今回は日野市にある多摩動物公園に遊びに行きました。

サークルブログを作る際には訪問地の雰囲気が伝わる写真も載せているのですが、今回は園内写真の撮影をほとんど忘れていたので、動物写真のみの掲載となります。

まぁその動物写真も撮りにくかったりすることもあるので、全部の動物の写真が撮れたわけではないのですがアセアセ

今回は参加してくれた女の子が撮った写真も混ぜつつ、当日に見た動物さんの写真をご覧ください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - -

入園者数が増加した上野動物園の混雑を緩和するため、1958年(昭和33年)にオープンしたのが多摩動物公園です。
多摩動物公園では動物をできるだけ自由な姿で展示するため、檻の代わりに壕で仕切るようにした放し飼い形式で展示をしています。
上野動物園の4倍の広さがあり、昼から全部を見るのはムリ…ということで、主催者おすすめの動物たちをメインに園内を巡ってみます。

人気者だけどちょろちょろ動いて撮影難易度は高いカワウソ。

バードケージはその名の通り鳥かご。

ケージ内はとても広く、たくさんの鳥たちが放し飼いにされています。

鳥インフルエンザが流行ると閉鎖されることもあるけど、この日は普通に見学できました。

奥にあるアジアの平原にはタイリクオオカミやモウコノウマがいます。

オオカミは見れないことが多い動物の一つですが、この日はばっちりその姿が見れました。

オオカミ=怖いイメージがあるけど、こうやって見ると全然怖くないです。

標高の高い場所に住むウシの仲間・ターキン。

多摩動物公園の人気者・ユキヒョウ。

白い体毛と太くてもふもふの尻尾が特徴です。

シフゾウ。

角はシカ、頭はウマ、体はロバ、ひづめはウシに似ているけど、そのどれでもない「四不像」からその名がつきました。

何かを考えているオランウータン。

キャッキャ騒いでいる他のサルたちよりは賢そう。

アジアコーナーの最後はトラさんです。

ここからはオーストラリアコーナー、まずはワラビー。

コアラ館では夜行性のげっ歯類やコアラが見れます。

昼過ぎだったので、大半のコアラが寝てました。

カンガルーの広場。

似たような動物のワラビーは上の写真のように立って休んでいるのに、こいつらはなぜ休日のおっさんのような休み方をするんだろうか。

猛禽類のコーナー。

動物としてのレアリティは低いけれど、多摩動物園ではなかなか姿を見せないタヌキ。

ちなみにタヌキの鳴き声はとてもかわいいです。

近所にいたタヌキを追いかけまわしてその鳴き声を直に聞いた主催者氏(鬼)の感想なので間違いないですにやり

アフリカのエリアへ。

キリンを見ると動物園に来た気になりますな、メジャーな動物だけど外せない人気者です。

ライオンバスは乗ってみたいけど待ち時間がけっこうあります。

今回はパスしたけれど、いつか乗ってみたいな。

人だかりの絶えないチーターやサーバルのエリア。

これは参加者の女の子が撮った写真。

舌がはみ出ててかわいいですな。

多摩動物公園は10回くらいは行ってるけど、ほとんど見たことがなかったサーバル。

この日はたくさん見れてラッキーでした。

体の模様はチーターに似てますが、体は全然小さく(猫より少し大きい程度)、大きな耳が特徴です。

すっかり人に危害を加える害獣と化したクマさん。

動物園の動物たちは見世物にされて可哀そう…という意見も聞くけど、動物園にいる限りは餌に不自由もせず安全に暮らせる。

どっちがいいんだろうね。

閉園は17時ですが、16時を過ぎると公開終了になる動物も多いので、全体的に駆け足での紹介となりました。

幸い閉園までに園内を一通り見て回れたのでよかったです。

園内の広さや、どんな動物がいるかの把握はできたかと思うので、また機会があれば行ってみてください。

参加された皆さんありがとうございました、また次回以降の企画もよろしくお願いします。ニコ

- - - - - - - - - - - - - - - - - - 

ここから先は主催者が当日朝9時に入場して一人で撮った写真です。

サークル中にみんなで見た動物の写真ではないですが、よかったらご覧ください。

まずは昆虫生態園。

こちらには中央に植物園のような大きなドームがあり、たくさんのチョウチョを1年中楽しむことができます。

…と言ってもドームを全体的に撮った写真にはチョウチョがほとんど見えないね真顔

実際にドーム内に入ればたくさんのチョウチョが飛んでいるのでご安心ください。

白黒模様が可愛いマレーバク。

オオカミは裏のケージも見えるので、屋外にいない時はケージをのぞいてみましょう。

レッサーパンダがこんなに高い場所まで登れるとは思わんかったアセアセ

山なんかもそうだけど、登りより下りの方が怖いんだよね。

レッサーパンダは普通に木から下りてたけど、落ちやしないかとハラハラしました。

無事に戻ってきて一安心。

ガラス室のレッサーパンダ。

アップで撮れたけど、ガラス越しなので微妙。

ユキヒョウ。

コアラ。

かっこいい着地シーンのように見えるけど、実は足に枯れ草が引っかかって飛び跳ねて払い落そうとしているところ。

こういう時、手がないと不便だな。

おわり。