7月12 日㈬

北海道&東日本パスを使用する旅1日目は青い森鉄道とJR東日本大湊線の接続駅、野辺地に来ました。

野辺地からはJR東日本大湊線に乗車

*この記事の続きです。


*北海道&東日本パス


JR北海道線、JR東日本線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線及び北越急行線の普通列車(快速含む)普通車自由席及びJR東日本のBRTが乗り降り、新函館北斗~新青森間内相互発着の場合に限り、別に特定特急券購入により北海道新幹線の普通車の立席(空いてる席が)が利用可能


発売箇所 :JR北海道・JR東日本の主な駅の指定席券売機・みどりの窓口及び主な旅行会社


利用期間 【春季】2023年 3月 1日~2023年 4月22日 【夏季】2023年 7月 1日~2023年 9月30日 【冬季】2023年12月10日~2024年 1月10日 


 発売期間 【春季】2023年 2月20日~2023年 4月16日 【夏季】2023年 6月20日~2023年 9月24日  【冬季】2023年12月 1日~2024年 1月 4日 



大湊線の発着する一番ホームには珍しい円形改札がありますが現在は使用されておらず

*1番線の大湊線ホームと青い森鉄道線のホームを行き来する場合、円形改札の横にある狭い通路を利用して跨線橋へ至るという特殊な構造をしている。また、かつては改札が必要であったが、駅舎ホーム側窓口で改札を行うよう変更され、乗り換えに伴う改札は不要になった。円形改札には常夜灯の模型が設置されている。

wikipediaより引用
昭和の雰囲気を残す跨線橋
上り大湊線 野辺地止まり1239着の 3230D   快速しもきた が到着、この列車は折り返し

229D   野辺地1300発 大湊行き

となります。
車両は

キハ100−201

の単行
大湊線は12年ぶりの乗車

 EX高尾の(個人的)「全国鉄道完乗ルール」

既乗(完乗)路線でも前回から10 年以上乗っていない路線は「乗りなおす」

今回は12年以上乗っていないJR東日本大湊線に乗車

*2011年7月、大湊線に乗車、当ブログでは珍しい?観光列車利用


 



発車前、まだ乗客のいない車内
野辺地駅の駅名標


EX高尾が住んでいる横浜から大湊線に乗るのはひと苦労?気軽に乗りにいけません。いつの間にか12年以上の未乗車

昨年10月、今年3月の「東日本パス」利用期間では大湊線の乗車を検討しましたが、ネット情報では同期間の大湊線は混雑しているとのことなので断念!

 *2022年10月、東日本パスの旅



 *2023年3月、東日本パスの旅 


下り青い森鉄道線 野辺地1255着 青森行き

が到着、乗り換え客で単行の大湊線はほぼ満席に


野辺地を発車、あいにくの雨で車窓の眺めは今ひとつ
北野辺地(1304発)
有戸(1310発)、と無人駅に停車していますが乗降は少ない


有戸を発車後、車窓左には陸奥湾が見えますが…

雨のため眺めは今ひとつ

吹越(1323発)
晴れていば絵になる車窓なのですが

有畑(1336発)
下北(1357発)、半分以上の乗客が下車

終点の大湊1402着

12年ぶりの大湊線全線乗車

大湊も雨が降っています。駅周辺を撮影した後、12分後の折り返し列車

234D   大湊1413発 野辺地行き

に乗車