・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。

・生き物ブームの9歳3カ月長男(小3)と、音楽ブームの6歳1カ月次男(年長)。兄弟そろって絵本と工作好き!
・アメンバー申請についてはこちらをご参照ください
 

 

 

↑オススメ絵本などを紹介している個人ブログです。

 

 

 

 通信教育のとある広告

 

 

 

もう、ずっと気になっていたショート動画の広告がありまして!

ずっとずっとツッコミを入れたくて仕方なくて!

 

 

スマイルゼミの広告です。

 

 

先に申し上げておきますと、スマイルゼミを批判するものではありません。

 

そもそもスマイルゼミを使ったことがありませんし、

それ以外の通信教育もほとんどやったことがないので、

何か批評できるほどの情報は何もなくて!!!

 

 

 

ただ、どうしても、広告にツッコミを入れたい。

それだけのブログです。

 

 

 

 

 

で、それに対しておかあさんは困っちゃうわけなんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ダンス教室は週2回か…」

「下の子を連れてそんなに送り迎えできないし…」

「ただでさえ上の子はテレビか動画にまかせっきりなのに」

 

 

ダンスで週2回ってむしろ少数派だと思いますし、

週1回の教室とか、月数回の教室とか、選択肢はいろいろありそうですが、

そのあたりは地域や家庭の事情もあるので!

確かに下の子連れての送り迎えは大変なので、そこはスルーするとして。

 

 

 

で、おかあさんの選択は、

 

「すまいるぜみを始めてみました」

 

 

 

ええええええダンスは!!??(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

すまいるぜみを始めてハッピーエンド!

というオチ。

 

 

いや女の子が楽しく教材に取り組んでいるのはいいことだし、

それによって得たものもいっぱいあると思うんですけれど、

 

で、ダンスは!!!???(笑)

 

 

 

「自分で興味を持って取り組めばどんどん伸びるんだな」

 

っておかあさん言ってるんですが、

待って待って、女の子が最初に興味を示したのはダンスだったのでは!?

 

たとえば「おともだちみたいにお手紙が書けるようになりたい!」とかだったら、

「じゃあすまいるぜみを」って流れもわかるんですが、

 

 

ダンスは―――!!!???(笑)

 

 

 

って、どうしても毎回ツッコミを入れたくなっております。

 

え、これ気になるの私だけ!? 私だけなの!!??

 

 

 

 

 最近の我が家の家庭勉強

 

 

 

 

ちなみに余談で、最近の我が家の家庭勉強。

 

 

といっても、朝にちょっとやるくらいなので、

正直、何の参考にもならない情報なんですが!(笑)

 

 

とりあえず兄弟それぞれそろばんの宿題はやっていて、

それ以外だと、

 

 

 

 

 

 

 

 

次男は最近「ドラゴンドリル」を始めました。

 

 

 

 

 

 

 

ご存知の方ばかりだと思いますが!

「書店で見たことある」って方、多いと思いますが!

 

1枚終わらせるごとに1枚シールを貼ることができ、

完成するとドラゴンの姿が現れる!というものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

長男が年長の頃はハイレベ算数をやっていたんですが、

次男はちょっとこれはまだ難しいので、

とりあえず本人のやる気をくすぐるもので!

 

 

 

で、結果的に大成功しています。

朝どころか寝る前も、自主的に進めたがります。

 

ドラゴンパワー、すごい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがたいのは、6~9枚くらいでひとつのドラゴンが完成することなんですよね。

 

「もう少しがんばれば顔が貼れる!」とか「完成する!」とか、

「あとちょっと」のやる気を引き出してくれる絶妙な枚数っていうか。

 

 

このシール、一度貼ってみて、もしズレちゃっても貼り直せるんです。

だから安心して子どもに任せられます。

 

もしがんばってドリルをやって、ようやく貼れたシールが曲がっちゃったら、それはもう大変なことですよ!!

