
令和6年(2024年)4月17日㈬
「令和6年4月中旬の旅」1日目は旅名人の九州満喫きっぷを使用しJR九州日南線・宮崎空港線に乗車、宮崎空港に来ました。
田吉から乗った
6533M 田吉1921発 宮﨑空港行き
わずか2分の乗車、終点の宮﨑空港1923着。
JR九州宮崎空港線 田吉〜宮﨑空港は1.4 km(営業キロ)、JR線の中で「短路線」。
*この記事の続きです。
*旅名人の九州満喫きっぷ
九州の全鉄道の快速・普通列車1日乗り放題が3回(人)分
利用期間 通年
発売期間 通年
価格 大人 11,000円 こども 11,000円
有効期間 3ヶ月
発売条件 発売日から3ヶ月以内に1人3回又は同一行程のグループ(3人まで)が利用する場合に発売。
発売箇所 JR九州の駅・九州内の主な旅行会社。
☆乗車可能鉄道・軌道
九州旅客鉄道(JR九州)、北九州高速鉄道(モノレール)、平成筑豊鉄道(門司港レトロ観光列車含む)、筑豊電気鉄道、福岡市地下鉄、西日本鉄道(西鉄電車)、甘木鉄道、松浦鉄道、長崎電気軌道(路面電車)、島原鉄道、熊本電気鉄道、熊本市電、南阿蘇鉄道、くま川鉄道、肥薩おれんじ鉄道、鹿児島市電
○新幹線、特急列車(西日本鉄道を除く。)、南阿蘇鉄道のトロッコ列車、路線バスには乗車不可(別に乗車券、特急券等が必要。)。 ※ただし、くま川鉄道のバス代行区間は「旅名人の九州満喫きっぷ」で利用可能。

この日の朝も訪れた宮﨑空港ですが今回の滞在時間はわずか9分。
宮﨑空港駅 の駅員配置時間は10:00~12:10、12:50~17:30
この時間帯は駅員不在
航空機には乗らず宮崎空港線の折り返し列車に乗車

754M 宮﨑空港1932発 延岡行き
車両は817系V019編成2連
南宮﨑や宮﨑で乗り換えるより754Mに始発駅から乗りたい、座席確保ため、等の理由で宮崎空港に来ました。
転換クロスシートの車内には数人の乗客。
宮崎空港〜田吉(1938発)は宮崎空港線・1.4km、田吉〜南宮崎.は日南線・2.0km、南宮﨑(1944発) から先は日豊本線、南宮﨑で座席はほぼ埋まりました。
宮﨑(1949発)では帰宅する高校生が多く乗車。随分遅い下校時間のような……
日没後、混雑する車内、車窓は撮影せず。

高鍋(2021発)まで車内は混雑、日向市(2104発)
を過ぎる頃にはようやく空いてきました。
終点の延岡2126着。宮﨑空港から89.7km、乗車時間124分
この日はここまで

今回使用した 旅名人の九州満喫きっぷ、3回目の使用でした。2ヶ月前の鹿児島・熊本の旅で購入。
*2024年2月の旅、旅名人の九州満喫きっぷ使用1回目
*2024年2月の旅 旅名人の九州満喫きっぷ使用2回目

21時を過ぎ、静かな延岡駅前

延岡で下車するのは5年ぶり
2019年2月の旅にて訪れた延岡

延岡駅から0.8km、延岡第一ホテルへ

楽天トラベルで予約しました。
延岡第一ホテル
IN:2024-04-17(水)
支払合計:消費税込: 4800円
決済方法:現地

昭和の雰囲気が残るホテル

泊まった部屋です。

23時過ぎ、この記事を書いているときに大きな揺れが、
震度4の地震でした。怖かった!
*2024年4月17日午後11時14分頃、豊後水道を震源とする地震が発生、愛媛県と高知県で震度6弱の揺れを観測。宮﨑県延岡市では震度4を観測。
気象庁によると、震源地は豊後水道、震源の深さはおよそ50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.4。
宮﨑県内の震度は、震度4が、延岡市、えびの市、高原町、美郷町、高千穂町。震度3が宮崎市、都城市、日南市、小林市、日向市。