ヒヨコ人気記事

ママがコロナ!自宅内隔離生活で2歳児を落ち着かせた方法

保育園選びのポイント!我が子にはどんなところが向いている?

ねえねえ、効果ある?人気の”百玉そろばん”のその後。

乳製品アレルギーは、いつ治る?/ 驚!乳が入っている意外な食品

効果あり!魔の2歳児、イヤイヤ期の親の対応2つ

 

 

イベントバナー

 

 

金曜の夜は、疲れがどっと出て、瀕死渋滞の私でしたがw、

翌日の今日は、ずっと楽しみにしていたイベントが控えていました^^

 

 

昨夜は、もう夫とミニーナだけでいってきてもらおうか…とも思いましたが、

一晩寝たら、元気に^^

家族三人で無事に参加できました。

 

大きなクリスマスツリー♪見るだけで、ワクワクしてきますね。


 

 

 

 

今日は、ファミリーコンサートにいってきました。

 

この辺りでは、一番(?)立派なホールだということで、

この場に行くこと自体を、私もとても楽しみにしていました。

 

噂に聞いていた通り、本当に立派な音楽ホール!

 

正面に、大きな大きなパイプオルガンが設置されていて、

この音色も、いつか聞いてみたいなぁ、と思いました。

 

 

 

 

立派なホールの内装にも、

大きくて素敵なシャンデリアにも、興味津々!

 

 

 

 

 

 

スタートまで少し、時間があったので、

ロビーにあった、エレクトーン?にも触らせてもらいました。

 

image

音楽や楽器って、触ってみること、体験することが

興味を持つ第一歩だなーと常々思っているので、

これもまた、ミニーナにとっては、いい経験になったかな。

 

 

 

 

そして、いざ、コンサートスタート!

 

 

コンサート中は、写真・動画NGだったので、

記録に残せなかったのが、残念ですが、とても素晴らしかったです。

 

 

やっぱり、生の音に触れるって、大事!

 

 

ベビー・キッズ向けのイベントだったので、

演者さんたちも、とてもわかりやすく、楽器の説明をしてくれたり、

気さくに音を奏でてくれたりして、

 

楽器に対して、勝手に高尚なもの、と

私が勝手に、ハードルを勝手に上げていたことにも気づけました。

 

 

バイオリン→ヴィオラ→チェロ、と

楽器が大きくなるごとに、音が低くなっていく、という説明の部分で、

特にミニーナが、興味深そうに聴き比べを聞いていて、

彼女の顔を見ているのも面白かったです^^

 

 

ファミリーコンサートらしく、

アンパンマンの曲や、有名な童謡なども弾いてくれ、

とても親しみ深く参加することができました。

 

 

演者さんたちが出てくるまでは、

周りが暗くなって、会場のしんとした雰囲気に、

完全にフリーズして、警戒していたミニーナでしたが、

 

会が始まってからは、だんだん緊張もほぐれ、

最後は、自ら手を叩いたり、お姉さんたちと一緒にジャンプしたり、

ミニーナなりに堪能してくれたようで、よかった!


 

 

先日の運動会でもらったメダルが気に入りすぎて、今日もかけて出かけていた人↓

(ネックレス感覚?で、ミニーナなりのおしゃれのつもりなんだろうかwww)

 

幼少期の音楽体験が、もたらす効果は、こんなふうに言われています↓

幼少期からの音楽教育は、こどもの能力発達に効果があると言われおり、

集中力、思考力、注意力、記憶力、それ以外にも、様々な音を聞き分ける力が身につくので、

言語能力の発達にも効果があると言われています。

 

生演奏と録音では、音の質や、音を聴くメカニズムが全く異なります。

録音の音楽体験に慣れているこどもたちにとって、生演奏の音楽体験は、大人が思う以上に、刺激的で新しいものです。

一言で言うならば「記憶に残る音楽体験を作る」という点において、生演奏を聴くことは価値があると言えるでしょう。

生演奏に触れる効果とは?

 

 

音楽って、楽しいなぁ、

楽器っておもしろいなぁ。

 

言葉にすると、とてもありきたりになってしまうのですが(語彙力・・・)、

そんなことを私も体感することができて、

親子でいい経験になりました。

 

生の音楽は、CDとはまた全然違って、とてもオススメです。

 

 

 

 

 

 


楽しかったねー!と言いながら、会場を後にする時、

 

おねえさんたち、みんなじょうずだったけど、

でも、ミーちゃんは、ラッパがよかった(=聴きたかった)な〜

 

と、一丁前の口をきくミニーナ。笑

夫婦で吹き出しつつも、そんな娘をとても愛おしく思いました。

 

生の音楽にふれる、こういう機会を

もっともっと増やしていきたいなぁ。

 

 

 

 

 

 

▼クリスマスだなーと思っていたら、もう年末年始の準備が始まってる!

 

 

 

 

 

 

▼ランキング参加中です。押していただくと励みになります^^

ランキング1位になりました!いつもクリック、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ 2020年4月〜21年3月生まれの子へ
 

 

 

 

\リクエストの愛用品、載せてます/

 

ヒヨコフル活用中!アプリ・ポイントサイト

宝石ブルーポイントタウン

このポイントのおかげで、毎月、日用品やベビー用品を0円でゲットしています。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

関連記事  オムツを実質無料でゲット!

 

宝石ブルーメルカリ

断捨離とおこづかい稼ぎが同時にできて便利に活用中。

以下のコードを入れて登録すると、500円分のポイントがもらえます。

ご活用ください!
招待コード→ MsJ193