ヒヨコ人気記事

ママがコロナ!自宅内隔離生活で2歳児を落ち着かせた方法

保育園選びのポイント!我が子にはどんなところが向いている?

ねえねえ、効果ある?人気の”百玉そろばん”のその後。

乳製品アレルギーは、いつ治る?/ 驚!乳が入っている意外な食品

効果あり!魔の2歳児、イヤイヤ期の親の対応2つ

 

 

イベントバナー

 

 

 

新しい土地の周辺散策!

今日は、近くにある大きな公園に行ってきました。

駐車場もたくさんあって、良き!



ベビー用の遊具もたくさんあるのに、

幼稚園〜小学生くらいの子どもたちの

キャーキャー言う声に引き寄せられるように、

大きな遊具で遊びたがるミニーナ。



確かに登れるけど、、、

渡れるけど、、、

滑れるけど、、、


あなた、まだ2歳ですから!



ミーちゃんがのぼるの!

ママは、ここからきたらダメ!

まっててね。



、、、って。凹



1人でやりたい!の精神は、

十分に尊重してあげたい、が、しかし、

そこらじゅうで鬼ごっこして、走り回ってる

小学生と追突したら、転げ落ちちゃう!と思うと、

ついて回るしかありません。




1時間もしたら、もう私の方がヘトヘトでした。笑



ミニーナは、全然へっちゃらで、

水を得た魚のように、

走り回って遊んでいました。



途中、いくつか年上の女の子と仲良くなり、

いっしょに追いかけっこが始まりました。

(子ども同士で話し始めたので、私は、少し離れて観察。

こしょこしょ話してたけど、何話したんだろう?

微笑ましかった♪)


女の子のお兄ちゃんも合流し、

ミニーナと一緒に、女の子を探して追いかける役目を引き受けてくれ、

なんだか、見ていて感慨深い気持ちに。


いつの間にか、他者とコミュニケーションが取れるようになり、

一人でお友だちを作って、

一緒に遊べるようにまでなるなんて。



汗だくで走り回って、最後はぐったり。

そんな姿が見られて、ママは嬉しいよ!




ご機嫌の1日を過ごした!のかと思いきや、

夜、お風呂に入る前には大号泣。



聞いてみると、


ママともっと、おはなししたかった!



と。


え、

今日は、一日中一緒にいたんですけど、、、。


 

公園で走り回って遊ぶのと、


抱っこして、いちゃいちゃしながら絵本読んだり、

1日の出来事をわちゃわちゃしながら、

振り返って話したりするのは、


全然別物なのですねえ。



15分くらい、膝の上で、

今日の出来事をいろいろ振り返って、

嬉しかったことや楽しかったことを話していたら、

満足したのか、お風呂モードに。




はじめての公園で興奮したり、

お友だちとの交流で、多少の緊張もあったりしたのかな。


何事も、大人の思い通りにはいきませんが、

子どもには子どもの、

ペースも気分も、もうしっかりあるんだよな、と

改めて学んだ日となりました。



引越し直後、

やるべき諸々の手続きや、作業、連絡、

日々のルーティンももちろんあって、

毎日バタバタではありますが、

できるだけ、ミニーナのペースもしっかり尊重してあげたいと思います。




 

▼ランキング参加中です。押していただくと励みになります^^

ランキング1位になりました!いつもクリック、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ 2020年4月〜21年3月生まれの子へ
 

 

 

 

\リクエストの愛用品、載せてます/

 

ヒヨコフル活用中!アプリ・ポイントサイト

宝石ブルーポイントタウン

このポイントのおかげで、毎月、日用品やベビー用品を0円でゲットしています。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

関連記事  オムツを実質無料でゲット!

 

宝石ブルーメルカリ

断捨離とおこづかい稼ぎが同時にできて便利に活用中。

以下のコードを入れて登録すると、500円分のポイントがもらえます。

ご活用ください!
招待コード→ MsJ193