楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中①

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中②

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中③

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中④

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中⑤

入荷待ちで、やっと購入できたベビー用品

産前最後に楽天お買い物マラソンで購入した産後準備品&ベビー用品

 


昨日は、朝からお手本のようなスケジュールで寝起きし、遊び、

夜もぐっすり、夜中もたっぷりおっぱいを飲んで即寝…

という優等生ぶりを発揮してくれたミニーナ。

 これが偶然ではありませんようにと、

願わずにはいられません。笑

 

 

 

 

さて、出産して2ヵ月半、

いろんな方から出産祝いをいただきました。

 

 
 

 

中でも嬉しかったものをご紹介します。

 

 

 

まずは、ミニーナ初めての名入れアイテムとなった、

マールマール スタイ

なかなか自分では名前を入れようとは思いませんがw、

プレゼントで頂くと嬉しいものですね。

 

 

 

 

そのうち、買いたいなと思っていた

nico マルチホルダーも一緒にいただきました。

 

そして、偶然にも
nico teether 歯固めをまた別の方からいただき、

歯固めとホルダーそらぞれが揃いました。

WOW、ビンゴ!って感じです。笑

 

 

   

 

 

それから、早速つかっているのは、

Aden+Anais おくるみ

すでに愛用していて、買い足したかったので、

これはよいタイミングで貰えて嬉しかったです。

 

柄被りもなく、しかも買おうか迷っていた柄が入っていたので、これまた感動でした。

 

 

 

 

 

それから、バーニーズニューヨークのワンピースや

 petit mainプティマインのお洋服。

 

カーディガンからスタイ、パンツなど、コーディネートして一揃い頂きました。

サイズが80だったので、もらった時は、今年はまだ着られないかなと思ったのに、

たった1ヵ月で今年用だとわかりました。笑

さすが、先輩ママはサイズ感もわかっていらっしゃる!

 

 

 

 

 

 

また、個人的には、フルーツが大好きなので、

盛りカゴや旬の数種ブドウを頂いたのは、

ものすごくテンションが上がりました。

 

 

 

それから、産後すぐに頂いた知久屋[ちくや]お惣菜セットも、ものすごく重宝しました。

 

今回、『知久屋』を初めて知ったのだけれど、

化学調味料・合成着色料・合成保存料 不使用で、

子どもたちにも安心して食べさせられるものばかりだということなんです。

 

味も良い意味で、家庭の味そのままで、

へんな味の濃さとか、化学調味料の味とかがしなくて、全部美味しかった!!!

(今後、差し入れやお中元、お歳暮につかわせてもらうかも。)

 

妊娠中や産後に自分で買って、すこし冷蔵庫にストックしておくのもいいと思う!

 

 

 

 

 

 

ちなみに、お祝いでいただいて、本当に贅沢な話ですが、

好みじゃないものをもらった時って、

皆さん、どうしてますか?!?

 

 

洋服や赤ちゃんグッズなど頂いたけど、

私も夫も好みじゃなくて…ってものが

いくつかあって、どうしたものか、と思案中。

 

せっかく頂いたのだから、

一度くらい着たり、使ったりしているところを

写真に撮って頂いた方に見せるべきかな、と

頭では思うのですが、

人にあげたり、メルカリなどで誰かに貰ってもらうなら、

新品の方がいいよね、と思ってみたり。

 

こう考えると、やっぱり、出産祝いは、

本人たちが欲しいものを聞いて渡すのが一番ですね。

 

 

 

欲しいものあったら教えてね!と言われて、

最初の頃は、『…と言われても、さすがにリアルにリクエストするのもね〜』なんて思っていましたが、

いくつか出産祝いをいただくうち、

最終的には、サッとURLを送り、色指定をするまでになりました。笑

 

やっぱり、せっかくなら欲しいものをもらいたいし、

逆の立場になっても、使ってもらえるものを贈りたいですよね。

 

 

これからは、出産祝いを送る側になったら、

必ず具体的に欲しいものを聞こう!と今、思っています。

 

 

 

 

