学1年生~中学2年生を対象とした感動を呼ぶ数学

➡「数学の点数は取れるから好きになりたい!」「学校の数学だけじゃ物足りないくらい好き!」そんな中学生のための超数学が楽しくなる企画。中高大の入試問題、数学オリンピックなどの中から「これは!」と思う良問中の良問を厳選しており、考えて感動!仲間と考え方を共有して感動!解説と問題の歴史や裏話を知って感動!受講者の偏差値は平均70を超え、北辰テストで1位をとった実績も。

 

・先輩たちからアドバイスをもらうことのできる座談会

➡「中学校の定期テストってどんな感じなの?」「部活と受験勉強を両立するコツは?」「どうすれば成績あがるの?」など、中学に上がったばかりの1年生や、数か月後には受験生となる2年生の悩みや不安を解消してくれるかもしれない企画。経験者のアドバイスを素直に受け取れる子は良く伸びますから、ここが分水嶺となることも。

 

以上のようなイベントが、塾生ならこれらがすべて無料です。

 

 

 

 

①何科目指導してもらえるのか

②補習塾なのか進学塾なのか

④子どもを通わせたらどうなっていきそうなのか(実績)

⑤費用