楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中①

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中②

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中③

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中④

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中⑤

入荷待ちで、やっと購入できたベビー用品

産前最後に楽天お買い物マラソンで購入した産後準備品&ベビー用品

 

 

さて、先日帰省したばかりですが、

家業が忙しい時期なので、夫とミニーナと3人で実家に帰ってきました。

(昨年は、妊娠中ということもあり、大事をとって手伝えなかったので、今年は来られて嬉しい!)

 

 

 

ミニーナがいるので、お守りの私は戦力にはなりませんが、

代わりに自宅から4日分のお惣菜を持参して参戦。

忙しい母に代わって、ご飯の準備は私の役目となりました。

 

 

最近、少しサボりがちだったけど、作り置きってやっぱりあると楽ですね。

 

サラダやお味噌汁だけ、ちゃちゃっと作れば、

あとは全部家から作ってきたものを

温め直したり、お皿に盛ったりすれば完成。

 

 

普段の倍以上分の人数の食事の支度も

10分くらいで終わったので、

お惣菜を作ってきて良かったーーーと身に染みて感じています。

家でもまた、ゆるりと作り置き、再開しよう。

 

 

ちなみに、作り置きの保存容器は、iwaki の耐熱ガラス保存容器を使っています。

蓋を外せば、そのまま食卓にも並べられるし、レンチンもできるから、便利です。

 

 

 

 

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、

肝心のミニーナのネンネのお話。

 

今日は朝からしっかり朝寝もできて、体調は万全でした。

 

相変わらず、車に乗り込む前に

ウンチもすませてくれて、親孝行な子です。笑

 

 

 

 

自宅から実家までは、高速道路をつかって1時間半くらいなのですが、

ミニーナは、高速に乗るやいなや、目を閉じて爆睡。

 

 

いつもよりも早いスピード感とその揺れ、

ノンストップな感じがいいのでしょうか。

 

前回帰省した時も、高速では寝ていたんですが、

疲れてたのかなーーーくらいにしかと思っていませんでした。

 

でも、ここまで毎回、高速で寝るってことは、

やっぱり、高速は赤ちゃんにとっては(少なくともミニーナには)、

心地よいものなのかもしれませんね。

 

ちなみに、高速を降りると、

そのあとの信号待ちで決まって目を覚まします。

まるでルールでもあるかのように。笑

 

 

眠れないときに、毎回高速道路に出向くわけにはいかないけれど、

どうしても無理なとき用に、

効果的なものとして、頭の片隅に留めておこうと思います。

高速で寝るってことがわかってれば、

お出かけする前にも無理やりお昼寝させなくても気が楽っていうのもありますね。

 

 

いろんな経験を重ねて、

その子なりのマイルールがこうやって少しずつ出来てくるんですね。

 

 

 

ヒヨコ人気の記事

出産前最後の…シリーズ、整体編

葉酸サプリ、妊娠後期は飲んじゃダメ?

妊娠後期の食生活で気をつけていること&夫にも好評の妊婦ご飯を公開

臨月突入!陣痛バッグの準備をしました

人気の抱っこ紐、エルゴを選ばなかった理由

あと1ヶ月!出産を控えた今のリアルな気持ちはぶっちゃけ…

我が家が、”日用品を毎月0円にする”秘密の方法

不妊治療再開にあたって、夫婦で決めた3つのルール

 

 

ヒヨコオススメ本(レビュー記事)

おなかにいるときからはじめるべびぃケア(吉田敦子・上杉貴子)

妊婦さんの日々のケア方法から、赤ちゃんの体のほぐし方、リラックスのさせ方など具体的に教えてくれる教本

大丈夫やで(坂本フジヱ)

出産前に読むと安心できる、日本最高齢の現役助産師のきびしくてあたたかい、心に効くアドバイス集。

ママのおなかをえらんだわけは…

子どもたちの「胎内記憶」が書かれた神秘的な本。まだ見ぬ我が子に愛情が溢れて、泣きながら読みました。

妊娠中のおいしい食事と栄養 主食・主菜・副菜別に引ける(田中守) 

栄養素を知り、献立がすぐに活用できる超実用的な料理本

そういうふうにできている(さくらももこ)

妊娠・育児中のあるあるエッセイ。つい笑いがこみ上げてきて、フッと肩の力が抜ける本

0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!

世界中で支持される教育法がわかりやすく書かれた本。自己肯定感の高い子を育てるために親がすべき30のこと。

胎児のはなし(最相葉月) 

見えない世界だと思っていた、胎児についての学びが深まる本 

「ソフロロジー」なら出産の不安が喜びに変わる フランス発の超・出産法(松永昭)

出産は不安や恐怖じゃないんだ…、赤ちゃんとの共同作業なんだ、とじんわり思わせてくれた本

 

 

ヒヨコ趣味ブログ「旅と暮らし with baby」

こちらで更新中

趣味の旅行と日々の暮らしについて、不定期で綴っています。

また違ったninaの一面が見られるかも?!笑

 

 

ヒヨコフル活用中!アプリ・ポイントサイト

宝石ブルーポイントタウン

このポイントのおかげで、日用品やベビー用品を0円でゲットしています。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
関連記事  日用品&入院用グッズを0円で手に入れました / 新生児用オムツを実質無料でゲット!
 

宝石ブルーメルカリ

断捨離とおこづかい稼ぎが同時にできて便利に活用中。

以下のコードを入れて登録すると、500円分のポイントがもらえます。

ぜひご活用ください!
招待コード→ MsJ193

 

 

ヒヨコインスタグラム始めました。

 
 

 

 

▼ランキング参加中です。押していただくと励みになります^^

にほんブログ村 マタニティーブログへ