ちなみに、出産前にお返しを色々検討していましたが、

そんなこんなでお返しは、もらっても困らない

【食べ物&自分たちなら嬉しいもの】にしようと夫婦で再検討。

 

 

ものすごく無難だけど、

自分だったら絶対に嬉しい茅乃舎だし ギフトとらや 小形羊羹 にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

出産祝い用の内祝いカタログだと絶対に載ってないけど、

しかも、可愛いカードとか付いてないけど、

もらって嬉しいものってこういうものな気がするんですよね。

 

案の定、『めっちゃ嬉しい!』

『愛用してるからたすかる!』などのお声をいただきました。

 

 

 

とりあえず、お祝い返しも第一弾、第二弾は送り終え、ホッと一息。

 

やる事を少しずつクリアしていくと、

肩の荷がおりますね。笑

 

お祝いやお返し、面倒だと思ってしまうとそれまでだけど、

(手続きは、単純にやっぱり面倒と思ってしまったけれど、、、反省)

でもこうやって

わざわざ時間とお金を使って、ミニーナが生まれた事をお祝いしてもらえること、そのものが、

本当にありがたいし、

これからもこういうご縁は大切にしていきたいと思います。

ミニーナに背中で見せていくんだ!

 

 

ヒヨコ人気の記事

出産前最後の…シリーズ、整体編

葉酸サプリ、妊娠後期は飲んじゃダメ?

妊娠後期の食生活で気をつけていること&夫にも好評の妊婦ご飯を公開

臨月突入!陣痛バッグの準備をしました

人気の抱っこ紐、エルゴを選ばなかった理由

あと1ヶ月!出産を控えた今のリアルな気持ちはぶっちゃけ…

我が家が、”日用品を毎月0円にする”秘密の方法

不妊治療再開にあたって、夫婦で決めた3つのルール

 

 

ヒヨコオススメ本(レビュー記事)

おなかにいるときからはじめるべびぃケア(吉田敦子・上杉貴子)

妊婦さんの日々のケア方法から、赤ちゃんの体のほぐし方、リラックスのさせ方など具体的に教えてくれる教本

大丈夫やで(坂本フジヱ)

出産前に読むと安心できる、日本最高齢の現役助産師のきびしくてあたたかい、心に効くアドバイス集。

ママのおなかをえらんだわけは…

子どもたちの「胎内記憶」が書かれた神秘的な本。まだ見ぬ我が子に愛情が溢れて、泣きながら読みました。

妊娠中のおいしい食事と栄養 主食・主菜・副菜別に引ける(田中守) 

栄養素を知り、献立がすぐに活用できる超実用的な料理本

そういうふうにできている(さくらももこ)

妊娠・育児中のあるあるエッセイ。つい笑いがこみ上げてきて、フッと肩の力が抜ける本

0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!

世界中で支持される教育法がわかりやすく書かれた本。自己肯定感の高い子を育てるために親がすべき30のこと。

胎児のはなし(最相葉月) 

見えない世界だと思っていた、胎児についての学びが深まる本 

「ソフロロジー」なら出産の不安が喜びに変わる フランス発の超・出産法(松永昭)

出産は不安や恐怖じゃないんだ…、赤ちゃんとの共同作業なんだ、とじんわり思わせてくれた本

 

 

ヒヨコ趣味ブログ「旅と暮らし with baby」

こちらで更新中

趣味の旅行と日々の暮らしについて、不定期で綴っています。

また違ったninaの一面が見られるかも?!笑

 

 

ヒヨコフル活用中!アプリ・ポイントサイト

宝石ブルーポイントタウン

このポイントのおかげで、日用品やベビー用品を0円でゲットしています。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
関連記事  日用品&入院用グッズを0円で手に入れました / 新生児用オムツを実質無料でゲット!
 

宝石ブルーメルカリ

断捨離とおこづかい稼ぎが同時にできて便利に活用中。

以下のコードを入れて登録すると、500円分のポイントがもらえます。

ぜひご活用ください!
招待コード→ MsJ193

 

 

ヒヨコインスタグラム始めました。

 
 

 

 

▼ランキング参加中です。押していただくと励みになります^^

にほんブログ村 マタニティーブログへ