楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中①

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中②

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中③

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中④

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中⑤

入荷待ちで、やっと購入できたベビー用品

産前最後に楽天お買い物マラソンで購入した産後準備品&ベビー用品

 

ミニーナが生まれてから、あと数日で3ヶ月。

ずっと言い続けているけど(笑)、なんだか、ここまであっという間です。

夏が駆け足で過ぎ去って、秋も早送りで、気づいたら冬になっていそう。

 

毎年、いつも通りに進む1年も、

ミニーナが劇的に成長を遂げるこの1年だけは、

全然違う1年に感じるような気がします。

 

早く一緒に手を繋いで歩きたいなーなんて思ったりもしますが、

「ミニーナが”ネンネで過ごす秋”は、生涯で今年だけ」、

そう考えると、この時期を大事に過ごしたい!と思えます。

 

 

 

 

 

 

さて、今月はいよいよ生誕100日を迎えるので、

「お食い初め」と、コロナ&猛暑で延期していた「初宮参り」をする予定です。

せっかくなので、両家の両親も招待して、賑やかにすることにしました。

 

日程しか決めていなかったので、

今日は、夫と詳細について相談しました。

 

 

 

 

 

まずはスケジュール。

午前中に神社でお参りをし、わが家へ移動。

ミニーナのお食い初めの儀式をして、そのまま自宅で食事会。

これで確定!

 

手料理を作るのも憧れましたが、

外食を避けて自宅の食事会にしたのに、

大皿料理をみんなでシェアするのも…と、気が引けて、

結局、仕出しを頼むことにしました。

お料理する気満々だったのですが、結局、出番なしです。w

 

 

仕出しは、美味しいと評判の八百彦さん(名古屋近郊の方、ご存知ですか?!)に依頼しました。

慶事用の仕出し弁当です^^

当日、時間指定で家まで届けてくれるし、器の回収にも来てくれるそうで、ありがたい。

 

 

(お食い初め用の)ミニーナのお料理は、

レンタル食器付セット(天然鯛や蛤、歯固め石などのセット!)も売っていましたが、

これは、私が作ることに。

…鯛以外ですけどね。w

 

①お赤飯(前日に小豆の仕込み。当日の朝、炊飯器をセット。)

②お吸い物(前日に仕込み、当日直前に仕上げ。)

③煮物(前日に作る。)

④酢の物(前日に作る。)

歯固め石は、当日、お参りに行ったお宮で拾ってくる予定です。

 

 

 

お祝い用の鯛は、お食い初め用の鯛&はまぐり セットをネットで注文しました。

魚の姿焼きは、これまで数度か挑戦しましたが、

必ず、尻尾や背びれなどが焼け焦げてボロボロになってしまうんです。泣

 

 

お得に購入できてありがたい。。。

鯛だけに。笑

 

 

 

 

 

お食い初め用のお皿は、義妹宅から譲ってもらったものがあるので、

それを使います。

 

▼今は、食器もお手頃に売っているんですね。

 

 

▼ こういう木製のも可愛い!その後は赤ちゃん用の食器にもできそうですね。

 

 

 

 

ちなみに飾り付けは、先日も使ったバルーンとガーランド。

 

 

 

 

 

 

 

 

両家ともに、初お披露目の際に、かなりお祝いをもらったので、

今回は、完全に言葉通りご招待。

 

手土産には、名入れカステラを手配しました。

子どもの名前を入れたものって、もらった方は困るかなーと思うけど、

食べ物だったら、後に困ることもないかな、と思ってセレクト。

 

桐の箱入り、と言うのも品があっていいな。

 

 

 

あとは、両家でも我が家でも愛用している、

茅乃舎だしのセットを用意する予定。

 

定番商品ばかりだけど、喜んでくれたらいいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

ヒヨコ人気の記事

出産前最後の…シリーズ、整体編

葉酸サプリ、妊娠後期は飲んじゃダメ?

妊娠後期の食生活で気をつけていること&夫にも好評の妊婦ご飯を公開

臨月突入!陣痛バッグの準備をしました

人気の抱っこ紐、エルゴを選ばなかった理由

あと1ヶ月!出産を控えた今のリアルな気持ちはぶっちゃけ…

我が家が、”日用品を毎月0円にする”秘密の方法

不妊治療再開にあたって、夫婦で決めた3つのルール

 

 

ヒヨコオススメ本(レビュー記事)

おなかにいるときからはじめるべびぃケア(吉田敦子・上杉貴子)

妊婦さんの日々のケア方法から、赤ちゃんの体のほぐし方、リラックスのさせ方など具体的に教えてくれる教本

大丈夫やで(坂本フジヱ)

出産前に読むと安心できる、日本最高齢の現役助産師のきびしくてあたたかい、心に効くアドバイス集。

ママのおなかをえらんだわけは…

子どもたちの「胎内記憶」が書かれた神秘的な本。まだ見ぬ我が子に愛情が溢れて、泣きながら読みました。

妊娠中のおいしい食事と栄養 主食・主菜・副菜別に引ける(田中守) 

栄養素を知り、献立がすぐに活用できる超実用的な料理本

そういうふうにできている(さくらももこ)

妊娠・育児中のあるあるエッセイ。つい笑いがこみ上げてきて、フッと肩の力が抜ける本

0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!

世界中で支持される教育法がわかりやすく書かれた本。自己肯定感の高い子を育てるために親がすべき30のこと。

胎児のはなし(最相葉月) 

見えない世界だと思っていた、胎児についての学びが深まる本 

「ソフロロジー」なら出産の不安が喜びに変わる フランス発の超・出産法(松永昭)

出産は不安や恐怖じゃないんだ…、赤ちゃんとの共同作業なんだ、とじんわり思わせてくれた本

 

 

ヒヨコ趣味ブログ「旅と暮らし with baby」

こちらで更新中

趣味の旅行と日々の暮らしについて、不定期で綴っています。

また違ったninaの一面が見られるかも?!笑

 

 

ヒヨコフル活用中!アプリ・ポイントサイト

宝石ブルーポイントタウン

このポイントのおかげで、日用品やベビー用品を0円でゲットしています。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
関連記事  日用品&入院用グッズを0円で手に入れました / 新生児用オムツを実質無料でゲット!
 

宝石ブルーメルカリ

断捨離とおこづかい稼ぎが同時にできて便利に活用中。

以下のコードを入れて登録すると、500円分のポイントがもらえます。

ぜひご活用ください!
招待コード→ MsJ193

 

 

ヒヨコインスタグラム始めました。

 
 

 

 

▼ランキング参加中です。押していただくと励みになります^^

にほんブログ村 マタニティーブログへ