令和4年(2022年)8月10日㈬


地下鉄全線24時間券を使用、名古屋市営地下鉄の全線乗車を目指し、鶴舞線の赤池に来ました。

ここまでの行程は


金山1140〜(名港線・152)〜1152名古屋港

名古屋港1251ー(名港線・名城線右回り・202)〜1331大曽根1353〜(名城線右回り・221) 〜1415金山

金山1425〜(名港線左回り・225)〜1444八事1451〜(鶴舞線・1442 )〜1500赤池

赤池1511〜(鶴舞線・1521)〜1548上小田井


*名古屋市交通局 地下鉄全線1日乗車券

料金 :大人760円 小児380円 

通用区間 :地下鉄全線 地下鉄以外の交通機関には乗車不可。

 発売場所 :地下鉄駅のマナカ対応券売機、改札窓口等 

有効期間 :最初に自動改札機に投入した時から24時間以内(有効期間内に限り2日にわたる使用が可能、なお、乗車中に有効期間を経過した場合は、当該乗車を終了するまで有効) 、券売機で購入した地下鉄全線24時間券は、購入当日の終電までに使用を開始が必要。当日の終電までに使用を開始しない場合、翌日以降、無効。 購入当日以外の日に乗車する場合は、改札窓口、駅長室、交通局サービスセンター(定期券うりば)等で購入。購入当日に限らず、任意の日に乗車できる地下鉄全線24時間券を発売。

1640   上小田井1605発 赤池行き

N3000形3115H  6両編成

3115H編成は2022年3月竣工の新車
1633着の八事で下車、これにて鶴舞線を「全線往復完乗」

八事では名城線左回りに乗り換え

277 八事1635発 左回り 名古屋港行き

2000形2119H   6両編成

1655着の大曽根で下車
大曽根では地上に出て駅前を撮影
名鉄瀬戸線の大曽根駅

瀬戸線は10年前に乗車、そろそろ「乗り直し」をしたいのですが今回は時間がなく
 


名古屋ガイドウェイバス ゆとりーとライン 大曽根駅 


ゆとりーとラインは9年前に乗車、こちらも再び乗りたかったのですが
 
そろそろ帰宅ラッシュの時間帯、早めに宿にむかいたい

2013年8月、ゆとりーとラインに乗車、

349  大曽根1709発 左回り 名古屋港行き

2000系2114H  6両編成 

1731着の金山で下車 

これにて名城線左回りを「完乗」
金山からはJR東海中央本線、名古屋までのひと区間を乗車

172M   金山1740発 名古屋行き

313系+211系の8両編成
終点の名古屋1746着

名古屋駅太閤通口を出て
この日の宿は

スーパーホテル名古屋駅前

【チェックイン日】:2022年8月10日(水)
【チェックアウト日】:2022年8月11日(木)
【プラン名】:レイトチェックインプラン☆朝食ビュッフェ付
【お部屋タイプ/宿泊人数】:【禁煙】お部屋タイプお任せ【お部屋タイプは当日までのお楽しみ】
【お部屋数】:1 室

【宿泊料金合計】:¥4,700(消費税:込)
【宿泊料金内訳】:2022年8月10日(水):¥4,700
 
 スーパーホテル名古屋駅前は5ヶ月ぶりの宿泊
 


泊まった部屋です。


客室からの眺め、残念ながら列車は見えず
日が暮れてきました。

ホテルの部屋に荷物を置いて再び名古屋駅へ

地下鉄乗りつぶしまだ続きます。

次に乗るのは上り桜通線

全線地下トンネルの桜通線、これなら昼に乗っても夜に乗っても車窓はトンネルの壁

T1827k   名古屋1902発 中村区役所行き

6050形6152H 5両編成

終点までひと駅、帰宅時間帯でも空席が多い

終点の中村区役所1904着
11年ぶりの下車



「中村区役所駅」に下車するのは(個人的に)最後になりそう。

中村区役所駅は駅名のとおり、名古屋市中村区役所の最寄り駅ですが、中村区役所 現庁舎は来年1月4日に地下鉄東山線の本陣駅近くの新庁舎に移転予定

中村区役所移転により「中村区役所駅」は「太閤通駅」に改称予定

駅名改称されたらまた訪れよう