楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中①

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中②

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中③

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中④

楽天お買い物マラソンで買ったベビー・マタニティ用品を公開中⑤

入荷待ちで、やっと購入できたベビー用品

産前最後に楽天お買い物マラソンで購入した産後準備品&ベビー用品

 



出産後、最初の楽天お買い物マラソン。


出産前に色々買っても、やっぱり必要なものって、出てきますね。


ミニーナが退院してくる前に、

全部ちゃんと届くといいなぁ。



①おしゃぶり

フィリップス Philips Bear


おしゃぶりは、使わない派で通そうと思っていましたが、

入院中にすっかり、おしゃぶりっ子になっているミニーナ。

NICUでもGCUでも、これを愛用しているので、

お家用にも念のため、同じものを用意しておくことに。

本当は、ビジュアル的にもっと可愛いのが希望だったけどw、

他のおしゃぶりはダメでも、コレは気にいるって子が多いそうです。



 

病院で既に使っているものがなかったら、この辺を買いたかったなー

 



②ベビーモニター

楽天1位 ワイヤレス見守りカメラ(ベビーモニター)


ミニーナが退院してきても、

しばらくは、私も毎日ほぼ授乳と食事、お風呂以外は寝てるので、

ベビーベッドの近くにいる予定です。


でも、しばらくしたら、きっとずっとミニーナにつきっきりでいるわけにもいきません。


夜は、暗くて静かなところで寝かせてあげたいし、

大人や夫婦の時間もそれなりにとりたいので、

ミニーナの安全確認がちゃんとできるように、

ベビーモニターを購入することに。



赤ちゃんが動いたら、ちゃんと後追いしてくれる機能がついている他、

暗いところでも撮影できる機能や、

首振り機能、スピーカー機能など、

お値打ちなのにかなりいろんな機能が満載で、

便利に使えることを期待中です。





●購入を迷ったベビーモニター↓







③粉ミルク

ビーンスターク すこやかM1 小缶(300g)


病院では、母乳+ミルクを飲んでいるミニーナ。

退院しても、母乳が十分出るまでは、

しばらくこのスタイルになりそうなので、お試しで粉ミルクを購入しました。

結局、病院で飲んでいる粉ミルクは教えてもらえなかったので、口コミ評価が高かった、すこやかにしてみました。

気に入ってくれたらいいな。



スティックタイプも売っていたので、

この粉ミルクを気に入ってくれたら、

外出用などの持ち運び用に買ってもいいなーと思っています。





④帝王切開 傷あとケアテープ

アトファイン ニチバン 傷あとケアテープ


術後すぐは、色々大変すぎて、

全く気が回っていなかったのですが、

日が経つにつれて、帝王切開後の傷の治りが気になっています。


とはいえ、なにができるわけでもないので、

口コミが良かったケアテープを購入。

病院で看護師さんも激推ししていたので、

きれいな傷跡になることを期待しています。


貼ったら5-7日間、貼りっぱなしで良いというのも楽で良いですね。






⑤国産はちみつ

【国産】(百花蜜)国産純粋はちみつ 1kg


砂糖代わりに、お料理やおやつに使うため、はちみつを購入しました。

(国産はちみつ、見つけた!!!)

お砂糖より身体に良さそう。

赤ちゃんには絶対に食べさせちゃいけないので、それだけは、十分注意します。







⑥ロウカット玄米

金芽ロウカット玄米


妊娠中に白米をロウカット玄米に変えたおかげかどうかはわかりませんが、

今のところ、おかげさまで母乳は苦労せずに出てくれています。

そんなわけで、引き続き、おうちご飯は、ロウカット玄米を継続。

よくある玄米のボソボソ感がないので、白米みたいな感覚で食べれてオススメです。








 

ヒヨコ人気の記事

出産前最後の…シリーズ、整体編

葉酸サプリ、妊娠後期は飲んじゃダメ?

妊娠後期の食生活で気をつけていること&夫にも好評の妊婦ご飯を公開

臨月突入!陣痛バッグの準備をしました

人気の抱っこ紐、エルゴを選ばなかった理由

あと1ヶ月!出産を控えた今のリアルな気持ちはぶっちゃけ…

我が家が、”日用品を毎月0円にする”秘密の方法

不妊治療再開にあたって、夫婦で決めた3つのルール

 

 

ヒヨコオススメ本(レビュー記事)

おなかにいるときからはじめるべびぃケア(吉田敦子・上杉貴子)

妊婦さんの日々のケア方法から、赤ちゃんの体のほぐし方、リラックスのさせ方など具体的に教えてくれる教本

大丈夫やで(坂本フジヱ)

出産前に読むと安心できる、日本最高齢の現役助産師のきびしくてあたたかい、心に効くアドバイス集。

ママのおなかをえらんだわけは…

子どもたちの「胎内記憶」が書かれた神秘的な本。まだ見ぬ我が子に愛情が溢れて、泣きながら読みました。

妊娠中のおいしい食事と栄養 主食・主菜・副菜別に引ける(田中守) 

栄養素を知り、献立がすぐに活用できる超実用的な料理本

そういうふうにできている(さくらももこ)

妊娠・育児中のあるあるエッセイ。つい笑いがこみ上げてきて、フッと肩の力が抜ける本

0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!

世界中で支持される教育法がわかりやすく書かれた本。自己肯定感の高い子を育てるために親がすべき30のこと。

胎児のはなし(最相葉月) 

見えない世界だと思っていた、胎児についての学びが深まる本 

「ソフロロジー」なら出産の不安が喜びに変わる フランス発の超・出産法(松永昭)

出産は不安や恐怖じゃないんだ…、赤ちゃんとの共同作業なんだ、とじんわり思わせてくれた本

 

 

ヒヨコ趣味ブログ「旅と暮らし with baby」

こちらで更新中

趣味の旅行と日々の暮らしについて、不定期で綴っています。

また違ったninaの一面が見られるかも?!笑

 

 

ヒヨコフル活用中!アプリ・ポイントサイト

宝石ブルーポイントタウン

このポイントのおかげで、日用品やベビー用品を0円でゲットしています。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
関連記事  日用品&入院用グッズを0円で手に入れました / 新生児用オムツを実質無料でゲット!
 

宝石ブルーメルカリ

断捨離とおこづかい稼ぎが同時にできて便利に活用中。

以下のコードを入れて登録すると、500円分のポイントがもらえます。

ぜひご活用ください!
招待コード→ MsJ193

 

 

ヒヨコインスタグラム始めました。

 
 

 

 

▼ランキング参加中です。押していただくと励みになります^^

にほんブログ村 マタニティーブログへ