令和5年(2023年) 6月7日㈬


福岡・大分ごほうびきっぷ を使用する旅1日目は久大本線の豊後森に来ました。

豊後森駅近くにある豊後森機関庫公園へ、18時を過ぎ日が暮れていきます。

*この記事の続きです。
*福岡・大分ごほうびきっぷ  8,000円 

JR九州の福岡県・大分県エリアの普通・快速列車と在来線特急列車の普通車自由席に乗り降り自由なきっぷ、連続する3日間ご利用。 (普通車指定席を3回まで利用可能) 

利用期間 :2023年4月1日~2023年10月2日 

発売条件 ・「JR九州Web会員」に登録、「JR九州インターネット列車予約」で期日までに、予約・決済(支払い)を行った場合に発売。 駅の窓口等では発売せず。 乗車日の1箇月前の午前5時30分から7日前までの23時まで発売。

利用可能エリア  鹿児島本線:門司港~大牟田、日豊本線:西小倉~宗太郎、筑肥線:姪浜~鹿家 、香椎線:全区間、筑豊本線:全区間、篠栗線:全区間、後藤寺線:全区間 久大本線:全区間、豊肥本線:大分~豊後荻、日田彦山線:全区間(代行バス含む) ※BRTは2023年夏頃開業予定


豊後森機関庫は旧国鉄豊後森機関区の跡地にある公園

昭和9年(1934年)築の扇形庫と転車台は登録有形文化財、蒸気機関車29612も展示
久大本線に乗るのも豊後森を訪れるのも6年ぶり

*2017年11月の旅


日没が遅い九州、19時近くでもまだ明るい

豊後森機関庫公園横の踏切にて豊後森を発車する下り列車

1865D  豊後森1852発 大分行き

を撮影
 
踏切を通過した1865Dを後追い撮影、右には扇形庫

豊後森機関庫公園をあとにして
豊後森駅へ
19時過ぎの豊後森駅は駅員配置時間が終了し無人、誰もいない待合室

最近は多くの駅でみかけるストリートピアノ


この日最期の乗車列車

86D   豊後森1953発 特急ゆふ6号 博多行き

キハ185系3両編成、博多方の先頭3号車自由席車両のキハ185−7に乗車

6年ぶりの久大本線乗車ですが今回は日没後の乗車、車窓は眺められず

*2017年11月、久大本線に乗車

 
*2017年の 7月の「平成29年7月九州北部豪雨」により、久大本線 光岡駅-〜日田の花月川に架かる鉄橋が流失、2018年(平成30年)7月の花月川橋梁が架け替えまで、光岡〜日田はバス代行輸送でした。



日田(2020発)
自由席は空いています。

筑前吉井(2039発)、駅舎には「なまこ壁」
久留米(2102発)、この先は鹿児島本線

2108着の鳥栖で下車、この日はここまで

終点の博多が近い「ゆふ6号」には下車客より乗車客が多い、その多くはユニホームを来た人達、画像左にもユニホームを来た人が映っています。

どうやら鳥栖駅に隣接する駅前不動産スタジアム(鳥栖スタジアム)でサガン鳥栖の試合があったようです。


鳥栖駅の地下通路には蒸気機関車の写真
複製のナンバープレートも展示
駅の外に出ました。

改札前にも多くのサポーターの姿

この日6月7日㈬ 鳥栖パープルサンガ VS  テゲバジャーロ宮崎(19時開始)

結果は5対1で鳥栖パープルサンガの勝ち

多くのサポーターは上機嫌そうです。

照明の着いた駅前不動産スタジアム

鳥栖で下車するのは今年4月以来、2ヶ月ぶり

*2023年4月の旅


この日の宿は楽天トラベルで予約した

駅から徒歩数分、サンホテル鳥栖
予約概要

サンホテル鳥栖  
プラン名:【春夏旅セール】【オンライン決済限定】シングルルーム朝食無料【ポイント還元
IN:2023-06-07(水) 22:00
クーポン利用:1475円
利用ポイント数:4600ポイント
支払合計:消費税込: 100円
決済方法:オンラインカード決済(クレジットカードにて決済済み)
・本予約は全国旅行支援クーポンが適用されております。



泊まった部屋です。
眺めはイマイチ