
令和5年(2023年) 6月7日㈬
福岡・大分ごほうびきっぷ を使用する旅1日目は久大本線の豊後森に来ました。
豊後森駅近くにある豊後森機関庫公園へ、18時を過ぎ日が暮れていきます。
*この記事の続きです。
*福岡・大分ごほうびきっぷ 8,000円
JR九州の福岡県・大分県エリアの普通・快速列車と在来線特急列車の普通車自由席に乗り降り自由なきっぷ、連続する3日間ご利用。 (普通車指定席を3回まで利用可能)
利用期間 :2023年4月1日~2023年10月2日
発売条件 ・「JR九州Web会員」に登録、「JR九州インターネット列車予約」で期日までに、予約・決済(支払い)を行った場合に発売。 駅の窓口等では発売せず。 乗車日の1箇月前の午前5時30分から7日前までの23時まで発売。
利用可能エリア 鹿児島本線:門司港~大牟田、日豊本線:西小倉~宗太郎、筑肥線:姪浜~鹿家 、香椎線:全区間、筑豊本線:全区間、篠栗線:全区間、後藤寺線:全区間 久大本線:全区間、豊肥本線:大分~豊後荻、日田彦山線:全区間(代行バス含む) ※BRTは2023年夏頃開業予定

豊後森機関庫は旧国鉄豊後森機関区の跡地にある公園
昭和9年(1934年)築の扇形庫と転車台は登録有形文化財、蒸気機関車29612も展示
久大本線に乗るのも豊後森を訪れるのも6年ぶり
*2017年11月の旅

日没が遅い九州、19時近くでもまだ明るい
豊後森機関庫公園横の踏切にて豊後森を発車する下り列車
1865D 豊後森1852発 大分行き
を撮影

踏切を通過した1865Dを後追い撮影、右には扇形庫

豊後森機関庫公園をあとにして

豊後森駅へ

19時過ぎの豊後森駅は駅員配置時間が終了し無人、誰もいない待合室
