
令和5年(2023年)3月9日㈭
早朝の京浜東北・根岸線に乗り東京に来ました。この日から2泊3日の旅

使用するきっぷはコチラ
鉄道開業150周年記念ファイナル JR東日本パス
*以下はJR東日本HPからインより引用
昨年10月に鉄道開業150年を記念して発売した「JR東日本パス」が好評につき、2023年3月にファイナルとして再度発売いたします。 フリーエリア内の普通列車と特急・新幹線自由席が連続する3日間乗り降り自由になる特別企画乗車券です!
購入には事前に「えきねっと」 会員登録が必要です。
商品名称 鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス
設定期間 2023年3月2日(木)〜3月15日(水) の14日間
発売期間 2023年2月2日(木)〜3月10日(金) ※ご利用開始日の1カ月前からご利用日3日前までの発売 ※最終の利用開始日は2023年3月13日(月)となります。
有効期間 連続する3日間
発売箇所 「えきねっと(Web)」限定発売
※えきねっとアプリからはお申込みいただけません。 ※ご予約後、きっぷとしてお受取りいただく必要がございます。なお、パス本券は有効期間内、指定席は当日までお受取りいただけます。チケットレス乗車はできません。 発売価格 おとな 22,150円(税込) こども 10,150円(税込) ※発売枚数に上限はございません。 主なご利用内容 フリーエリア内の普通列車と特急等(新幹線を含む)の普通車自由席およびBRTが連続する3日間乗り降り自由。 あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線・優等列車の普通車指定席が4回までご利用可能。(4回を超えてご利用の場合は運賃のみ有効となります)
昨年秋に発売されたJR東日本パスが再販、ならば再び東北に行かねば、当ブログでは訪れる機会の少ない東北
*2022年10月、JR東日本パスを使用した2泊3日の旅

夜明けの東京駅丸の内駅舎

今回乗車するのは

3001B 東京632発 はやぶさ1号・こまち1号 新函館北斗駅・秋田行き
17両編成、前7両の こまち1号はE6系Z2編成

乗車するのは、秋田新幹線 こまち1号
当ブログで秋田新幹線に乗るのは、一昨年6月以来
*2021年6月 秋田新幹線 こまち 大曲〜角館を区間乗車
*その2ヶ月前には上り秋田新幹線・秋田〜東京 全区間乗車
この時期も「自粛要請」されていました。

はやぶさ1号はE5系U8編成


E621−2
東京発車時点での座席は半分ほど埋まっています。

鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス では あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線・優等列車の普通車指定席が4回まで利用可能。
1回目の指定券利用です。
進行方向右、17号車5A、隣の5Bはまだ空席