学研さん、わかってる―――!!!!

 

 

(この紙の正体がとっても知りたい!)

(パッと見、普通の紙っぽいんですよね。いったいどんな加工が…)

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので漢字なんかもドラゴンドリルのお世話になろうかな、なんて目論んでいます。

 

一方、それを見ていた小3長男(こちらもドラゴン好き)。

 

 

 

 

 

 

 

 

次男のドラゴンドリルを見ながら、なんか描いてた――!!!(笑)

 

 

そっち!?

そういう利用方法!!??

 

 

で、長男もドラゴンドリルをやりたいって言ってるんですけれど、

 

今から小3の算数をやるのは微妙だし、

かといってそこまで先取りしたいわけでもないし、

漢字は家庭勉強じゃなくて学校の宿題でやるって本人が言いきってるし……

 

 

 

 

 

 

 

 

とか悩んでたら、「都道府県のまき」なんてものもあった――!

 

ドラゴンドリルの守備範囲、想像以上に広かった!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式から画像をお借りすると、ただ県名を覚えるだけではなくて、

地名とか県庁所在地とかもあるようなので、じゃあもうこれで。

 

長男よ、ドラゴンドリルやりたいならこれでいこう!

これで!(笑)

 

 

 

 

 ドラゴンの魅力

 

 

 

 

「小学生男児にドラゴン」って言うと、

「書道セットや裁縫セットのドラゴンデザイン」が話題にのぼりますが。

 

(※「ドラゴン柄なんて選んじゃうと、あとで恥ずかしいのに」という親御さんの心の声とか)

(※ちなみに我が家の小学校では書道セット注文書にドラゴンがなかった!)

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの動画で、学研の編集者の方(現在図鑑LIVEの編集長)が、

ドラゴンの魅力を存分に語っているんですよね。

 

 

大人になってもドラゴンはかっこいいし、

かっこいいから他社のドラゴン本だって紹介しちゃうし、

もはやドラゴンをひとつの現存生物(?)として語りだしちゃうし、

 

で、ドラゴンドリルを作っちゃったし!

 

 

 

愛、突き抜けていいんだなって。

 

「大きくなったらドラゴンなんてダサい」って声を跳ね飛ばして、

カッコイイものはカッコイイでいいんだなって。

 

 

こういう大人の方がいてくれるのは(しかもそんな人が子ども向け図鑑の編集長をやってくれるのは)、本当にありがたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のドラゴン系の推し本は、このあたりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この番組、もう一度Eテレで再放送してくれないだろうかってずっと思ってます。

 

2019年に放送していて、2021年には再放送をやっているんですけれど、完全に見落としました。

 

 

有料でもいいので、どこかで見たい―――!!!

 

 

 

 

 余談~小3長男のドリル

 

 

 

さらに余談で、現在の長男の家庭学習用ドリル。

 

 

 

 

 

 

 

 

特に変わり映えもせず!(笑)

 

算数ラボ、8級が終わった後に7級に行くか迷ったんですが、

一度「図形8級」を挟むことにしました。

本人としては気楽に取り組めてちょうどよさそうです。

 

 

 

あと、最近見つけたコレが気になっていまして!

 

 

 

 

 

 

「漢字を覚えるドリル」というよりも、「漢字を探して遊ぶ」ドリル。

 

漢字は机上だけのものではなく、

「使われるべくしてある」ということを学べます。

 

 

街中で漢字を見つけたら、その漢字をゲット!

 

封印記号を持つ漢字を見つけると、封印漢字なるものが解き放たれるそうです。

もうね、がっつり厨二心をくすぐる展開!(笑)

 

 

で、公式ページから画像をお借りすると……

 

 

 

 

 

 

またいるんですよね、ドラゴンが!!!!(笑)

 

 

子どもの学習意欲を開放すべく、封印されやすいキャラ、ナンバー1。

今後ドラゴンのことをそうお呼びしたい(笑)